fc2ブログ

工芸品取引を鍛えてみよう

2013/09/30 19:31:07 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

前回、南蛮交易の幅を広げようと、雑貨取引をR10まで鍛えました。ですが、僕がメイン交易路としている、「ボルドーのワインを堺に持ち込み、狭織に交換する」は、狭織(工芸品取引)が重要になってきます。なので、サブ?交易路となる、江戸の提灯のために雑貨取引をR10にしたら、メインよりサブのほうがスキルランクが高いのは、少々気分が悪い…。というわけで、今回は工芸品取引を鍛えてみることにしました。まあ、これは雑貨取...続きを読む

雑貨取引を取ってみよう

2013/09/27 21:14:11 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

大黒の副官をLv70にして、大型福船に乗せることができて、一応ひと段落だったのですが、副官を育ててる間に、良心価格の沈没船の地図断片の売りがちょこちょことあって、それを買い漁っていたら、あっという間に1G(10億)以上のお金を使ってしまいましたwだって、1枚700Kだとして、1バザー200枚で140M(1億4000万)2000枚買うだけで、1.4G(14億)ほどになってしまいますから。昔は2000枚っていったら、たいへんな数だったのです...続きを読む

副官交易Lv70

2013/09/25 21:09:20 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

副官の交易レベル上げが終了しました。もっと時間掛かるかと思っていたのですが、結構簡単に上がりましたね。この前、この話を書いたときに出した結論が、 Lv67からLv70までに必要な経験値は、5,431,060 1航海あたり160,000の経験が入るとして、39回往復する必要がある。 必要額を稼いだら、それ以上は必要のない活動をしているので、 今回必要分を稼いだら、副官のレベルを上げる「だけ」の交易に移行してみるのも十分アリ。...続きを読む

スモークチーズ(失敗編)

2013/09/23 00:56:30 | 燻製 | コメント:0件

先週の3連休に久々に燻製をして、少々ヤル気モード。それで、日頃からお世話になっている、嫁さんの実家にスモークチーズを届けようと、日曜日の朝に思い立ち、この連休も燻製することにしました。が、この考えが大失敗の元ですね。何しろ時間が無さすぎます。準備が全然できていないのに、気持ちばかり先行すると、絶対失敗しちゃいますね・・・。午前中に、いつも燻製の食材を仕入れる松阪市内のお店に行ったのですが、なんといつも...続きを読む

第30回 発見アカデミー大会2日目

2013/09/22 23:31:56 | アカデミー | コメント:0件

昨夜に続いて、2日目のアカデミー。今夜こそは、早めにデッキを組んでおこうと思っていたのですが、午後から、ロストカードを集めるのに、ちっちゃな用事が重なって思いの外時間がかかり、それならアカデミー開始前に、早めにINして組んでおこうと思ったら、夕方から始めた燻製が、トラブル発生してしまい、INできたのは開始直前wまるで昨日を見ているようだ・・・。まあ今日は、昨日の失敗があって、ある程度の組み立てができていた...続きを読む

第30回 発見アカデミー大会1日目

2013/09/21 23:55:49 | アカデミー | コメント:0件

今日は第30回発見アカデミー大会。(100P大会)ここ数日、お仕事が忙しくて、ほとんどINしてなくてデッキなど組んでいませんでした、そもそも今日は用事があって出られないと思っていたので、2日目だけの参加の予定だったのですが、思いのほか用事が早く終わったので、参加することにしました。とはいえ、帰宅したのが開始15分ぐらい前だったので、そこから家のことをして、「すまん!後は頼む」と言い残して、PC前に着いたのが丁...続きを読む

爆盛で激ウマなから揚げが食べられるお店~うどんと丼 ふる里

2013/09/18 21:14:36 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:0件

松阪市飯高町森にある、「うどんと丼 ふる里」に行ってきました。このお店は、三重県と奈良県のほぼ県境に位置する、超田舎にありながらも、知る人ぞ知る人気店。平日昼間は、いつもいっぱいです。客層は、男性客がほとんどですかね。このお店の料理は、一言で言えば豪快。小細工なしで勝負する、実直なオヤジの味というところでしょうか。内容も、メイン料理+キャベツ+キュウリ+ご飯+味噌汁+漬物 というシンプルなもの。こ...続きを読む

燻製たまごとスモークチーズ(完成編)

2013/09/16 15:42:49 | 燻製 | コメント:0件

前回、燻製たまごとスモークチーズの準備編として、乾燥するために冷蔵庫に入れたところまで書きましたが、今回はその続き。時間は翌日(日曜日)の午前9時頃。台風の影響で、ポツポツと雨が降り出す中での燻製作業となりました。前日の夜に冷蔵庫に入れた食材ですが、このまま普通に燻製に掛けると、失敗する可能性が高くなります。冷蔵庫の中で冷やされた食材を、特にうちのような熱燻をすると、温度差により結露を生じ、それが...続きを読む

燻製たまごとスモークチーズ(準備編)

2013/09/15 00:33:14 | 燻製 | コメント:0件

少し前から、この3連休は燻製をやろうと決めていました。最近、本当にずっとやっていなくて、前回やったのは昨年末でしたから、かなり久しぶりです。まあ元々年に数回しかやらないので、これぐらい間が開くのも珍しくないんですけどね。今回の燻製は、うちではオーソドックスな燻製たまごとスモークチーズ。あと、子どもたちが大好きなウインナー。うちは熱燻なので、チーズは溶けやすくて、特に気温の高い夏は少々難しいんです。...続きを読む

2隻目・3隻目の巡航ハイクリッパー

2013/09/13 21:23:18 | 造船関係 | コメント:0件

2隻目の大型福船に続き、2nd用の巡航ハイクリッパーの造船に取りかかりました。今まで巡航ティークリッパーに乗せていたので、そんなにものすごい差は無いのですが、冒険レベルも75になったことだし、船もレベルアップさせてあげようと考えました。でも、今使っている巡航ハイクリッパーは、おもいっきり贅沢に造っていましたが、2nd用の船なので、普通の材料で造ります。なんて準備を進めていたのですが、もう1隻新造したい...続きを読む