年越しそばならぬ、年越しうどんを食べてきました
2018/12/31 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:2件

この年末寒波、かなり冷えましたねぇ。うちのあたりは、小雪が舞う程度でしたが、寒さが堪えました。さて今日は大晦日。今日で今年もおしまいです。平成最後の大晦日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕は、長男と二人で、お昼に「年越しそばならぬ、年越しうどん」を食べてきました。お店は、津市久居にある「鳴門うどん 戸木店」過去にも何度かブログで紹介しています。 http://daiankokuten1.blog.fc2.com/blog-entry-1.h...続きを読む
2018年の総括 今年1年遊びまくったゲームたち
2018/12/30 21:00:00 |
その他ゲーム |
コメント:0件

今年ももうすぐ暮れていこうとしています。毎年この時期になると、1年の振り返りをするのですが、やっぱり毎日ゲームばっかりやっていたように思います。仕事は二の次三の次で、一番大切なのは嫁さん。次に子供たち。されど、いちばん時間を使っているのは趣味のゲームなんですよね。では今年も、遊びまくったゲームたちを紹介していきますね。1位メタルギアソリッドⅤ 去年も遊びまくって2位の位置にいたゲームだったのですが、今...続きを読む
サッポロ一番 かねふく監修 明太とんこつ味 ラーメン を食べてみました
2018/12/29 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:4件

今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 かねふく監修 明太とんこつ味 ラーメン」です。12月中旬からお店で見かけるようになったこの商品。いつだったか食べた気もするのですが、新商品の棚に並んでいたので買ってきました。帰ってきてネットで確認すると、確かに今回の明太とんこつ味ラーメンは新製品のようで、過去に食べたのは、かねふく監修ではない、普通の明太とんこつ味ラーメンだったみたいです。 よく名古屋の...続きを読む
先日作ったハムと、スモークチーズを食べてみました
2018/12/28 21:00:00 |
燻製 |
コメント:8件

今日は、僕の会社も嫁さんの会社も仕事納め。1年間お疲れ様ということで、燻製パーティーです。買ってきた、バゲットを薄く切って、そこにハムとチーズを挟んで食べます。この段階で、チビさんがウズウズしています。今日はロースハム2本を切りました。まあ、僕が切ったので、見た目はお察しということでw脂身の部分も、しっかりとズルズルになってていい感じでした。この部分も美味しいんですよ。チーズは、例の熱で溶けちゃった...続きを読む
Submerged(サブマージド)をプレイしていました
2018/12/27 21:00:00 |
その他ゲーム |
コメント:4件

今月中頃に、少し古いゲームではあるのですが、Submerged(サブマージド)をプレイしていました。2015年8月3日に発売されたこのゲームは、UppercutGamesというオーストラリアのメーカーの作品で、PS4とパソコン(Steam)で販売されています。内容は(Steamの説明文より抜粋)Submergedは三人称視点の非戦闘系ゲームです。浸水した不可思議な街を探索し、広大なフィールドで廃墟に宿る美しさを感じてください。あなたはミクという若...続きを読む
今年もチビさんのところにもサンタさんが来た! ガンタンクとリック・ドムも作ったよ
2018/12/26 21:00:00 |
子育て・家族 |
コメント:6件

昨日はクリスマスでした。皆さんは、良いクリスマスイブとクリスマスを過ごせましたか?うちは、クリスマスイブには、お母さんの作ってくれたケーキを食べて、家族みんなにワイワイと楽しく過ごしました。そんな中、小学3年生のチビさんが、問題発言をします。「サンタさんって、お母さんなんやよなぁ」どうも、2学期の最後あたりで、同級生の間で、サンタさん暴露をした子がいたらしく、どうもサンタさんの存在を疑っている模様・...続きを読む
2018年 年末最後の燻製作業(スモークチーズ) 3
2018/12/25 21:00:00 |
燻製 |
コメント:6件

2018年 年末最後の燻製作業、3回目はスモークチーズ。ハムつくりの合間に、ちょこちょこっと作っていました。これがあると、ハムとスモークチーズをパンに挟んで食べることができて、それがとても美味しいので、いつも一緒に作るようにしています。お肉を買ったときに、チーズを見てきたのですが、松阪の業務スーパーには、去年まで売っていたファミリアチーズが売っていなかったので、後日、津の業務スーパーまで買いに行ったの...続きを読む
2018年 年末最後の燻製作業(ハム) 2
2018/12/24 21:00:00 |
燻製 |
コメント:4件

昨日の記事の続きで、2018年 年末最後の燻製作業、ハムづくりの2回目です。今夜は塩抜きから完成まで書いていきます。昨日の記事の最後に、ジップロックに入れていたお肉ですが、こちらが、冷蔵庫で1週間漬け込んだ状態です。大鍋に入れて、ここから塩抜きの開始です。最初は、呼び塩しながら30分ごとに水を入れ替えていきます。 塩抜きについては、こちらに纏めていますので、よければ読んでみてください。 http://daianko...続きを読む
2018年 年末最後の燻製作業(ハム) 1
2018/12/23 21:00:00 |
燻製 |
コメント:8件

毎年恒例となってきた、年末の燻製です。今年は、年末年始の並びが良くないので、この3連休を使わないと燻製作業ができません。なので、先週末から仕込み作業に入っていました。この年末に仕込んでいるのは、ハムとチーズだけです。近所の皆さんが喜んでくれるので、ここ数年ずっと配っていたのですが、ちょっといろいろあって、今年は無しにしました。今年のハムは、ロース肉が約2㎏と、モモ肉が約1㎏です。半分サイズに切りまし...続きを読む
伊勢に用事があって、帰りにたらふくお寿司を食べてきました
2018/12/22 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:8件

今日は冬至です。明日からは、だんだん昼のほうが長くなっていくんですね。なんか夏至って、本格的な夏もまだなのに、翌日からだんだん日が短くなるので、寂しく思ってしまうんですけど、冬至って日が長くなるほうなので、ちょっと嬉しいです。だんだん寒くはなっていきますけどね。さて、そんな冬至に伊勢で用事があって、実家の母親と家族全員で行っていました。うちの家族は5人で、ここに母親が入ると6人になり、うちの自家用車...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
