とうとう取ったど~!
2007/02/28 01:24:06 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

大海戦も終わり、平穏な日々が戻って・・・こないんだな・・・これがwもう少し海事レベルを上げたいので、まだまだ戦いの日々は続きます。大海戦の前に、通常海事用の大砲を使い切って帰欧したので、大砲を買いにバルセロナに寄ったところ、うまい具合に商会長の2ndキャラがいました。これ幸いと、カロネードを分けてもらおうと、お願いしてみると・・・求む!ノーマルカロネ!!!・・・何個?いっぱいw・・・マジデwマジ・・・ちょっと待って在...続きを読む
昨夜で第21回大海戦が終了しました。参加された皆さん、本当にお疲れ様でした^^いつも土曜日はバンドの練習と重なるため、大海戦に参加できないのですが、今回は練習が休みになったことから、3日とも参加することができました。そんなわけで、中・大型に3日通して出ることができました^^今までイスパニアと戦うと、「青ゾーンから出てこない」・・・というイメージがありましたが(失礼な言い方ですいません・・・)今回はぜんぜん...続きを読む

昨夜から大海戦が始まりました。「第21回 ネーデルランド軍の攻撃」ということで、Eurosサーバーは、ネーデルランド+イスパニア VS フランス+ポルトガル の対戦となりました。フランス連盟は、ベイルートを拠点に艦隊編成を行うということで、小型戦が始まったころINした僕は、ヴェネツィアからベイルートに向かいました。今回も、ポルトガル国籍の商会員で、唯一大海戦に出るTaurousさんとPTを組んで、中型から参加す...続きを読む
お金が・・・お金がぁぁ!
2007/02/21 01:35:19 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

今日もヴェラクルスでバッカニア退治をしております。海事って忙しいんだけど、何ていうか・・・暇というか・・・疲れるというか・・・。それに、お金も湯水のように使ってしまうから、所持金も乏しくなってまいりました。大海戦の連盟の行方が、どうなるかわかりませんが、大海戦に参加したら、しばらく商人をして所持金の回復を図らないと、かなりまずいことになりそうです。大海戦、固定艦隊を組めないのは厳しいですねぇ・・・。うちの商会...続きを読む

昨日は、かな~りめずらしいことができました。砲撃系のスキルを、3種類を同じ日にカンストさせることに成功!wこれって結構難しいんですよ。砲術家は、砲術が専門スキルで+1になっているし、副官では水平射撃しか+1できないし・・・。まあ、カンストして、何が変わるってものじゃないのですが、それでも嬉しいものですね^^...続きを読む

テノチティトランとは、1325年から1521年までの間メキシコに栄えた、アステカ帝国の首都です。テノチティトランは、テスココ湖の島上に建設され、干拓によって規模を拡大していき、やがて、20~30万の人口を擁し当時の「パリ」や「コンスタンティノポリス(イスタンブール)」と並ぶような、世界最大級の規模となったといわれています。テノチティトランとその周囲は、テスココ湖を挟み多くの橋で結ばれ、また、都市の...続きを読む
孤立した帝都~別世界
2007/02/17 14:22:48 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

昨日は出張から急いで戻り、商会のみんなで「テノチティトラン」まで行ってきました。グラさんのお友達2人に戦闘の助っ人を頼み、参加者は総勢10人でした。本当は21時サントドミンゴ集合だったのですが、前提の地図をやっていない人が殆どで、地図出しと地図掘りのために、少し遅めの出発です。全員がヴェラクルスで地図を掘り終え、再度サントドミンゴに戻ってクエストを請けました。クエスト自体は出やすいようで、社交が足...続きを読む
実は、昨日から研修で東京に来ております。池袋南口のかなり立地条件の良い、某有名ホテルに泊まっているのですが、ビジネスホテルの予約サイトで見つけた、最安値で予約したので、「こんな値段でこんなすごいホテルに泊まれるの?」って値段です^^それなのに、客室の最上階(最上階はスカイラウンジになってます)で、眺めは最高!昨夜は雨が降っていて、霞んでいましたが、今夜は夜景が最高です。今朝は富士山がしっかりと見え...続きを読む
今日は、ひさびさに音楽関係のお話です。今日、紹介する曲はTHE SQUARE(T-SQUARE)の名曲「宝島」です。T-SQUAREの曲は、吹奏楽では、NEW SOUNDS IN BRASSで、「Omens Of Love」「TRUTH」「IT'S MAGIC」「宝島」など、かなりの数の曲がアレンジされており、昔演奏したという人も多いのではないでしょうか。しかし、前にも書きましたが、NEW SOUNDS IN BRAS...続きを読む
テノチティトランのお手伝い
2007/02/12 02:38:39 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

今日もヴェラクルスで海事するぞ~と、INしてみてびっくり!wヴェラクルスに人があふれています!wwなんだこれ??商会メンバーから話を聞くと、Eurosサーバーではテノチティトランに行けるようになったようです。どうやらヴェラクルス沖と郊外で戦闘がある模様。それで集まっていたわけですなwテノチティトランは、商会のみんなで金曜日に行こうという話になったので、僕もクエストは請けないで海事上げをしていました。補...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- sarukitikun:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 水津 浩志:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- poe2har:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年09月 (29)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
