寄せ鍋を作ってみました
2020/01/25 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:4件

今年の冬は、ほんとかなりの暖冬ですね。それでも夜になると、当たり前ですがちょっと冷え込みます。そんなときに嬉しいのが、「寄せ鍋」ですよね。今回は、僕が寄せ鍋を作ってみました。お父さんの寄せ鍋です。お母さんのお鍋は、醤油で味を付けたものが多いのですが、お父さんのお鍋は、水炊き風。昆布と、ゴボウで出汁を取ります。まずは、ゴボウ1本をささがきにして、水にさらしておきます。その間に鍋に少なめに水を張り、昆...続きを読む
2019年 年末最後の燻製を食べてみました
2019/12/29 21:00:00 |
燻製 |
コメント:2件

冬休み1日目は、先週作ったハムの熟成が終わったので、家族みんなで食べました。うちで一番人気のハムの食べ方は、やはりシンプルにバゲットに挟むというもの。それも、バゲットを薄切りにして、パンと食べるというより、挟んだハムとチーズを持ちやすくしてる感じですwこちらが、6日間熟成させたハムです。これをスライスしていきます。部屋の気温が高いので、表面の脂がどんどん溶けていきます。次にスモークチーズもスライスし...続きを読む
2019年 年末最後の燻製作業(スモークチーズ)
2019/12/25 21:00:00 |
燻製 |
コメント:4件

とても簡単で、燻製入門にも良いとされる、スモークチーズ。今年もハム作りの合間に作ってみました。ハムと一緒にパンに挟んで食べると、とても美味しく食べられます。ここ数年で、チーズなどの乳製品がとても値上がりしたので、ブロックのチーズ自体が、あまり見かけられなくなりました。特に雪印のファミリアチーズがあまり売ってなくて、売っていても激高なので、今年は手を出すことができませんでした。かわりに、ムラカワの「...続きを読む
2019年 年末最後の燻製作業(ハム) 2
2019/12/24 21:00:00 |
燻製 |
コメント:6件

昨日に引き続き、2019年 年末最後の燻製作業(ハム) の2回目です。昨日は、縛りのところまで書きました。今日は、その次の工程である、乾燥からです。僕が燻製を始めた頃は、冬の寒い空気の中で乾燥させていたのですが、あるとき、「ピチットシート」という商品を教えてもらい、それを使ってから、もう必需品になってしまいました。1日かけて乾燥させても不十分だったものが、ひと晩で完全に終わるという優れもの。通販でしか...続きを読む
2019年 年末最後の燻製作業(ハム) 1
2019/12/23 21:00:00 |
燻製 |
コメント:6件

今年2019年の年末年始は、カレンダーの並びが良いのか悪いのか、年始の休みは長いものの、年末の始まりが土曜日ということもあって、その手前に、まるまる1週間あるものですから、燻製作業にはなかなかツライものがあります。お正月前に、親戚や友人に配るためには、25日ぐらいに燻製作業ができると丁度良いんですけどね。そんなわけで、今年最後・・・といっても、今シーズンは今回が初めてなんですけど・・・のハム作りです。業...続きを読む
この冬初めてのタコパを楽しみました
2019/12/09 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:10件

この冬初めてというか、今年は3月を最後にたこ焼きパーティをしていないことに気づき、急遽、タコパをすることになりました。材料自体無いので、買い出しから始まり、タネを作るのや焼きまで、ほぼすべて、お父さんがやりました。なんていうか、たこ焼きの焼き番は、ほぼ家族の奴隷みたいなものですからwうちのスタンダードの組み合わせ、タコ、ネギ、天かす、紅ショウガ、アオサです。キャベツ入れる家もあるんですよね。うちも...続きを読む
中学生の娘と一緒にプリンを作ってみました
2018/12/08 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:6件

うちの娘、中学生で思春期真っ盛りの、ちょっと反抗期なんですが、なぜか僕には「おと~さん♪」と、かわいらしく接してきます。僕が言うのもなんですが、パパ大好きっ子なんですよね。その娘、秋に腕を骨折していたのですが、このたびリハビリも終わって完治したので、プリンを作ってあげることにしました。それで、「よし、プリン作ってやるぞ!」と宣言したところ、「私も作りたい!」と、ノリノリだったので、一緒にプリンを作...続きを読む
今回のタコパは大根おろしで食べてみました
2018/12/03 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:6件

休日の午後、そういや最近たこ焼きやってないよなぁ・・・って話になって、急遽「タコパやるでぇ」と、始まった『たこ焼きパーティー』。冷凍庫と冷蔵庫や戸棚を探したら、しっかり出てくる材料たち。問題なくタコパができる材料が揃っていました。前回まで、嵩増しに揚げ玉を大量に入れていたのですが、どうも入れすぎると、食感も味も落ちる気がするので、今回は揚げ玉を少なくしようという話になり、ならば、タネを増やさねばと...続きを読む
北海道産のジャガイモを蒸かして食べてみました
2018/11/12 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:6件

先日、実家の母親の友人から送られてきたジャガイモを、お裾分けしてもらいました。毎年この時期になるといただけるので、お裾分けを楽しみにしています。今年は箱ごといただきました。メークインと男爵が半分ずつ入っています。まず始めの1回は、蒸かして食べることに決めているので、男爵からいきます。これを、ざざっと水をくぐらせる程度に洗います。土を付けておいたほうが、蒸かし芋は美味しいと言われているので、それを信...続きを読む
台風の夜は、オニギリを作ってみました
2018/10/01 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:6件

昨夜は、このあたりは台風24号、直撃でした。そこらじゅうの川で、氾濫危険水位というメールが入ってきていました。風台風だとばかり思っていたら、雨の量も多かったですねぇ。うちは夕方16時からお風呂に入って、夕飯も早く終わらせました。伊勢湾台風並みの、高潮が予想されていると聞いていたので、何があっても良いように、早めに食べることにしたんですよね。すると、もう21時ぐらいには、「おなかすいた~」「何かない...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- sarukitikun:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 水津 浩志:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- poe2har:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年09月 (29)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
