メイドインアビス を11巻まで大人買いしてしまいました
2022/11/18 21:00:00 |
小説・Web小説・マンガ |
コメント:0件

今回紹介するのは、「メイドインアビス」今年9月末まで、アニメの第2期が放送され、まだ熱冷めやらぬ状態で、単行本を11巻まで大人買いしてしまいました。後悔は無い!お金は無い!度し難い・・・。写真に撮ると、結構薄く感じますが、サイズが結構大きいので、ボリュームがかなりあります。メイドインアビスって、知っていますででしょうか。このような、かわいらしいキャラクターなのですが、めちゃくちゃ厳しく残酷なストーリー...続きを読む
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 3回目読破しました
2021/05/25 21:00:00 |
小説・Web小説・マンガ |
コメント:2件

僕の大好きな小説ベスト3に入るのが、「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」。小説投稿サイト「小説家になろう」で、2012年9月から2015年4月まで連載されていて、連載中から追っていました。 ⇒小説家になろう「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」ストーリーは、いわゆる「なろう系」というやつ。異世界転生(転移)・現代知識や経験を使い無双する・ハーレムを作るこの3拍子が揃った設定が多いのが「なろう系」ですが、...続きを読む
桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? 日本の昔話で身につく税の基本 を読んでみました
2021/02/08 21:00:00 |
小説・Web小説・マンガ |
コメント:8件

ここ最近、本を買うということが、ずいぶん少なくなっていました。漫画は古本が主流で、小説は図書館。ラノベはほとんどWebです。そんな僕が本屋で久々に買ってきたのがこちら。「桃太郎のきびだんごは経費で落ちるのか? 日本の昔話で身につく税の基本」です。何とも、小難しいのか、ふざけているのか、さっぱり見当のつかない題名であります。なぜこちらの本を買ってみたかというと、CBCラジオの、「多田しげおの気分爽快!!...続きを読む
八男って、それはないでしょう! を読んでみました
2020/04/30 21:00:00 |
小説・Web小説・マンガ |
コメント:0件

今回のおすすめWeb小説は、「八男って、それはないでしょう!」です。作者は、「Y.A」さん。 八男って、それはないでしょう! ←はこちら(小説家になろう)さほど有名でない小説をメインに紹介すると言った矢先に人気小説です。この4月からケーブルテレビ系のAT-Xでアニメ化され、現在放映中になっているのですが、懐かしくて嬉しかったので、紹介したくなりました。ちょっと脚色はあるものの、アニメとしての出来は結構良...続きを読む
迷宮と掲示板 を読んでみました
2020/04/29 21:00:00 |
小説・Web小説・マンガ |
コメント:2件

今回のおすすめWeb小説は、「迷宮と掲示板」です。作者は「Bさん」さん。迷宮と掲示板 ←はこちら(小説家になろう)小説家になろうでは、結構古い小説の部類に入り、2013年6月12日より2013年7月9日まで連載されています。その後改稿版として2014年1月25日より2014年4月18日まで連載されていましたが、途中で終わってしまっているため、今回は初期版を紹介します。目を覚ましたら目の前に扉があり、そこに入ったら閉じ込められ、...続きを読む
小説家になろうに掲載されている小説を紹介していきます
2020/04/28 21:00:00 |
小説・Web小説・マンガ |
コメント:2件

先日、お医者さんから、ダイエットを強く勧められ、夜食のように食べていたお菓子やカップ麺を、控えることにしました。それで、今までブログの記事にしてきた「美味しいもの」について、書く頻度を落とし、別のことについて書くことにしました。そんなわけで、現在余暇の時間にいちばん時間を割いている、ネット小説(Web小説)について、紹介していきたいと思います。そのサイトは「小説家になろう」です。 http://syosetu.co...続きを読む
アニメ 盾の勇者の成り上がり を観てみました
2019/07/10 21:00:00 |
小説・Web小説・マンガ |
コメント:0件

6月末までテレビで放映していた、アニメ「盾の勇者の成り上がり」ですが、あまりタイムラグなくAmazonプライムでも観られたので、少しずつ観ていました。僕は、原作のWeb版が好きで、2回読破しています。僕が本格的にラノベにハマっていくきっかけになった作品のひとつでもあります。この作品は、小説サイト「小説家になろう」で連載されていて、一時は完結済みのところにあったのですが、現在またどんどん追加されているため、連...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
