サラサラと溶けるようなハンバーグ~れんが
2016/08/30 19:43:07 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:0件

先日、津市藤方にある、「れんが」に行ってきました。前々から行きたいと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わず、今回やっと縁を持つことができました。「れんが」は、洋食のお店で、特に、こだわりのハンバーグを食べさせてくれる人気店。今回は長男と2人で行きました。この長男、典型的な男子高校生で、何しろ肉とご飯が大好き。そして質より量という、困ったヤツですwファミレスに連れていくと、ハンバーグ2皿+大...続きを読む
サクッと軽い衣が気持ちいい一口カツ~馬の背
2016/08/25 21:32:46 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:0件

先日、久々に馬の背に行ってきました。馬の背は、津市一志町にある、とんかつ屋さん。とても美味しくて、人気のあるお店です。そして、一部のメニューは、おそろしい量を誇る、超大盛り店でもあります。その大盛りとは「一口カツ定食」。過去にいちど紹介したことがありますが、僕はいつもこれ。めっちゃ好きなんです。美味しそうです^^サイドメニューもかなり美味しいです。このボリューム!3種のソースこれで一口カツですw ...続きを読む
今夜も出撃World of Warships4
2016/08/22 00:05:00 |
World of Warship |
コメント:0件
前回に引き続き、KAMIKAZE Rの動画です。現在、駆逐艦Hatsuharuの艦長を、プレミアム艦であるKAMIKAZE Rに載せて、鍛えているところです。昨日のうちに、艦長のレベルが上がり、念願の抗堪専門家が取れたので、同じKAMIKAZE Rですが、耐久性が上がっています。では早速、動画の説明から。00:20 まだ味方の雰囲気が分かりませんが、とりあえず西側に侵攻します。00:30 うん、的確に指示を出してくれる人がいるみたい。 &nb...続きを読む
今夜も出撃World of Warships3
2016/08/21 09:48:50 |
World of Warship |
コメント:0件
久々のWorld of Warships動画です。他のゲームに軸足を置いていたので、少々離れていましたが、ここのところ、毎日遊んでいます。先日、アップデート0.5.10があり、ドイツ戦艦が追加となりました。それに伴い、戦艦の期間ミッションができたこともあって、ものすごく戦艦に乗る人が増えているので、普段結構戦艦に乗る僕ですが、あえて駆逐艦に乗るようにしています。ゴチです!さて、今回アップした動画ですが、いつものとおり上...続きを読む
冷やしぜんざいを作ってみました。
2016/08/18 22:25:56 |
美味しいもの |
コメント:0件

お盆休みの最終日、小学生の子供たちと一緒に、冷やしぜんざいを作ってみました。まあ、ぜんざいと言っても、小豆から煮るなんてことはせず、出来合いの煮小豆から作ったんですけどね。今回準備したのは、井村屋の「ゆであずき」の缶詰2つ。これを水を足して鍋に入れます。水の量は、缶詰に書いてありますが、この量を1割増しにします。夏には甘すぎるので、少し薄めにしちゃいます。そして、それを小豆を潰さないように注意して...続きを読む
Fallout 4 連邦食料備蓄庫に潜入
2016/08/15 12:26:10 |
その他ゲーム |
コメント:0件
ここのところ、ゲームのことを書いていませんが、毎日がっつりFallout 4を続けています。Lvは100を超えました。 今回初めてFallout 4の動画をアップしましたが、Fallout 4の楽しさの一端が分かってもらえたらという気持ちでアップしています。上手いプレイを見たい人は、たくさん動画があると思うので、そちらを参考にしてください。でも、やりたいこと、楽しいことが多すぎるゲームなので、それらをすべて紹介するのはまず無...続きを読む
夏でもさっぱり美味しい伊勢のお餅~二軒茶屋餅
2016/08/14 14:09:59 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:0件

伊勢に用事ができたので、帰りにちょっと遠回りして、二軒茶屋餅を買ってきました。昔、伊勢に住んでいたことがあって、ちょくちょく買っていたのですが、引っ越してから一度も口にしておらず、食べたいなぁと思っていたんです。二軒茶屋餅は、伊勢市神久にある「角屋」で製造販売されています。伊勢三餅という言葉があり、その一角に数えられる二軒茶屋餅。残り二つは、「赤福」と「へんば餅」です。こちらの二つが支店をたくさん...続きを読む
気分が重い相続登記の話し合い
2016/08/12 22:27:30 |
ふつうの日記 |
コメント:0件
もう盆休み入っている人も多いかもしれませんが、僕も明日から4連休で盆休みです。とはいえ、今年は親父の初盆なので、うち3日は法事やら実家で留守番やらで、まったく遊べません。さてこの盆に、気分が重いことが待っております。それは、実家の土地建物の相続登記の話し合い。親父が亡くなって、四十九日が明けたら…GW中に…仕事の区切りが付いたら…等々ずっと先延ばしにしてきたのですが、そろそろ話ぐらいはしないといけま...続きを読む
松阪でシソの香るさっぱりラーメンが食べたいなら~丁ちゃん
2016/08/10 19:56:19 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:0件

毎日、酷暑日が続いていますが、皆さん食欲は落ちていませんでしょうか。こんなときに食べたくなるのが、さっぱりした料理。そんなわけで、一風変わったシソの香るラーメンを食べさせてくれる、松阪市小津町にある「丁ちゃん」に行ってきました。今回食べたのは、セットメニューのサービスセット④ラーメンに餃子とミニチャーハンが付いて980円です。シソの香るラーメンパラッパラのチャーハン皮パリパリの餃子丁ちゃんの一番人...続きを読む
今年は、実家で親父の初盆です。このあたりでは、通常のお盆は8月13日からですが、初盆は8月7日からです。なので、うちは今日から盆の入り。早朝から和尚さんに来てもらって読経してもらい、その後は地区の人たちが、手を合わせに来てくれました。昨日から実家入りして、準備開始。掃除と片づけ、祭壇や提灯の組み立てなどなどをしました。そして今日は日の出前から起き出しました。ほとんど前日に準備できているので、特に準...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
