fc2ブログ

生協 干しいも を食べてみました

2019/12/19 21:00:00 | お菓子 | コメント:4件

僕は、「干し芋」が大好きです。まあ家族みんな好きなんですけど、僕が一番好きだと自負しております。世の中にいろんな干し芋がありますよね。道の駅などでは地域で作られた干し芋が売っていますし、百貨店なんかには、高級干し芋が売っていたりします。どれもそれぞれ美味しくて、どこが特に美味しいというわけでもないのですが、僕がオススメするのが、生協の「干しいも」お値段のわりにそれなりに量が入っていて、食感と味がか...続きを読む

ベビースター ドデカイラーメン ハード&スパイシーチキン を食べてみました

2019/12/18 21:00:00 | お菓子 | コメント:4件

今回のお菓子は、おやつカンパニー「ベビースター ドデカイラーメン ハード&スパイシーチキン」です。カタカナばかり並んで読みにくいですね。地元の銘菓、わが地域が誇る地元企業、おやつカンパニーの、ベビースター発売60周年記念商品とのことです。そりゃ食べないわけにはいかないですね!パッケージは、真っ赤です!売り場で、これが山積みになっていると、かなり目立ちます。こちら裏面。袋を開けてみました。60gって、こ...続きを読む

総本家田中屋 蜂蜜生せんべい を食べてみました

2019/12/17 21:00:00 | お菓子 | コメント:8件

今回紹介するのは、総本家田中屋の「蜂蜜生せんべい」です。こちら、ずいぶん昔からある、老舗の和菓子で、僕の亡くなった父親が好きだったお菓子のひとつで、子供の頃から何度か食べていたこともあってか、僕の好物のひとつとなっています。パッケージは、生せんべいを厚い透明なフィルムで包んであるだけの、簡単なもので、中身がすべて見えるようになっています。繋がっているので結構大きく見えますが、これで3枚入りになって...続きを読む

あわしま堂 鬼まんじゅう を食べてみました

2019/02/23 21:00:00 | お菓子 | コメント:3件

去年の秋ぐらいから、近所のスーパーでたまに買ってくる「鬼まんじゅう」いつも美味しくて、家族みんな大好きなんですけど、愛媛県八幡浜市にある、あわしま堂という、有名なお菓子屋さんの商品だったようです。四国のほぼ最西端の市なんですよね。そんな遠いところから、仕入れているとは・・・。新商品はあんまり仕入れないのにwいつもは、普通の白い鬼まんじゅうを買うのですが、今回初めて黒糖鬼まんじゅうを買ってみました。...続きを読む

亀田の柿の種 タネザック のり塩 / ダイドー コクグランタイム 贅沢な飲む和栗モンブラン を食べて(飲んで)みました

2019/01/30 21:00:00 | お菓子 | コメント:4件

今回のお菓子は「亀田の柿の種 タネザック のり塩」です。こちらは、去年の10月に紹介した、タネザックの、新味「のり塩」味。   ⇒ 亀田の柿の種 タネザック を食べてみました の記事12月に発売されていたようです。普通のタネザックは真っ黒でしたが、こちらのフタは、深緑色で、海苔っぽい感じを出していますね。こちらが側面。サイズは、カルビーのじゃがりこの、小さいほうと同じくらいの大きさです。色が黄緑色なので...続きを読む

ジャパンフリトレー マイクポップコーン 緑のたぬき味 を食べてみました

2019/01/29 21:00:00 | お菓子 | コメント:6件

今回のお菓子は、ジャパンフリトレー「マイクポップコーン 緑のたぬき味」です。売り場で見かけて、なんだこれ?と思って買ってきました。去年の11月ぐらいから売っているらしいのですが、この時期になってやっと見かけました。それも酒屋さんでw三重県中南勢のスーパーでは見かけていないので、仕入れを見送ったのかもしれません。なんだこれ?って思うようなパッケージでしょ。売り場でも異彩を放っていました。そしてよくよく...続きを読む

ブルボン バームロール を食べてみました

2019/01/28 21:00:00 | お菓子 | コメント:6件

今回のお菓子は、ブルボン「バームロール」です。何度か続いたブルボンのお菓子の紹介でしたが、一緒に買ってきたのがこれで終わりなので、ブルボンネタはこれでおしまい。さて、この「バームロール」ですが、ご存じの方はおられますか?あまり知らないという人が多いかもしれません。スーパーなどに並んでいるルマンドや、ホワイトロリータに比べると、ちょっと知名度は低いように思いますが、この商品も昭和53年から続く、ブルボ...続きを読む

ブルボン ホワイトロリータ を食べてみました

2019/01/24 21:00:00 | お菓子 | コメント:4件

今回のお菓子は、ブルボン「ホワイトロリータ」です。ブルボンが続きますが、前回の「チョコチップクッキー」と、もう1種類を一緒に買ってきたので、あともう1回続きますwさて、この「ホワイトロリータ」ですが、ブルボンの定番中の定番の一角です。「ルマンド」と双璧をなすお菓子ですよね。公式HPを見ると、昭和40年に発売されたらしく、かなり古くから変わらずあるんですね。名前を見ると、ドキリとするかもしれませんが、ロリ...続きを読む

ブルボン チョコチップクッキー を食べてみました

2019/01/22 21:00:00 | お菓子 | コメント:6件

今回のお菓子は、ブルボン「チョコチップクッキー」です。チョコチップクッキーも、ブルボンの定番で、ちょっと高級な部類に入ってくるのかな。お金持ちの家に遊びに行くと、テーブルに置いてあるみたいなwこんなの、子供の頃に買ってもらったことないですよ。でもまあ、大人になってから、たまに買うことがあるんですよね。こちらパッケージです。デザインは昔から変わらないですね。裏面です。この商品も小袋に入っていますねぇ...続きを読む

ブルボン ルマンド を食べてみました

2019/01/18 21:00:00 | お菓子 | コメント:2件

今回のお菓子は、定番中の定番。ブルボン「ルマンド」です。ブルボンのお菓子の中でも、トップクラスで売れてるうちのひとつでしょう。この絶妙な紫。ババくさ・・・おっと失礼。 じょ・・・上品?うん、上品。え~、上品な色は、昔っから変わりませんねぇ。どこか、ガンダムに出てくる、キシリア・サビを彷彿とさせます。こちら裏面。小袋に入っているのは、昔っからかも?小袋から出してみました。半分に折るとこんな感じ。これ...続きを読む