fc2ブログ

調査技術

2012/02/29 20:57:49 | 大学関係 | コメント:0件

今回は、大学研究の調査技術について。冒険系の研究は、まったくの手付かずでした。それもそのはず・・・やっても経験がカウントされないため、非常に勿体なかったから。しかし、今回Lv上限が開放されたことから、やっとすることができます。まあ、上限開放云々より、おもっきりマゾそうだったからのほうが大きいんですけどねw・☆1調査技術1 必要ページ 50P   発見物発見(R3) 10P 手始めは、R3以上の発見物を5つ見つけれ...続きを読む

海洋学

2012/02/27 20:49:58 | 大学関係 | コメント:0件

今回からは、しばらく大学の研究を進めて行きます。まず最初に着手したのが、Extra Chapterで追加になった「海洋学」から。海洋学とは、どういうスペシャルスキルかというと、使用する回航許可証を戻してもらえたり、貰える回航許可証が増えたり、委任航海の距離が増えたりと、委任航海に特化したものです。僕のように、委任航海を多用する人には向いているスペシャルスキルでしょう。・☆1海洋学1 必要ページ 30P   委任航...続きを読む

投てきスキル上げが・・・

2012/02/25 21:18:30 | ダンジョン・陸戦関係 | コメント:0件

アプデ前から続けてきた、陸戦のテク上げとスキル上げですが、Lv75へのLv限定解除のときに、陸戦のスペシャルスキルをどっさり入れてしまったことから、これ以上は難しくなってしまいました。外せば問題ないのですが、何しろ単位数を大量に使ってしまったので、それを補充したいんですよね。試しにカイロ郊外に戻り、スペシャルスキルを着けたままやってみたんですが、テク上げどころかスキル上げさえも、攻撃力が高すぎて、...続きを読む

7周年記念特別アイテムキャンペーン

2012/02/23 20:50:10 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

7周年記念特別アイテムキャンペーンとして、期間限定ではありますが各国首都において、緊急造船依頼書などが売り出されました。これってどうなの?という気持ちも大きいのですが、まあ、あればあったで嬉しいのも確かなので、買ってみることにしました。まずは風霊のペンダントから。おっとこれ、トレード不可だった。倉庫キャラなんかで大量に買ってしまったら、取り返しの付かないことになりかねませんね。もしかしたら、同一ア...続きを読む

Lv75限定解除

2012/02/21 21:25:31 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

アプデ来ましたね!待ってましたよレベル限定解除!!ちょっと調べてみると、そんなに難しくはない感じ。ただし戦闘Lv除くwまずは交易Lvの解除から。これは簡単で、特別生産をした後、メディチさんに話しかければOK。特に大成功とか関係ないようです。僕は一番簡単な、保管のジャム作りでクリア。これは一番簡単かも。お次が冒険Lvの解除。こちらは運が大きいですが、パリの博物館に展示して、オックスフォードの大学にい...続きを読む

投てきスキル上げ

2012/02/20 22:57:40 | ダンジョン・陸戦関係 | コメント:0件

東南アジアから戻り、再度カイロ郊外に篭りはじめました。2ndキャラも、テクニック数を増やして補充速度を上げることを考え、竹ぼうきを振るわせていたのですが、よくよく考えたら剣術しか持っていないため、応用剣術が無いと剣のテクニックを覚えることができないんですよね。そんなわけで、2ndにも応用剣術を取らせてみました。ところが、テク上げをしていても、一向にスキルの熟練が入りません。あたりまえだwまあ分かっ...続きを読む

テク上げ 投げナイフ1

2012/02/19 01:53:59 | ダンジョン・陸戦関係 | コメント:0件

懇望・杖のテク上げも一段落して、次はどうしようか・・・と考えたのが、斧。特に深い考えもなくその考えに行き着いたわけですが、最弱武器を考えたとき、やはり選択肢の一つは石斧。ちょうど東アジアに居るところなので、東南アジアの開拓地で地図を出して、ワンガヌイに寄って、東周りで帰欧するのに丁度いいじゃん。という感じで、決めちゃったわけですw「えっと・・・報告はしてあったかな?」「あ!報告してないや・・・あぶねぇ」「...続きを読む

棍棒・杖 奥義

2012/02/16 22:25:35 | ダンジョン・陸戦関係 | コメント:0件

棍棒・杖の奥義を教えてもらいに、朝鮮まで行ってきました。奥義としては、2nd含めて剣・短剣に続く3回目なので、雰囲気含めて慣れてきました。が、朝鮮の有力者に合うほうが初めての経験w南蛮交易、台湾までしかきちんと進めてないんです。なので朝鮮も漢陽止まり。そんなわけで、初めての李舜臣さんには、奥義獲得で出会うことになりました。まずは、林巨正のところへ行くわけですが、「どこ?」状態w釜山にいないことは分...続きを読む

「Tierra Americana」Extra Chapter「7th Anniversary」

2012/02/14 01:13:12 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

ついに来ました! 2月21日のアプデ情報!!そして、念願の・・・念願の・・・うるうる・・・Lv上限開放がぁぁぁぁ!!来たぁぁぁぁ!!!と、テンション上がってまいりましたが、ちょっと落ち着いて・・・whttp://www.gamecity.ne.jp/dol/tierra_americana/exchapter.htm上の公式情報から、かいつまんで書いてみます。・商会開拓街の機能を強化 これについては、今回のアプデで来るという噂が流れていて、うちの商会も準備しているとこ...続きを読む

テク上げ 棍棒・杖 2

2012/02/13 01:49:12 | ダンジョン・陸戦関係 | コメント:0件

棍棒・杖のテク上げも、すべて40まで上げ終えました。他のテクより棍棒・杖は、奥義を得られる上限が少し低くて助かります。そんなわけで、テクニック習得の旅に出ました。まず向かった先は、なぜかナポリwテクニック習得するには、封印してた応用剣術を出してこないといけませんから、カイロから一番近くて変装の必要ないナポリに寄ったわけです。それで、とりあえずR2のテクニックだけでもナポリ郊外で取得しようと思ったら...続きを読む