今日は2019年の大晦日です
2019/12/31 18:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:10件

今日は2019年の大晦日です。この大晦日という日を含め、クリスマスあたりからの年末という時期が、僕は昔から大好きなんですよね。みなさんバイタリティに溢れ、気忙しさと楽しさが一体になっていて、そして、1年の汚れが「まだ許される!」と思ったりして、世俗に塗れた雰囲気がいっぱい。これが新年になると、一気に厳かな雰囲気になって、「一年の計は元旦にあり」とか、言動にとても敏感になり、堅苦しくなっちゃいますから、...続きを読む
2019年の総括 今年1年遊びまくったゲームたち
2019/12/30 21:00:00 |
その他ゲーム |
コメント:0件

年も押し迫ってましりました。今年も残すところもう1日。そんなわけで、今年も恒例の、1年の振り返りをしていきます。1月~2月長男の大学入試があり、親はハラハラしているのに、本人はマイペースで飄々としていました。3月長男が高校を卒業。4月長男、晴れて大学生に。5月元号が平成から令和になりました。家族みんなで令和になる瞬間をキャンプ場で迎えました。6月連日の残業と休日出勤で、ボロボロになっていました。7月忙しい...続きを読む
2019年 年末最後の燻製を食べてみました
2019/12/29 21:00:00 |
燻製 |
コメント:2件

冬休み1日目は、先週作ったハムの熟成が終わったので、家族みんなで食べました。うちで一番人気のハムの食べ方は、やはりシンプルにバゲットに挟むというもの。それも、バゲットを薄切りにして、パンと食べるというより、挟んだハムとチーズを持ちやすくしてる感じですwこちらが、6日間熟成させたハムです。これをスライスしていきます。部屋の気温が高いので、表面の脂がどんどん溶けていきます。次にスモークチーズもスライスし...続きを読む
どうしても味噌ラーメンが食べたくなって、麺場田所商店に行ってきました
2019/12/28 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:2件

前日の夜にカップ麺の味噌ラーメンを食べたところだったのですが、ブロともの猿吉さんのブログで、めっちゃ美味しそうな味噌ラーメンが紹介されていて、どうしても本物が食べたくなって、「麺場 田所商店 津高茶屋店」に行ってきました。仕事納めの日で、クライアントや関係先にご挨拶に行き、その足でランチタイムにしました。平日とはいえ、急に寒くなったみぞれ交じりの日だったためか、かなり店内は混雑していました。3年半ほ...続きを読む
エースコック スーパーカップ1.5倍 味噌バター味ラーメン を食べてみました
2019/12/27 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:4件

今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 味噌バター味ラーメン」です。こちら12月9日発売の、年末商戦を狙った商品のようです。はっきりと冬向けに作られている感じですね。パッケージは、赤を基調とした、いかにも味噌というデザインになっています。メインになるであろう、バターもちょっと溶けた美味しそうな感じで、ひと目見ただけで、温かさを感じます。小袋は2種。かやく入り粉末スープと、バター状ブロック...続きを読む
ザクザク衣とアツアツ肉汁を堪能できるとんかつ店 ~ かつ勢本店 松阪店
2019/12/26 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:6件

三重県中南勢で、とても勢いのあるチェーンといえば、あじへいチェーンのダイムグループ。その中の、とんかつ部門にあたるのが「かつ勢本店」一時期この「かつ勢本店」の店舗を増やしていましたが、現在は落ち着いて、松阪店、伊勢店、津店、鵜方店の4店舗。ダイムグループは、採算が取れないとすぐに違う店に変えてしまう中、ずっと長く続けていられる人気店です。僕は結婚前には、ほぼ毎週のように、こちらの松阪店に通っていま...続きを読む
2019年 年末最後の燻製作業(スモークチーズ)
2019/12/25 21:00:00 |
燻製 |
コメント:4件

とても簡単で、燻製入門にも良いとされる、スモークチーズ。今年もハム作りの合間に作ってみました。ハムと一緒にパンに挟んで食べると、とても美味しく食べられます。ここ数年で、チーズなどの乳製品がとても値上がりしたので、ブロックのチーズ自体が、あまり見かけられなくなりました。特に雪印のファミリアチーズがあまり売ってなくて、売っていても激高なので、今年は手を出すことができませんでした。かわりに、ムラカワの「...続きを読む
2019年 年末最後の燻製作業(ハム) 2
2019/12/24 21:00:00 |
燻製 |
コメント:6件

昨日に引き続き、2019年 年末最後の燻製作業(ハム) の2回目です。昨日は、縛りのところまで書きました。今日は、その次の工程である、乾燥からです。僕が燻製を始めた頃は、冬の寒い空気の中で乾燥させていたのですが、あるとき、「ピチットシート」という商品を教えてもらい、それを使ってから、もう必需品になってしまいました。1日かけて乾燥させても不十分だったものが、ひと晩で完全に終わるという優れもの。通販でしか...続きを読む
2019年 年末最後の燻製作業(ハム) 1
2019/12/23 21:00:00 |
燻製 |
コメント:6件

今年2019年の年末年始は、カレンダーの並びが良いのか悪いのか、年始の休みは長いものの、年末の始まりが土曜日ということもあって、その手前に、まるまる1週間あるものですから、燻製作業にはなかなかツライものがあります。お正月前に、親戚や友人に配るためには、25日ぐらいに燻製作業ができると丁度良いんですけどね。そんなわけで、今年最後・・・といっても、今シーズンは今回が初めてなんですけど・・・のハム作りです。業...続きを読む
冬至の日に湯治に行ってきました
2019/12/22 21:00:00 |
ふつうの日記 |
コメント:8件

今日は冬至ですね。一年を通して、一番夜の長い日です。12月に中旬に入って、お昼を過ぎると、夕焼けでもないのに、どこか風景がオレンジっぽく見えて、もう冬至も近いなぁと思えるような日が続いていましたし、特に今日は天気が良くなかったので、15時ぐらいには、もう薄暗くなっていました。そんな冬至ですが、僕は洒落ではないですが、榊原温泉に湯治に行っていました。ここのところ腰の調子が思わしくなくて、お尻のあたりまで...続きを読む
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- sarukitikun:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 水津 浩志:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- poe2har:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年09月 (29)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
