今年の大晦日は、めずらしく実家に帰っていないので、大航海時代にINしています。ちょっとイベリアの工芸品の相場が悪いので、相場待ちの間にブログ更新。今日は2012年の総括をしてみたいと思います。今年は、昨年末から引き続いての愚者の両手の強化のほか、粧刀やファーブーツの強化などから1年が始まりました。しかし、この正月休みを挟んだ一連の錬金術あたりで、仕事と家庭とゲーム時間のバランスを崩し、体調も思わしく...続きを読む
昨夜のスタートは、カーボヴェルデ。そこから大西洋を南下して、喜望峰を回り、インド洋を横切り、スンダ海峡から東南アジアに入り、日本へという航路でした。昨夜は江戸が祭り。大量のワインを持ってきたので、これはなかなか嬉しい。でも交換率が良くない…。まあ雑貨の取引スキルを持ってないので当たり前ですけど。そして、人が多いわけではないのですが、来る人来る人提灯目当てらしく、在庫が少し増えては減る…少し増えては減...続きを読む

今回の造船は、ハイクリッパー。巡航用ハイクリッパーではなく、交易船の無印ハイクリッパーです。クリッパー系は、冒険船が無印で、交易用が商用と付いているのが多いのですが、ティークリッパー以降は逆になっているんですよね。さて、なぜ今回ハイクリッパーを造船するかというと、今まで使用してきた商用大型クリッパーの能力に、少々不満が出てきたから。ずっと存在も知っていたのですが、やはり長く使ってきた船に愛着もあり...続きを読む
11月中旬の歴史的事件の「ポルトガル併合」で、2キャラで10億出してから、かなりの貧乏になっていましたが、今回の皇帝選挙で、1日目からまた結構お金を入れてしまい、超貧乏に転落してしまいました。お金持ちの人なら、たかだか10億ぐらい…って感じなのでしょうが、基本的に僕は「お金なくなったら稼ぐ」って感じなので、10億が大金なんです。そんなわけで、今回はまとめてお金を稼いでおきましょうという感じです。目標は2キャラ...続きを読む
今日は冬至ですね。うちは毎年ゆず湯に入るようにしています。先ほども、ゆずがポコポコ浮いている湯船にチビちゃんと入ってきました。暖まるかどうかは微妙ですが、香りとかなかなかよいものですよね。さて、この冬至(冬至日)といえば、「1年のうちで昼がいちばん短くて、夜がいちばん長い日」ですが、日の入りの時間は、もういちばん早い時期を過ぎているのをご存じでしょうか。今年の三重県津市を例に取ると、1年で一番日の...続きを読む
トレジャーハント 輝く丘
2012/12/19 20:00:33 |
トレジャーハント |
コメント:0件

トレジャーハントの紹介、5回目は「輝く丘」です。歴史的事件「ポトシ銀山」の期間限定トレジャーハントとなります。4回目にも書いたとおり、他のレリックのピースがたくさん溜まっている場合、きっかけになるピースを酒場や書庫で掴めば、あとは酒場から一歩も出ずに最後まで完成していまうというお手軽さ。もう完全にバランスは崩壊しているように思うのですが…。それがあってか、今回の要求スキルは結構高いものがあります。...続きを読む

今回のEurosサーバーの歴史的事件は、「ポトシ銀山」です。今まで、海事あり投資ありの歴史的事件でしたが、今回はトレジャーハント。長く危険な航海によって持ち帰られた貴金属や香辛料は 西欧諸国で莫大な利益を生み出した時流に乗り急速に富める者が出る一方で時代の変化に対応しきれず没落の一途を辿る旧来の金融財閥も少なくなかったまた 航海で大きな富を得たイスパニア ポルトガルだったが皮肉にも航海への度重なる出資...続きを読む
白兵スキル上げについて(オススメ方法)
2012/12/16 23:32:51 |
冒険者の海事攻略法 |
コメント:0件
冒険者(海事が得意でない人)向きの白兵スキル上げの3回目。今回は、オススメ白兵上げについてです。●オススメ白兵上げのやり方今回は、僕が最近2ndキャラの白兵上げに使用した方法です。まあ、一例程度として読んでください。誰しも考えつくようなことで、実践している人も多いとは思いますが、知らない人もいるかと思うので紹介してみます。その方法は、非常にアナクロな方法ではありますが、カスタムスロットのファンクシ...続きを読む
白兵スキルについて(実践編)
2012/12/14 22:14:31 |
冒険者の海事攻略法 |
コメント:0件
今回は、冒険者(海事が得意でない人)向きの白兵スキル上げについての実践編です。●スキル上げ時の船ベストは、船員が多く乗り、初速の速いガレー系ですが、まあ何でもいいです。ただし、なるべく船員を多く乗せて、装甲をがっちり付けましょう。できれば、船倉は減量しておいたほうが無難です。船装備は、砲撃されたときにダメージが分散されるので、なるべくすべてのスロットに付けましょう。オススメの船装備は、ミズンステイ...続きを読む
白兵スキルについて(準備編)
2012/12/12 22:02:59 |
冒険者の海事攻略法 |
コメント:0件
今回は、冒険者(海事が得意でない人)向きの白兵スキル上げについて。甲板戦が実装されて以降、相対的に白兵海事の重要性が下がっています。それは、甲板戦のほうが戦闘時間が短く、安定して経験値を稼げること、また、混乱白兵などにより拿捕されるリスクが少ないなど、いろいろメリットがあるからでしょう。しかし、白兵戦が必要ないかといえば、そんなわけはありません。白兵だけでケリが着くことは少ないですが、砲撃戦でも、...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- sarukitikun:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 水津 浩志:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- poe2har:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年09月 (29)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
