fc2ブログ

夏休みの最後の週末、家族でバンガローキャンプを楽しんできました

2023/08/27 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:8件

夏休み最後の週末、松阪市にある松阪市森林公園で、バンガローキャンプをしてきました。今回で3回目の松阪市森林公園の利用ですが、今までの2回はゴールデンウィークだったので、夏の利用は初めてでした。虫が多いのではとか、暑すぎるのではとか、気になることもあったのですが、何も問題なく、楽しく遊ぶことができました。去年は、ゴールデンウィークに行こうと思っていたのですが、4月初旬には、もう完全に埋まりきっていると...続きを読む

松阪市飯高町の乳峯神社に行ってきました

2023/08/25 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:0件

今回紹介するのは、松阪市飯高町の「乳峯神社」です。ちのみね-じんじゃ と読みます。こちらは、松阪市飯高町七日市にある、神社です。周りは田んぼなのですが、その中にとても立派な鎮守の森があることが特徴で、山から切り離された場所に、こんもりとした森が見えます。神社の入口付近です。下馬の札があるのですが、鳥居付近まで、一般の市道になっています。普通に生活道路なので、自動車で入っていってもいいです。この反対...続きを読む

第62回久居花火大会に行ってきました

2023/08/06 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:4件

昨夜は、第62回久居花火大会に行ってきました。早朝の場所取りでは、大混乱になっていましたが、夕方からは、ルールが守られる状態になっていてホッとしました。ざっと見たところ、コロナ前に比べ、少し観客が増えているように感じました。やっぱり老いも若きも、花火大会を楽しみにしていたのでしょうね。けれど観客数が増えても、今年の久居花火大会は、夜店の配置を変えて、以前までL字型配置だったものを、E字型にしたことに...続きを読む

第62回久居花火大会の場所取りに行ってきました

2023/08/05 07:38:48 | 三重県中南勢(その他) | コメント:4件

今日は、第62回久居花火大会です。新型コロナの感染拡大防止により、3年間開催できていなかったため、4年ぶりの開催となります。朝6時に開場ということで、5:45に近くまで嫁さんの運転で行ったのですが、駅前の踏切あたりから大渋滞。まったく動かないため、踏切あたりから歩きました。この大渋滞を引き起こしていたのはこの黒い軽自動車。周りの人がどれだけ文句を言っても、ガンとして動かしません。交通誘導員の人も、会場の外...続きを読む

真夏の青山高原は、とても涼しくて快適でした

2023/07/30 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:4件

昨日は、娘と二人で、青山高原までドライブしてきました。今年、新卒の娘は、楽しそうに仕事に行っているように見えてましたが、悩みは抱えているようで、日々だんだん元気が無くなっているように見え、今日は暗い顔をしていたので、ドライブに誘って、青山高原まで足を伸ばしました。まあ、悩みがあるのか聞いたところで、父親に対して素直に話してくれないと思い、特に何も触れずに雑談しながら、運転していました。元気無いなが...続きを読む

第62回久居花火大会のご案内

2023/07/18 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:2件

今年、2023年の久居花火大会は、令和5年8月5日(土)に開催されます。2019年より、「サマーフェスタインひさい」から、「久居花火大会」と名前を変え、その2019年を最後に、新型コロナの影響でずっと休止を余儀なくされていましたが、今年はやっと開催してもらえるようです。というわけで、4年ぶりの花火大会。僕は仕事の関係で、2019年の花火大会を見られなかったので5年ぶりとなります。さて、この久居花火大会ですが、とても大会...続きを読む

伊勢の超穴場スポット 神宮徴古館・農業館・神宮美術館 に行ってきました

2023/07/14 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:0件

今回紹介するのは、「神宮徴古館・農業館・神宮美術館」です。こちらは、伊勢神宮の所有する博物館・美術館で、優れた建築物や庭園の美しい佇まい、珍しい収蔵品の数々を楽しめる、知る人ぞ知る、伊勢神宮周辺の、超穴場スポットとなっています。神宮徴古館の入口です。料金は、3館共通で700円で入れます。別々の場合は、徴古館・農業館のみで500円。美術館のみで500円です。神宮徴古館は、石造りの荘厳な建物が特徴。いかにも明治...続きを読む

ひまわりが満開! アスピア玉城 アグリのひまわり畑 に行ってきました

2023/07/10 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:8件

今回紹介するのは、アスピア玉城の「アグリのひまわり畑」です。アスピア玉城は、アース:地球・大地 + ピア:仲間 から来ている造語らしく、温泉施設や、地域物産販売、バーベキューなどが楽しめる施設になっています。そこでは、農業風景などが楽しめるようになっていて、その一環で、季節のお花畑があります。今回は、ひまわりが満開になったということで、ひまわり畑を見に行ってきました。こちらが、ふるさと味工房アグリ。...続きを読む

津市木造町にあるポピー畑に行ってきました

2023/05/01 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:4件

今回紹介するのは、津市木造町にあるポピー畑です。昨日紹介したラーメン店の近くにあって、昼食を食べた後に行ってきました。この付近は、数年前からお花畑を作っていて、3月には、ハート型の菜の花畑が登場したりと、町おこしに力を入れているようです。雲出川(くもづかわ)の左岸堤防沿いに作られているお花畑で、堤防道路を走っていると、赤とピンクの景色が飛び込んできます。通行する自動車も、ここではスピードを緩め、少...続きを読む

津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました

2023/03/28 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:6件

昨日3月27日、津地方気象台が、桜の満開を発表しました。平年(4月3日)より7日早く、昨年(3月30日)より3日早い満開とのこと。3月23日に開花宣言があってから、4日で満開って感じで、駆け足で満開まで行ってしまいました。ゆっくりゆっくり満開まで行ってくれる年もあれば、今年のような年もありますね。今日は、所用で津市内のとある公共施設に行っていたのですが、桜が見事に咲いていたので、写真を撮ってきました。写真の腕が...続きを読む