チビちゃん2歳の誕生日
2011/11/30 19:58:53 |
ふつうの日記 |
コメント:0件
今日はチビちゃんの誕生日。2歳になりました。ここのところ第1次反抗期真っ只中wなんでもイヤイヤの時期に入っています。僕ら親も慣れたもんで、まあ適当に流してますw だって3人目ですからねぇ。それでも、めっちゃかわいいんですよね・・・。しぐさや笑顔などなど、さすが末っ子!親や回りを取り込みますw これはすごい!マダムキラー(笑)と呼ばれるぐらい、近所の奥様方をトリコにしているようです。今日は駅に電車を見...続きを読む
錬金術師見習い7 上級錬金術
2011/11/29 21:37:52 |
錬金術関係 |
コメント:0件
なんだかんだで、錬金術スキルがR9になりました。それでも、まだ目標というか目的が見つからないんですよね・・・。愚者の両手の強化も途中まではやっていますが、なんだかこれを目的にするのも僕の中では違うんです。そんな悩みを抱えながらの錬金術の日々であったりします。それでも、やっていることは楽しんでいるんですけどね。マゾいですけどw今やっているのは、上級錬金術。家具を使って、アパルタメントで実験を行うもので...続きを読む
名工の大工道具、約8,000個を消化し終えました。これはほんとキツかったw調子に乗って8,000個も作らなきゃよかったと、本気で後悔しました。今回の目的は、「錬金術実験台」を作ること。1台あたりの材料は、名工の大工道具35・ビーカー45・加工木材このビーカーがなかなかの曲者となりました。というのも、このビーカー1個作るために、ガラス細工2が必要となるわけですが、この数が半端ない!大工道具8,000...続きを読む
錬金術師見習い5 白い鉱石採集
2011/11/24 22:06:10 |
錬金術関係 |
コメント:0件

昨日の休日は、1日中コピアポに篭って名工の大工道具を作っていました。それで出来上がったのが、8000個!またバカなこと始めたな・・・と思われるでしょう。うん!そのとおり!!バカですw何のために名工の大工道具をそんなに?それは、錬金術に使うため。錬金術実験台を作るために、35個の名工の大工道具が必要となりますから、約228個分の材料というわけです。しかし、今日のお話は8000個作ったぞ~ではなく、白い...続きを読む
今日で、ここに遊びに来ていただいた方の数が、のべ60,000人を超えました!!なんと6万人ですよ!? ものすごい数ですよねぇ・・・。それにしても、5万人を突破したのが7月2日ですから、4ヶ月半で1万人ですか!1日に来ていただける人数が増えてるとは思っていましたが、こんなに早いとは!ほんと嬉しいです。ほんとにありがとうございます^^文も下手だし、皆さんを楽しませられる内容は書けていないかと思いますが、...続きを読む

僕は、ヴェネツィアの商会に所属しているのですが、錬金術をやっていると、この商会ショップがめちゃくちゃ便利なんですよね。というのも商会ショップに999個の交易品が置けるため、3種類の交易品倉庫として機能するんです。それで、すぐに売れてしまっては困るので、手数料は大きいですが、べらぼうな値段を付けて置いています。例えば・・・金 100,000木材 10,000塩 10,000赤い鉱石 100,000他の...続きを読む
研究最速・最効率は?
2011/11/18 21:59:47 |
大学関係 |
コメント:0件
大学研究3回目の今日は、報告までに掛かる時間で最速はどれ?効率がいいのはどれ?というお話。とにかく速く、単純に論文提出回数稼ぎをしたい場合もありますし、効率的にやっていきたい場合もありますからねぇ。●☆1商業技術1 取得単位100 一番オーソドックスな100Kの利益を10回出す研究。 しかし、確かに時間は速いのですが、そもそも売るための交易品を用意する必要があります。 いくら100Kの利益とはいえ、...続きを読む

大学のほうの研究は、論文提出のノルマを達成しても、まだまだ残っています。そんなわけで、次に手を出したのが砲撃系と機雷系の研究。今回チョイスしたのはチュニス。チュニス好きなんですよ。だって書庫が近いからwというのは冗談ですが、ガレー系が多いので戦いやすいと思ったから。☆1砲撃技術1艦船を30隻撃沈してこいとのこと。まあ船種は何でもいいので、バルシャでも沈めてればいいのですが、これがダルい・・・。1隻のバ...続きを読む

大学の研究も、論文提出が100回を越えました。最後にパーティでお祝いしてくれるのですが、誰??って人も出てきます。これが誰?って人たち。学校初級しか出てないので、初めて見ました。名前ぐらいは知ってるけど、こんなキャラだったんだw途中も、他国のイベントに出てくる人もたくさん出てきて、おお!ゲーム内で初めて見た!!なんて思ったこともありました。有名なライザさんとかwそれで称号もらって、服ももらって、卒...続きを読む

Chapter 3「Thanksgiving」が始まり、5日が経ちました。皆さんはどのように楽しんでいらっしゃいますか?僕は、ずっと大学の研究をやっています。現在のところ報告数は70となっています。これでも頑張ったんですけど・・・。1日中やっている人だと300オーバーとかいう話も聞こえてきますが、もう別世界ですねwさて、それでも結構スペシャルスキルは集まってきました。といっても、海事系はまったくやっておらず、ほぼ交易系と...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年09月 (26)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
