
前回書いたように、大海戦の小型に使用する戦闘用記念スループを手に入れたので、今回はその強化について。小型船舶の強化は数値が出やすいと言われていますが、どうなることやら・・・。この戦闘用記念スループですが、初期値で、縦帆239 横帆24 旋回14 対波6 装甲15 砲室28 耐久351 というなんだこれ?というような高耐久と、側砲3という高火力を持っています。ただし、他の船と比べ、強化回数が極端に少なく、強化の幅が少...続きを読む
航海者養成学校に復学す
2012/05/29 20:31:42 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

ポルトガル海軍 大将 大暗黒天航海者養成学校 初級海事専攻 に復学す。はい、大海戦の合間を縫って、航海者養成学校の初級海事専攻に復学しました。一応初級冒険専攻は終えているので、初級卒になっていると思い、中級海事専攻の門を叩いたところ、ガン無視されてしまい、あれれ?と思って初級学校に戻ったら、どうやら初級の専攻を終えないと中級に行けないようなので、しかたなく初級海事専攻から。 あたりまえだw学校に行...続きを読む
メモリアルカップ大海戦 3日目
2012/05/28 20:33:06 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

メモリアルカップ大海戦最終日。またもや工作艦隊から漏れてしまい、野良でのN寄り艦隊の旗艦をすることになりました。今回は、本当に人数が少なかったです。土曜日が一番多かったように思いましたが、戦闘要員はいつもの7割ぐらいという印象で、最終日はまた減って、6割ぐらいという印象でした。構築担当の人も、防衛拠点が1箇所ということもあってか、いつもより少なく感じました。そんなわけもあってか、野良では全然人が集...続きを読む
今日、訪問者数が8万人を超えました!本当にありがとうございます。これもすべて皆さんのおかげです。5万人を突破したのが、2011年7月2日6万人を突破したのが、2011年11月22日7万人を突破したのが、2012年3月6日8万人を突破したのが、2012年5月28日こうやって節目を迎えられるのは、本当に嬉しいことです。これからも頑張って更新を続けていきますので、よろしくお願いします! ...続きを読む
メモリアルカップ大海戦 2日目
2012/05/27 09:27:52 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

昨夜もメモリアルカップ大海戦2日目に参戦していました。本当は工作艦隊でもしようかと思っていたのですが、宵の口にINできる時間がどうしても20時前になり、募集に間に合わなくなってしまい、実現できませんでした。そんなわけで、いつもどおり野良でのN寄り艦隊の旗艦をすることになりました。昨夜は、金曜日一緒になった一部の人と、始まってすぐから連携を取れ、N寄りではありますが、かなり対人もできました。特に後半...続きを読む
メモリアルカップ大海戦 1日目
2012/05/26 00:30:20 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

メモリアルカップ大海戦の1日目に参戦してきました。今夜もいつもどおり、野良艦隊で旗艦をしていました。結果は、1つも要塞が落とせずの惨敗。ポルトガル陣営は、サッサリを中心に押していたのですが、人手が圧倒的に足りていない感じでした。砲撃艦隊2に、対人艦隊が2程度。これにイスパニア陣営は、対人艦隊6ぐらいで当たっていましたからね。やはり、ポルトガル単独では厳しいものがあります。またイスパニア陣営は、構築...続きを読む
遺跡ダンジョン シラクサ教会
2012/05/23 23:55:02 |
ダンジョン・陸戦関係 |
コメント:0件

名匠の仕立て道具も集まり、やっと装備品の手入れをすることができました。まあ、銀のタロットで世界を引いて、その残りに使っただけだったので、20個ほど消費するだけで済んだんですけどね。世界引くのに2キャラで7枚使いましたがwさて、前々から考えていたように、陸戦を再開してテクニック上げをしようかと思っていたのですが、なんとなく近場のダンジョンに潜ったら、メモリアルで埋ってないものを埋めたくなって、ちょこちょ...続きを読む
頑張ったのになぁ・・・
2012/05/22 20:24:34 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

1st Age メモリアルカップの第2戦、「メモリアルカップ大投資戦」が、先週の金曜日に行われました。場所はハンブルグということで、ヨーロッパでの開催ということでしたが、Eurosサーバーは、なぜか普通に地中海で行われる大投資戦より人が少なく、危険海域での大投資戦ぐらいの人数だったように思います。結果は・・・ダントツの最下位。3位のZephyrosサーバーの75%も投資されていないという、ほんとに残念な結果となりました。し...続きを読む

出勤前に急いでアップします。皆さんは金環日食見れましたでしょうか。うちは小学校も登校時間をずらしていたこともあり、家族全員で見ることができました。心配されていた天候も十分!!朝早くから起きていましたが、だんだん翳っていく様子など、いつもと雰囲気が違って、「おお!これが日食か」「すごいね~」なんて話していました。以下、小型デジカメで、日食メガネを通して撮った金環日食です。欠け始め写りが悪いですが・・・...続きを読む
テルナーテで名匠仕立て道具を~口説きR15
2012/05/18 01:05:23 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

2ndの海事上げもひと段落し、そろそろ次のことを考えなくてはなりません。今現在考えているのが、陸戦の再開なのですが、これもどうしようか考え中。それでも、前回の陸戦修業で装備が傷んでいるので、それを回復させる必要があります。とまあ、今年の2月から続いているお話なんですけどねwカリカットやナポリの書庫、マニラ造船などで、名匠の仕立道具を集めていましたが、実はまだ回復させていません。それで手持ちを眺めて...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- sarukitikun:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 水津 浩志:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- poe2har:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年09月 (29)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
