サルベージ101-125
2010/12/26 20:19:54 |
サルベージ関係 |
コメント:0件

造船も一応終わり、次に再開したのがサルベージ。本当に久しぶりになりましたが、基本的な部分はほとんど変わっていませんでした。新たに名前付き沈没船も追加されたようですが、それも数隻。しかし、レアアイテムが出る通常船が増えたようで、嬉しいです!目指せドック増設依頼書!!さて、ずっとずっと前に何隻目まで書いたか分からなくなっていますが、前にサルベージを中断したときで、100隻まで引揚げていて、シップレック...続きを読む
サンタさんの存在を信じているうちの子供たち(小4男児・幼稚園年長女児・赤ちゃん)昨夜(日付が変わっていたので今日)12時を回って、完全に熟睡していると思って、そっと真ん中のおねーちゃんの部屋のドアを開けた瞬間、昨夜のすごい風で外がガタガタ。もぞもぞ・・・。こりゃやばいと、固まって様子を見ていると、寝息が始まったので、そーっと枕元にプレゼントを。・・・の瞬間、包み紙がガサッ!うへぇ・・・目を覚ます娘。そして...続きを読む
禁煙も今日で2週間。昨夜は課の忘年会で、普段タバコを吸わない人でも吸っている中、特にタバコを吸いたい気持ちもなく、無事乗り越えられました。ただ、タバコを吸いたい気持ちは無かったのですが、普段からお酒が飲めないので、いつもより余計に時間が長く感じられました。ニコ○ットも、もう全然使っていませんし、このまま年末年始に突入できればいいですねぇ。...続きを読む
とうとう禁煙も10日目が終わろうとしています。昨日から、ニコ○ットの消費量も0になりました。どうも僕はニコチンへの依存度が低かったのかもしれません。ニコチンが切れてキツいという状態はあまり無いですから。ただ、普通のガムは噛みまくっています。今週は忘年会があります。まあ無理に勧める人もいないでしょうが、僕はお酒飲めない人なんで、いろいろ厳しいですねぇ。 ...続きを読む
禁煙も4日目になりました。一昨日、嗅覚が敏感すぎるようになって困ったと書きましたが、やはり今日もそれは感じましたね。それは・・・トイレw今までそんなに気にしなかった臭いまで、何だか感知してしまうんですよね。これって禁煙の効果なのか?どうなんだろ・・・。まあ、トイレが臭いのは良いことではないですけどねwそして、今日は度胸試し?に喫煙室に行ってみました。喫煙メンバーには、「もう禁煙やめた?」とか聞かれました...続きを読む
禁煙も3日目に突入です。今日は禁煙後初めての通常業務の日でした。そして、職場の皆さんに禁煙を宣言することになりました。喫煙室のメンバーは、一様に驚いてましたねぇ。止めるといいながら、絶対止めようとしないと思われてたようで。でもまあ、皆さん禁煙には協力してくれるみたいで、冗談でもタバコを「どう?」とか前に出す人はいませんでした。次は本当に止められるかです。今までの仕事のリズムが出来上がってて、1時間...続きを読む
今日で禁煙2日目です。今日は朝から東京へ出張で、先ほど帰ってきました。名古屋まで急行で出て、そこから新幹線。会議を済ませて、新幹線でとんぼ返り。名古屋からは疲れていたので特急を使いました。すべて禁煙車を選んで行ったためか、かえって気持ちは楽だったように思います。ニコ○ットも1日4個で済みそうです。やっぱり、ニコ○ットのかみかたが悪かったんですね。ずいぶん慣れてきました。まだ刺激が強すぎて、咳が出るこ...続きを読む
タバコが値上がりして2ヶ月が経過し、買い置きしていたタバコも底をつき、しばらく節煙に努めてきましたが、このたび禁煙に入る決心がつきました。10年ほど前まで1日40本のヘビースモーカーで、結婚したことで少し減り、その後、職場が分煙化したことに伴い、1日20本のペースでずっと来ていたのですが、とうとうタバコともお別れです。ここ数日の節煙で、苦労の末1日3本~7本程度に落としていたので、楽に禁煙できるか...続きを読む
昨日、一番下のチビちゃんが、1歳の誕生日を迎えました。一番上の息子が10歳、真ん中の娘が6歳、そしてチビちゃんが1歳。これまた多彩で毎日3人の顔を見るのが、本当に幸せです。おねーちゃんは体が小さいので、2歳の頃に袖を折って着ていたオーバーが、丁度いいサイズという、かなり体格の良いチビちゃん。足のサイズも昨日測ったら11.5cmもありました。兄弟で一番大きくなる感じがアリアリとしています。病気もほとん...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
