今年の久居花火大会には行けなくなってしまいました
2019/07/31 21:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:6件

昨日まで少しお休みをいただいて、近場ではありますが1泊で旅行に行ってきました。コメントの返事とか遅くなってました。ごめんなさい。盛りだくさんだったので、かなりクタクタに疲れました。それでも、せっかくの夏休みですから、子供たちの思い出を作ってあげたかったのと、嫁さんに羽を伸ばしてもらいたかったのもあって、頑張って運転してきました。この旅行については、近々ブログに書いていきたいと思っています。さて、こ...続きを読む
ペヤング ネギ塩ガーリック風味やきそば を食べてみました
2019/07/30 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:2件

今回のカップ麺は、ペヤング「ネギ塩ガーリック風味やきそば」です。こちら、7月15日に発売されたようで、先日紹介した、「ネギ味噌七味風味やきそば」と同じく、よく行くスーパーの新製品売り場に並んでいたので買ってみました。パッケージは、緑を基調としたデザインで、先日紹介した、「ネギ味噌七味風味やきそば」とは色違いになっています。小袋は2種。かやくと、液体ソースです。湯切り口の形状は、通常のペヤングやきそばと...続きを読む
ハンバーグをがっつり食べたいと、長男が言いだしたので ~ 肉のはせ川
2019/07/29 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:6件

皆さんところは、台風6号の被害はありませんでしたか?三重県は直撃コースだったのですが、上陸時の午前中は小雨程度で、過ぎ去った夕方にちょっと強めに降った程度でした。そんな土曜日、津の花火大会があったのですが、台風で翌日日曜日に延期になり、友人と行く予定をしていた長男が、ぽっかり予定が空いたということで、めずらしく長男と二人で晩御飯を食べに行くことになりました。その長男が、ハンバーグをがっつり食べたい...続きを読む
日清シスコ エースコイン を食べてみました
2019/07/28 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:6件

今回のお菓子は、日清シスコ「エースコイン」です。日清の出しているお菓子ということで、これはおもしろいと思って買ってきました。日清シスコは、日清食品の子会社で、シリアルやビスケットを主力商品としている会社です。日清って、あまりお菓子売り場で見かけない会社ですが、小麦粉は、カップ麺でもお菓子でも共通ですから、よく考えれば親戚みたいなものですよね。パッケージは、宝船やお多福など、縁起の良い絵がいっぱいで...続きを読む
ペヤング ネギ味噌七味風味やきそば を食べてみました
2019/07/27 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:2件

今回のカップ麺は、ペヤング「ネギ味噌七味風味やきそば」です。こちら、7月15日に発売されたようで、よく行くスーパーの新製品売り場に並んでいたので買ってみました。ペヤングやきそばの新商品は、悪ふざけが過ぎるものも多いので、少し警戒しましたが、名前的には、ふざけた感じでもなさそうなので、安心して買えました。パッケージは、ごくシンプルな赤を基調としたデザインです。これを見る限り、警戒は必要なさそうです。小...続きを読む
お店は移転してもラーメン作りの情熱は変わらず感じるお店 ~ 麺屋 ばんび
2019/07/26 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:2件

今夜は三重県に台風直撃とのことで、雨が強くなってきました。何ごともなく、過ぎて行ってくれるといいのですが・・・。◇先日、久々にばんびのラーメンが食べたくなり、この日も大雨のなか行ってきました。松阪市松ヶ島町にある、「麺屋 ばんび」です。移転前は、行きやすい場所にあったので、頻繫に食べに行ってたものの、移転してから、ちょっと行きづらくなって、開店直後に一度行ったきりで、今回2回目です。大雨で、写真は霞...続きを読む
タケダ 麦ふぁ~ バニラ を食べてみました
2019/07/25 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:2件

今回のお菓子は、タケダ「麦ふぁ~ バニラ」です。麦ふぁ~は、愛知県犬山市にある竹田本社という製菓メーカーが販売しています。旧会社名の竹田製菓のほうが通りは良いかもしれません。全国展開しているか分かりませんが、東海地方ではかなり有名な会社です。テーマパーク「お菓子の城」の運営をしている会社といえば、分かると思います。今回食べた「麦ふぁ~」は、16枚入りのもので、2パック入っています。昔は、並んで入ってい...続きを読む
ヤマザキ ふっくらバーガー を食べてみました
2019/07/24 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:2件

先日、初めて見るパンが売られていたので、思わず買ってみました。ヤマザキ「ふっくらバーガー オニオン入りオーロラソース」と、「ふっくらバーガー テリヤキソース&キャベツマヨネーズ風味」です。ヤマザキという大手パンメーカーの商品なのですが、僕は、結構スーパーやコンビニに入るほうでも、このパンを見るのは初めて。どこで売っていたかというと、それは薬局。薬局もスーパーのように、生鮮食品を置くようになってきまし...続きを読む
ファミリーマート 発酵バターを使ったこだわりのフィナンシェ を食べてみました
2019/07/23 21:00:00 |
コンビニ商品 |
コメント:4件

今回のコンビニ商品の紹介は、ファミリーマート「発酵バターを使ったこだわりのフィナンシェ」です。このファミリーマートの「発酵バターを使ったこだわりの」シリーズは、ワッフルや、バウムクーヘンなどがあり、どれもとても美味しくて、こちらのフィナンシェも間違いありません!ファミリーマートは、スイーツ売り場と、焼き菓子売り場を分けています。どうもスイーツ売り場から買うのは、おっちゃんとしては、毎回「えいやっ」...続きを読む
サッポロ一番 塩カルビ味焼そば Wわさび を食べてみました
2019/07/22 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:2件

今回のカップ麺は、サッポロ一番「塩カルビ味焼そば Wわさび」です。サッポロ一番で、焼きそばは結構珍しいのですが、元々「塩カルビ味焼そば」という商品はあって、今回は、それの新味で「Wわさび」となっています。「塩カルビ味焼そば」自体、味が良いので、今回の「Wわさび」もかなり期待しています。パッケージは、結構ごちゃごちゃしたデザインになっていて、言っては悪いですが、ちょっと安っぽく見えちゃいますね。小袋は2...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
