伊勢神宮で、横綱 白鳳 を見ました
2019/03/31 21:30:00 |
ふつうの日記 |
コメント:0件

今日は、伊勢神宮に行っていたのですが、外宮にいたところ、何だかざわざわしていると思って、なんだなんだと歩いていくと、通路にロープが張られています。なんと、力士たちが、ここを通るとのこと!しばらくお待ちくださいの言葉に、少し待っていると・・・目の前を、白鳳関が歩いていくではありませんか!そしてその後を、栃ノ心関と貴景勝関が。他にも歩いていましたが、大相撲ファンでないので、どなたか分かりませんでした。...続きを読む
マルちゃん 黄色い博多焼ラーメン を食べてみました
2019/03/31 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:2件

今回のカップ麺は、マルちゃん「黄色い博多焼ラーメン」です。コンビニで、カップ麺コーナーの前を通ったら、何やら四角い「黄色い博多ラーメン」があることに気付き、あれ?と思ってよく見ると「焼」の文字が? 別の商品でした!!実は先日、「黄色い博多ラーメン」の記事を書いたときには、このカップ麺の存在を知らなかったんです。公式HPを見て、隣に写真があったにかかわらずですよ!wスマホで見ていたから気付かなかったみ...続きを読む
わがままアリスと百日戦争 -Brutal Alice and the Hundred Day's War- を遊んでいます
2019/03/30 21:00:00 |
その他ゲーム |
コメント:0件

KoromoSoftからリリースされている「わがままアリスと百日戦争」Steamでダウンロードできるのですが、このゲーム、なんと無料なんです!昔から、無料ゲームでも、しっかりとした作りのゲームはありましたが、この「わがままアリスと百日戦争」も、なぜこれが無料なのか?と思うほど、よくできています。操作はマウスのみ。それも、マウス左クリックがOK、マウス右クリックがNOというように、戻るときなど、右クリックだけで戻れる...続きを読む
カネフク製菓 多胡麻 を食べてみました
2019/03/29 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:0件

今回のお菓子は、カネフク製菓「多胡麻」です。スーパーの、和菓子や煎餅などを売っているコーナーに、ぽつぽつと商品が置いてある、カネフク製菓のお菓子になります。埼玉県の会社ということで、福岡県にある明太子のかねふくとは、関係がないようですね。去年後半に初めて買ってから、美味しくて何度か買っています。パッケージは、真っ黒です。お菓子も黒ならパッケージも黒!和菓子や煎餅の並ぶ一角において、異彩を放っていま...続きを読む
★マルちゃん 黄色い博多ラーメン を食べてみました
2019/03/28 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:4件

今回のカップ麺は、マルちゃん「黄色い博多ラーメン」です。こちらは、赤いきつねや、緑のたぬきに続いて発売されたもので、今回3月4日より、リニューアルされて発売されました。ずっと昔に食べたことがあるような気がするのですが、あまりに昔すぎて覚えていません。ずっと店頭で見かけなかったようなので、もしかしたら休止していたのかもしれません。パッケージは、黄色い博多ラーメンと謳うだけあって、黄色でデザインされてい...続きを読む
ファンタ 贅沢ダブル 白桃&黄桃 を飲んでみました
2019/03/27 21:00:00 |
お酒・飲み物 |
コメント:2件

最近、テレビで流れているCMを見て、一度飲んでみようと思い、コンビニに行って買ってきたのがこちら。「ファンタ 贅沢ダブル 白桃&黄桃」です。「ファンタ よくばりミックス」の第2弾として、3月18日に新発売された期間限定のソフトドリンクです。桃の時期が夏ですから、それに合わせて発売されたのでしょう。パッケージは、白桃&黄桃が並んだ、優しい雰囲気のデザインです。現在の本家のファンタは、もっとポップな感じにして...続きを読む
エースコック スーパーカップ MAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼きそば を食べてみました
2019/03/26 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:2件

今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ MAX大盛り 太麺濃い旨スパイシー焼きそば」です。3月11日発売で、近所のスーパーの新商品売り場を見た感じ、かなり売れているように見えました。おばあさんが、買おうか買うまいか悩んでいたみたいですが、僕が横からほいっと1つカゴに取ったら、つられるように買っていました。売上に貢献しちゃったかな?パッケージは、赤と白を基調としたデザインで、箸で挟まれた焼きそばが...続きを読む
エチゴビール スタウト を初めて飲んでみました
2019/03/25 21:00:00 |
お酒・飲み物 |
コメント:4件

久々の初めて飲んでみたシリーズは、「エチゴビールのスタウト」です。ほぼ下戸の僕ら夫婦が、好きになったエチゴビールですが、いろんな種類があるので、時々試しています。今回は、いつもスルーしてきた「スタウト」です。なぜスルーしてきたかというと、若いの頃、二人で国内旅行したときに、旅行先で飲んだ海外の黒ビールが、かなり癖が強くて、ほとんど飲めなかったという、苦い経験から。当時は、今にも増して下戸だった二人...続きを読む
グリコ ポッキー さくら抹茶 を食べてみました
2019/03/24 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:2件

今回のお菓子は、グリコの「ポッキー さくら抹茶」です。今年の春向けに1月から発売されている、季節限定のポッキーで、大袋で販売されています。見た目のかわいさもあって、中学生の娘へのお土産のつもりで買ってみたのですが、これが家族にすこぶる人気があって、普段まったくと言ってよいほどチョコレート菓子は食べない長男が、自分で買ってきて、弟妹と分けて食べているのを見て驚きました。そんなわけで、家族にブームを押し...続きを読む
ブルボン レーズンサンド/チョコリエール を食べてみました
2019/03/23 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:0件

今回のお菓子は、ブルボン「レーズンサンド」と「チョコリエール」。先日、お墓参りに行ったときの、お供えのお下がりです。じつはこの2種、僕が子供の頃、苦手にしていたお菓子なんですよね。まずは「レーズンサンド」から。パッケージは、黄緑と紫色を基調としたデザインで、マスカットと普通のぶどうをイメージしたような配色になっています。こちら裏面1個ずつ個包装されています。個包装から出してみました。では、いただきま...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
