fc2ブログ

道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました

2023/03/27 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:6件

今回紹介するのは、クラフトビール「ツバメの子守唄」です。こちら、津市河芸町にある、「道の駅 津かわげ」に売っていたのを買ってきました。「道の駅 津かわげ」の限定というわけではなく、愛知県西尾市の「道の駅 にしお岡ノ山」でも売られている、クラフトビールとのこと。愛知県蒲郡市にある、HYAPPA BREWSという醸造所で製造されています。ツバメの子守唄と書いて、ツバメのララバイというのが正式名称のようです。ちょっと...続きを読む

サントリー 高知北川村ゆずスカッシュ レモン仕立て を飲んでみました

2023/02/03 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:2件

今回紹介するのは、サントリーの「高知北川村ゆずスカッシュ レモン仕立て」です。こちら、ドラッグストアのウエルシア限定で販売されているもので、少々レアな飲み物となっています。高知といえば、ゆず。国内生産量1位とのことで、ちょっと調べてみたら国内シェア53%なんだとか。他にも、かぼすも1位みたいですね。商品名にもなっている、高知北川村という、ゆずの産地があるのかな。一度行ってみたいと思っているのですが、高...続きを読む

ダイドーブレンド ブラック 世界一のバリスタ監修 を飲んでみました

2023/01/31 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:2件

今回紹介するのは、「ダイドーブレンド ブラック 世界一のバリスタ監修」です。僕は、缶コーヒーが好きで、1日で3~4缶は飲んでいます。以前は、プルトップの空き缶をデスクの横に積み上げて、トロフィーのようにしていたのですが、何かの加減で崩してしまい、ガランガランと大きな音を立てて怒られたので、それ以来、トロフィーは作らずに、1日分のみを並べております。そんな僕がいちばん飲んでいるのが、この、「ダイドーブレン...続きを読む

シンハービールと、焼き鳥缶を合わせてみました

2022/11/15 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:2件

今回の飲んでみたは、「シンハービール」です。相変わらず、ほぼ下戸の僕なんかが、お酒を語るのはおこがましいのですが、まあ下戸には下戸なりのビールの味わいや、感じ方もあると思うので、深く考えずに読んでみてください。このシンハービールは、タイのビールで、タイ王室にも認められているそうです。数年前に初めて飲んで、それから時々飲んでいるのですが、僕のような下戸でも、かなり飲みやすくて、青島ビールとともに大好...続きを読む

台湾ビール金牌と、鯖缶を合わせてみました

2022/11/03 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:2件

今回の飲んでみたは、「台湾ビール金牌」です。ほぼ下戸の僕なんかが、お酒を語るのはおこがましいのですが、青島(チンタオ)ビールとともに、僕の好きなビールの一つです。この両方ともが、日本のビールに味が似ていて、そのうえ少し薄いため、飲みやすいんですよね。僕のような、ほぼ下戸には、嬉しいビールだったりします。台湾ビール金牌です。GoldMedalと表記されていますね。裏面です。今回、台湾ビール金牌に合わせるのは...続きを読む

ファンタ ミステリーブルー を飲んでみたけど、全然何のフルーツか分からないです

2022/09/26 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:4件

今回紹介するのは、「ファンタ ミステリーブルー」です。いったい何のフルーツ?というキャッチフレーズで、一部ではかなり人気が出ているようです。嫁さんが、コンビニで買ってきてくれたのですが、実物を見るのは初めてで、うわっ!と、ちょっとヒキましたw写真で見ても、パッケージの色かと思うじゃないですか。でもね、これパッケージに色は付いてないんですよ。ということは、この青いのが飲み物っていうことなんです。確か...続きを読む

サントリー クラフトボス フルーツオレ を飲んでみました

2022/08/19 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:2件

今回紹介するのは、サントリーの「クラフトボス フルーツオレ」です。ボスのフルーツオレ???ちょっと何言ってるのかわかんないんですけどwボスに、紅茶やほうじ茶が出てきたときも、なぜにボスで?と思いましたが、今回は、フルーツオレですからね。ペットボトルは背が低くて、サイズは少し小さく見えるのですが、なんと500㎖入っているそうです。そんなふうに見えないんですけどね。フルーツが並んでいて、かなり派手なデザイ...続きを読む

チョーヤ 夏梅 を飲んでみました

2022/07/22 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:2件

今回紹介するのは、チョーヤの「夏梅」です。チョーヤと言っても、梅酒ではなく、子供でも飲める梅ジュース。それも、紀州産南高梅と砂糖と純水にこだわっているとのこと。梅酒メーカーの梅ジュースということで、美味しそうさと思い、買ってみることにしました。夏らしい、気持ちの良いデザインです。しかし梅は梅雨時期なので、こんな晴れた時期じゃないんですけどね。はっ!今年の短い梅雨を予言した商品だったのでは?紀州産南...続きを読む

カルピス THE RICH を飲んでみました

2022/06/28 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:2件

今回紹介するのは、アサヒ飲料「カルピス THE RICH」です。普段飲んでいるカルピスの一段上の素材で作られたカルピスのようで、例えば、乳成分は北海道産乳原料を使用していたり、甘味部分には、焦がし砂糖を加えているとのこと。まあ、乳成分の部分は、正直どうということはないのですが、焦がし砂糖というのが、めっちゃ気になります!なるほど、色からして高級感漂う、紺色をしています。なんだか警察官とか、そういった制服を...続きを読む

三ツ矢 ストロングレモン を飲んでみました

2022/06/23 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:2件

今回紹介するのは、アサヒ「三ツ矢 ストロングレモン」です。こちら、6月14日からの期間限定販売の商品で、2013年から続くシリーズの2022年バージョンとなります。公式HPより一部引用すると、容量を従来の500mlから570mlに増量し、クエン酸の配合量は、従来の6,450mgから7,350mgに増量、食塩相当量0.2g/100mlのナトリウムを含有。それにより、「三ツ矢」ブランド最高レベルの酸っぱさであることを表現するために、『三ツ矢 ストロ...続きを読む