三重県内で最高の松阪肉を買いたいなら ~ 名産松阪肉 朝日屋
2018/10/31 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:6件

今日は美味しいもののお話じゃなくて、美味しいものを買えるお店のお話。このたび、母がたいへんお世話になった方への進物として、松阪肉を贈ることになり、そのお肉を、津市にある朝日屋に買いに行ってきました。こちらがお店の外観です。(こちら、Wikipediaからお借りしてきました。)ビルまるごと朝日屋が入っていて、1階が売り場で2階部分が工場。三重県内では、ダントツで大きい精肉店です。店内は、人でいっぱいなので、...続きを読む
シャトレーゼ こんがり板チョコモナカ 堅焼きクランチ入り を食べてみました。
2018/10/30 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:6件

秋も深まりつつあるというのに、僕は今、アイスを齧りながらブログを書いております。でもそれは、恐ろしく美味しいアイスに出会ってしまったから、仕方ないんです。先週、何の気なしに買ってきたら、家族でハマってしまい、3回買いに走りましたからwそのアイスの名は、シャトレーゼ「こんがり板チョコモナカ 堅焼きクランチ入り」です。パッケージはこのとおり、シャトレーゼの色気のないものになっておりますwこんがり板チョ...続きを読む
明星 チャルメラカップ ゲゲゲの鬼太郎 ねこ娘の旨辛味噌 を食べてみました
2018/10/29 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:8件

今回のカップ麺は「明星 チャルメラカップ ゲゲゲの鬼太郎 ねこ娘の旨辛味噌」です。昨夜に引き続いて、ゲゲゲの鬼太郎コラボの紹介となります。2018年10月22日に発売された、明星チャルメラと、ゲゲゲの鬼太郎のコラボ商品。ゲゲゲの鬼太郎が、1968年にテレビ放送が始まってから今年で50周年ということで、「明星 チャルメラ」とコラボした記念商品とのことです。カップは縦型。普通サイズより一回り小さいですね。・・・で誰?ラ...続きを読む
明星 チャルメラカップ ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の香味醤油 を食べてみました
2018/10/28 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:6件

今回のカップ麺は「明星 チャルメラカップ ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎の香味醤油」です。こちらは、2018年10月22日に発売された、明星チャルメラと、ゲゲゲの鬼太郎のコラボ商品。ゲゲゲの鬼太郎が、1968年にテレビ放送が始まってから今年で50周年ということで、「明星 チャルメラ」とコラボした記念商品とのことです。カップは縦型で、大きさは普通サイズより一回り小さいです。キャラクターは、少しずつ変わってはいるものの、大きく...続きを読む
甘めのタレと、うなぎの焼き加減が最高! ~ うなぎ まつもと 松阪店
2018/10/27 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:10件

三重県中南勢は、全国的に見て、うなぎ店が多いことが知られています。特に津市は、ちょっと古いデータしかありませんが、平成17年度の総務省家計調査の県庁所在地別うなぎの蒲焼きに対する支出金額で、うなぎの消費量が日本一でした。そんな激戦区の津市から少し離れて、明和町に本店を置くのが「うなぎ まつもと」。三重県中南勢では、大人気店のひとつに数えられる、老舗のひとつです。ここの支店が松阪市にあります。実は、本...続きを読む
オロナミンC ドリンク を飲んでみました
2018/10/26 21:00:00 |
お酒・飲み物 |
コメント:8件

「元気ハツラツ!オロナミンC」というと、僕は王貞治さんを筆頭に、ジャイアンツの選手が頭に浮かんできますが、最近のCMはまったくそんな雰囲気ないですね。大村崑さんのキャラクターイメージも強烈でしたしねぇ。なんか、あまりにも普通のCMになっちゃって、埋もれてしまっている感が・・・。CM自体も、かなり少なくなってきていませんかね。そんなオロナミンCですが、CMをあんまり見ないようになるのと比例してか、ず...続きを読む
森永 小枝 和栗味 を食べてみました
2018/10/25 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:4件

ずいぶん前に、どこかの記事で紹介されていて、食べたいと思っていたのをやっと発見しました。森永 「小枝 和栗味」です。この商品、8月21日から販売されていたらしいのですが、いろんなスーパーなどを探しても売っていませんでした。なので、ちょっと諦めていたのですが、なんとホームセンターで発見!タイミング的にかなり遅いのですが、嬉しかったのでブログに上げます。数年前から、不定期で限定販売されている、小枝 モン...続きを読む
スーパーカップ1.5倍 プリングルズ ハラペーニョ&オニオン味ラーメン を食べてみました
2018/10/24 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:6件

今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 プリングルズ ハラペーニョ&オニオン味ラーメン」です。発売30周年の「スーパーカップ」と発売50周年の「プリングルズ」が初コラボ! 「プリングルズ」の人気の味わいを食べごたえ抜群のスーパーカップで再現!ということで、結構気合が入っているようでしたが、もう片方の「サワークリーム&オニオン味焼そば」は、まあ「悪くはない」という微妙なもので、あまり良...続きを読む
銀河高原ビール そよ風のケルシュ を初めて飲んでみました
2018/10/23 21:00:00 |
お酒・飲み物 |
コメント:4件

ここ1週間、まったくアルコール類を飲んでいませんでした。なぜかというと・・・買い置きが切れていたからw飲むのも多くて週3~4日。 あれば飲むのですが、無ければ無いで問題ない・・・これは、ほぼ下戸である僕の習性なんでしょうね。まあ、夏の間は、ほぼ毎日のように発泡酒を飲んでいたんですけど。そんなわけで、この前の週末、ビールを買いに行ってまいりました。そこで見つけたのが、このようなビール。銀河高原ビール...続きを読む
戦場の絆 兄弟で店内対戦
2018/10/22 21:00:00 |
戦場の絆 |
コメント:9件

今回の戦場の絆動画は、小学三年生のチビさんが、高校生のお兄ちゃんに、店内対戦で遊んでもらっている動画です。戦場は、鉱山都市。1戦目、アレックス VS ザクⅡ(S)2戦目、Ex-8 VS ギャンという対戦です。とはいえ、お兄ちゃんは全然本気じゃなくて、弟を遊んであげているだけですし、チビさんといえば、それを織り込み済みで楽しんでいるようです。このお兄ちゃん、ほんの数年ほど前までは、妹や弟相手でも一切手を抜かなか...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
