fc2ブログ

田舎風煮込みセットを作ってみよう

2014/11/29 00:31:08 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

新しく副官を雇い入れたため、副官料理を作ることにしました。なぜこのタイミングで副官…? ていうのは、ちょっと内緒wそのうち書きますね。副官料理はいくつかありますが、今回上げたいのが見張りということで、田舎風煮込みセットを選択。材料は、ブールx1 子羊とカブの煮込みx1 ブイヤベースx1 本職さんだと材料から作るのでしょうが、ニワカ料理人なので、材料は酒場で買います。ブールとブイヤベースはマルセイユ、子羊とカ...続きを読む

まだまだ現役SHARP EL-9000

2014/11/25 22:14:10 | ふつうの日記 | コメント:0件

今日は朝から、職場で使っている、私物の関数電卓の電池交換をしました。ずいぶん前に、一時行方不明になっていたのですが、奇跡的に手に戻り、それ以降、毎日使い続けている大切な関数電卓です。この、SHARP EL-9000という関数電卓ですが、学生の頃に親に買ってもらったもので、ほとんど骨董品と呼べるぐらい古いものとなってきました。しかし、まだまだ現役です。DATECODEを見ると、910206となっています。1991年の秋頃に買って...続きを読む

今年は寒くなるのが早いですね

2014/11/23 20:19:39 | ふつうの日記 | コメント:0件

連日のあまりの寒さに、とうとうファンヒーターを出してしまいました。いつもは12月に入るまで出さないのですが、今年は寒くなるのが早いですね。うちの会社は、環境対策という名の経費削減で、ぜんぜん暖房を入れてくれないので、仕事中は寒いのなんのって。日当たりの悪い北向きの立地なので、寒さが倍増です…。先週、女性社員のひとりなんか、登山でもするの?ってぐらいのダウンジャケットを着込んでましたし、その気持ちは...続きを読む

ヌタウナギも怪しい?

2014/11/19 23:14:20 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

ワライフクロウを発見して、情報が出ている分の残る発見物は、釣り発見物である「ヌタウナギ」のみとなりました。(まだあるかもしれませんけど)それで、Wikiに記されている10818,3452付近に出向き、ずっと釣り糸を垂れること5時間…。ぜーんぜん釣れません。まあ、半分以上居眠りしていたんですけどwたまに、1ポイントずつずらしたりしていたんですけどねぇ。というのが昨夜の話。今日は仕事をしながら、ワライフクロウの一件か...続きを読む

変わった鳥の地図(ワライフクロウ)

2014/11/18 01:56:53 | 大航海時代の日記 | コメント:0件

ちょっとタイムラグはありますが、ダンジョン発見物を全部見つけて、ほとんど不発に終わったアカデミーを挟み、先週から、残りの発見物を埋めています。で、いろいろ回って、Wikiの情報によると、クエストと地図で残っているのは、東南アジア開拓地の「変わった鳥の地図」から発見できる、「ワライフクロウ」のみとなりました。だって、ぜんぜん地図が出ないんですもん。だから後回しにしていましたwですが、とうとう最後になり、...続きを読む

第40回 発見アカデミー大会 2日目

2014/11/17 01:45:23 | アカデミー | コメント:0件

今夜は第40回 発見アカデミー大会 2日目でした。昨夜は散々な結果となったので、ロストカードも取りなおし、準備万端・気合十分で開始を待っていたのですが、子供のことで嫁さんと話をすることができてしまい、参加を見送りました。ゲームなど趣味を楽しむ時間も大切ですけど、僕にとっては家庭が何より大切ですから、こればかりは仕方ありません。パソコン前に戻ったときには、もうほとんど終わりかけの時間で、1戦もすることな...続きを読む

第40回 発見アカデミー大会 1日目

2014/11/16 00:53:39 | アカデミー | コメント:0件

今夜は、第40回 発見アカデミー大会 1日目でした。別名、大スナイプ大会と呼びましょう… そう呼びたい!><あまりの怒りと絶望のため、SSすら撮れていませんが、結果は、6戦2勝4敗。○×○×××前回の準優勝者なんですけどね…何という体たらく。1戦目は勝てたものの、2戦目に土が付き、ロストは「アオテアロア」…は? なんだこれ??いきなり主力コンボの一角が崩されます。3戦目はカードの流れが良くて勝てたため、このま...続きを読む

新・安土城 ~新ダンジョンから見えること

2014/11/15 01:08:09 | ダンジョン・陸戦関係 | コメント:0件

紅毛城、宋山里遺跡群、楽山大仏 に引き続き、リニューアル残り最後の安土城に潜ってきました。上層は3つあるうちの最後のトーチを40秒程度、中層・深層は、3つあるうちの最後のトーチを60秒程度で解除で、次の隠し部屋が、宝箱も次の部屋へも両方が最初から解除されている、トーチの無い大部屋だったら、当りという感じでした。全部で3時間かからずクリアでき、4つの東アジアダンジョンでいちばん簡単にクリアできました...続きを読む

新・楽山大仏

2014/11/11 20:56:33 | ダンジョン・陸戦関係 | コメント:0件

紅毛城、宋山里遺跡群に引き続き、リニューアルされた楽山大仏に潜ってきました。新ダンジョン3つ目になると、全体としてどういうものか判ってきますね。はい、今回の新ダンジョンは、「クイズを延々と続ける」というものです…。たしかに、青トーチを解除する、クイズ方式は楽しいのですが、冒険を普段やっておらずに、陸戦メインの人には、苦痛以外の何物でもないでしょう。まあ、冒険をやらない人が、発見物を求めることは無い...続きを読む

新・宋山里遺跡群

2014/11/10 01:04:20 | ダンジョン・陸戦関係 | コメント:0件

紅毛城に引き続き、リニューアルされた宋山里遺跡群に潜ってきました。宋山里遺跡群のリニューアル内容について一言で言うと…クイズを延々と続けるというもの。「紅毛城」と同じですw青トーチを延々解除するクイズ形式は、紅毛城だけじゃなかったんですね…。こちらについても、先達が情報を残してくれているので、ありがたく参考にさせてもらいました。ちなみに、敵のいる青トーチ隠し部屋を、一定時間内にトーチを解除するという...続きを読む