尿路結石排出しました!!
2016/02/28 19:53:22 |
ふつうの日記 |
コメント:0件

2月の初めに痛んだ尿路結石。そのときのブログはこちら今回の結石は、救急車を呼んだ初回に匹敵するぐらい痛かったので、病院で薬を出してもらったのですが、これを飲んで1週間後、再度病院で検査してもらったところ、膀胱に落ちたようなのでそのうち出るでしょうとの診立てでした。しかし、そこからの違和感が半端なかったです。残尿感、血尿と、おしっこの後のじーんとした痛み、そして、ちんちんの付け根付近の痒いような痛み...続きを読む
マインクラフト 海底神殿の水抜き4
2016/02/25 19:36:58 |
Minecraft |
コメント:0件
マインクラフト 海底神殿の水抜き4回目。前回で海底神殿の表面がすべて姿を現しましたが、今回は、足場と、灯りに使っていたジャック・オー・ランタンを撤去したので、海底神殿の外観をご案内します。海底神殿を前面から見ると、上部には東屋状の構造物があり、4段のピラミッド型の段差、そして垂直壁と続きます。側面から見ると、全体的にピラミッド型をしていることがわかります。梯子を下りた先は、参道付近です。中央には参...続きを読む

プロフィールの絵を変えてみました。作者は、うちの末っ子。おかーさんのスマホで描いてくれました。「うさぎ」なんですって。親バカですけど、ほんわかした感じが好きで気に入って、スマホの待ち受けとか、いろんなところに使っています。しかしまあ、この子は小学校に上がる前から、パソコンもスマホも、いっちょ前に使いこなします。良いこととか悪いこととかは別にして、子供の吸収力のすごさには驚かされますね。うちは3人の...続きを読む
がっつりいける地域密着ラーメンチェーン~あじへい
2016/02/21 20:37:16 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:0件

三重県内を中心に、チェーン展開している「あじへい」伊勢市に本社を置く、ダイムグループが手掛けています。HPを見たところ、現在フランチャンズ店を含めて18店舗あるようですね。この中で、僕がいちばん利用するのが大台店。仕事の関係で、大台方面に行った際には重宝しています。この店は、僕が中学生の頃にできて、それからの付き合いだったりします。大食いの僕は、若いころから、ラーメンとチャーハンがセットになった、...続きを読む
マインクラフト 海底神殿の水抜き3
2016/02/19 21:00:56 |
Minecraft |
コメント:0件
マインクラフト 海底神殿の水抜き3回目。うちの末っ子、幼稚園児のチビちゃんとの共同作業でやっています。最初はたまに海にはまっていましたが、途中から「海の中のほうがやりやすい」と海の中で砂を置くという、謎の行動を取っていました。今回で、海底神殿の表面がすべて姿を現しました。やり遂げた感でいっぱいです。息子と一緒にやったというのも大きいですね。と、感動に浸りながら、動画を撮っていたのですが、動画撮って...続きを読む
駆逐艦は楽しい!6
2016/02/17 20:47:40 |
World of Warship |
コメント:0件
World of Warships 動画、駆逐艦は楽しいシリーズ? 6回目。Ⅴ MINEKAZEの動画です。僕はこのMINEKAZEにいちばん多く乗っていて、いちばん合っていると思っています。ⅥのMUTSUKIになると、魚雷は3門発射になり、航走距離が大幅に伸びるものの、装填時間が長くなっているため、結構ばんばん撃てるMINEKAZEのほうが好きなんです。さて動画内容の説明です。00:10 B地点の占領に向かいます。誰か着いてくるかな?00:...続きを読む
とろけるような、めっちゃ柔らかい焼肉を食べたいなら~あじよし
2016/02/14 11:34:48 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:0件

僕の中では、三重県中南勢で一番美味しいと思っている焼肉店が「あじよし」ずいぶん前に、「味よし一志店」のことを記事にしましたが、今回は、その久居店のほう。店名も「あじよし」と「味よし」で違いがあります。あじよしは、国道23号中勢バイパスの工事にともない、入っていたテナントが工事範囲に入るために、移転となりました。移転前は、それはボロくて小さいお店でしたが、有名人が多数訪れるお店でした。そのテナントを...続きを読む
戦艦にも乗ってみた!3~はじめてのクラーケン来襲!
2016/02/11 18:35:06 |
World of Warship |
コメント:0件
FUSO、B船体を手に入れました。初期船体に比べ射程も伸びて、かなり戦いやすくなりました。あの初期船体の射程は、なかなか厳しいものがありますからねぇ…。そんなFUSOで出撃したところ、はじめて「クラーケン来襲!」を得ました。この「クラーケン来襲!」は、1戦あたり敵艦艇を5隻以上撃破することにより得られる実績です。はじめてということは、1戦あたり5隻以上撃沈したことがはじめてということ。なかなか頑張ったという...続きを読む
戦艦にも乗ってみた!2
2016/02/09 00:53:03 |
World of Warship |
コメント:0件
先日、戦友のローウェンさんがFUSO(扶桑)に乗ってるのを見て、かっこよかったので、僕も頑張って手に入れました。今回は、そのFUSOの初乗り動画です。とりあえず、迷彩と信号旗だけは付けたのですが、アップグレードなどはし忘れています。艦長は他船から乗り換えさせた中佐です。まだ初期段階ということもあって、射程距離がかなり短く、戸惑いました。なので、最初は撃つこともできず、空気と化しています。では動画の説明です...続きを読む
戦艦にも乗ってみた!1
2016/02/08 21:46:12 |
World of Warship |
コメント:0件
正月カラーのKONGOです。駆逐艦メインに乗ってきましたが、少しずつ戦艦にも乗り始めています。逆に巡洋艦は、重巡になってから乗る頻度が下がりました。重巡難しいんですよね…。戦艦は、HPが高くて、修理が効くのが嬉しいところ。装填が遅くてイライラする時期は乗り越えましたwでは動画の説明です。00:45 北側より東側に進軍します。層が薄いので注意しなくては。02:30 どうやら相手側も東側は薄い模様。枚数合ってる感じ?...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
