fc2ブログ

プライベートファームを放置してたら

2013/04/30 22:26:58 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

プライベートファームを放置してたら、えらいことになってましたwすべて1000にしてあったものが、一番酷いので890切ってましたから。そんな惨状になってるとは露知らずだったので、ほんとにびっくりしました。なぜって、2ndの倉庫キャラを作り直したのが2月だったかな?そのときから、そのキャラのプライベートファームは、毎日面倒みているんです。ですから、もちろん道具は置いてあります。それも、たまに道具のチェックも...続きを読む

鳥羽市営定期船で離島めぐり

2013/04/28 21:21:57 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:0件

今日は、鳥羽市営定期船を使って、鳥羽市の離島めぐりをしてきました。鳥羽市には、4つの有人島があり、その島々は鳥羽市営定期船で結ばれています。話に入る前に、簡単に各島について紹介しますね。・坂手島 本土からいちばん近く、鳥羽からまさに目の前にある島です。 「ホテルニュー美しま」がすぐ目の前に見えるのが特徴。 定期船の本数が多く、離島4島の中でいちばん交通の便のよい島です。・答志島 三重県内で最大の島...続きを読む

目指せ地理スキルR15

2013/04/27 23:56:38 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

ここのところ、まったくスキル上げという作業をやっていませんでした。まあ、必要がなかったためなんですが、やっぱりどこか引っ掛かっていたんですよね。目標は一応R15。現在R14なので、ここからが一番厳しいところなわけで、かなりの確率で挫折すると思ったので、ブログに書こうか迷っていたのですが、まあゴールデンウィークで少しはゲーム時間も取れるかな・・・とwそんなわけで、やってきましたジャカルタ!今回は、特に何をや...続きを読む

クライアントパッチ 6.015 → 6.016

2013/04/24 20:03:20 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

昨日、クライアントパッチがあり、<機能追加>●レシピ帳《船大工入門・工芸の書》にレシピを追加※以下のレシピが追加されています小型船部分設計図の作成、小型船全体設計図の作成、中型船部分設計図の作成、中型船全体設計図の作成、大型船部分設計図の作成、大型船全体設計図の作成<機能変更>●シップリビルドに関する以下の機能を変更・シップリビルドの成功率を調整・シップリビルドに失敗したときに獲得するグレード経験を...続きを読む

こんな僻地でPK遭遇

2013/04/22 21:28:23 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

この土日は、家族サービスなどで結構忙しかったので、大海戦の参加も手伝いも何もできませんでした。それで、空いた時間に南蛮交易を1往復だけ。その往路のこと。西周りで日本に向かうため、ホーン岬を越えて、あとは直線航海で、ぼんやり放置ぎみにしていたら、中央太平洋海盆西(たぶん)なんて超マイナーな海域でPKに遭遇。ホーン岬からの直線コースなので、網を張っていたみたいです。左舷から向かってきていましたが、接敵...続きを読む

倉庫はいつも整理整頓

2013/04/19 22:03:41 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

子どもの頃からの苦手なものの一つである「整理整頓」それは、大人になった今でも、そしてゲームの中でも変わりません。まあ、ある程度会社内での責任も大きくなってきてからは、机の上や周りは気にして片付けるようにしていますが、仕事が込んでくるとダメ・・・。子どもの頃から根本は変わっていませんwなので、大黒の倉庫の中は、いつもぐちゃぐちゃ。2アカあるので、ぐちゃぐちゃに拍車が掛かります。この間大量作った船体をバザ...続きを読む

にんにくゴロゴロさっぱり系ラーメン

2013/04/16 20:13:40 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:0件

今日は、にんにくがゴロゴロ入っているのに、さっぱり系という、めずらしいラーメンを紹介します。それは、松阪市飯高町乙栗子(おとぐるす)にある、「中国料理 まっちゃ亭」名前はかわいいですが、本格ラーメンを食べさせてくれます。お店の場所は、超ド田舎!こんなところで営業してて、お客さん入るの?と心配になりますが、平日のお昼でも、ほぼ満席になるという人気店。4人掛けテーブルが2つと、お座敷テーブルが2つ、カ...続きを読む

第26回 発見アカデミー大会

2013/04/15 01:51:29 | アカデミー | コメント:0件

4月13,14日の第26回発見アカデミー大会に参加してきました。ここのところ、ずっと10勝に届かないという、情けない状況になっていたので、これではイカン!と考え、デッキを大幅に見直すことにしました。4月13日今までのデッキより、1Pの比率をぐっと増やして、かなり博打性の高いデッキにしました。これで攻撃力はかなり上がりました。やっぱり、どこか突き抜けないと勝てないと思ったので、不安はありましたが頑張ってみました。...続きを読む

新緑一歩手前の相津峠

2013/04/14 14:37:58 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:0件

今年の春は天候が不順で、暖かすぎたり、寒かったり、爆弾低気圧の通過があったりしています。それもあってか、今年のソメイヨシノの時期は、本当に短かったですね・・・。そんなわけで、桜大好きな僕としては、少々物足りなさを感じていたため、爆弾低気圧後に咲いたであろう、ヤマザクラを見に行ってきました。場所は、新緑一歩手前の相津峠。松阪市飯南町と、多気郡大台町を結ぶ峠道です。相津峠といえば、初日の出ポイントとして...続きを読む

シップリビルド初期情報2

2013/04/12 01:46:52 | 造船関係 | コメント:0件

シップリビルド初期情報の2回目。とりあえず、巡航ハイクリッパーを、グレード3にしてみました。結論から言えば、何ヶ月も掛かるものではなく、数日あればグレード3まで強化できます。一応、データを取っていたので公表しますが、どうも、このシップリビルドというものは、博打の要素が大きいため、分母を定めることができません。ものすごく幸運な場合、グレード0→1で1回、グレード1→2で1回、グレード2→3で1回の、計3回で終わると...続きを読む