fc2ブログ

旧宮川村は、美しいグラデーションの紅葉が艶やかでした

2021/11/30 21:00:00 | 三重県中南勢(その他) | コメント:8件

多気郡大台町の、旧宮川村。こちらは、何もない山に囲まれた、自然だけが豊富にある田舎ですが、実は、紅葉がきれいな村であることをご存じでしょうか。とはいえ、自然に生えている紅葉というわけではなく、人為的に植えられている紅葉です。元々、自然の紅葉も多い地域ではあるのですが、前大台町長が、旧宮川村から選出された方で、この方が紅葉が好きで、旧宮川村に紅葉を植えまくったことが、現在の旧宮川村の紅葉の多さに繋が...続きを読む

焼いも館から、芋あまなっとう が届きました

2021/11/29 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:2件

昨日に引き続き、焼いも館のお取り寄せの話題。今回は、「芋あまなっとう」です。HPの写真で見て、いったいどんなものだろう?と興味を持って、昨日の焼いもとともに、お取り寄せしてみました。⇒焼いも館↑公式HPです。こちらから、注文できます。芋あまなっとうと書かれていますが、ただの箱ですw色気はまったくありません!いもあまなっとう 5袋入 1,080円[税込・送料別]です。この箱がかなり重いんですよ。中には、芋あま...続きを読む

今年も、焼いも館の焼いも(絶品紅)が届きました

2021/11/28 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:2件

今年も「焼いも館」で、焼いもを買ってみました。去年は、もうちょっと遅い時期というか、もう年明けになっていたので、今年という括りでは、2回目になっていますねw今シーズンでは初めてのお取り寄せです。⇒焼いも館↑公式HPです。こちらから、注文できます。茨城県の、サツマイモで焼いもを売っています。焼いも(絶品紅) 10本入です。1,620円[税込・送料別]10本入ってこのお値段ですから、かなり安いですよねぇ。まあ、箱自...続きを読む

松阪駅裏のおススメなホルモン店 ~ いとうや

2021/11/27 21:00:00 | 三重県中南勢(お店など) | コメント:4件

松阪市には、松阪肉を使った牛焼肉店・ホルモン店が数多くあります。まあ、松阪牛も頻繫に食べられるものではないですが、僕も年に数回程度は、ここのような大衆店で食べています。松阪といえば昔から鶏焼肉を食べることが多いのですが、、松阪近辺に住む人は、どこかにご贔屓の牛焼肉店・ホルモン店を持っていることが多いです。特に、松阪の老舗牛焼肉店・ホルモン店は、松阪駅の東側(いわゆる駅裏)に集中していて、有名店・人...続きを読む

吉野家 牛丼大盛 を食べてみました

2021/11/26 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:6件

ダイエットの中休みに入っている昨今、少し食べる量を元に戻しています。トレーニングを続けながら、しばらくこの状態を維持して身体を慣らし、また次のダイエットに入っていきたいと考えています。そんなわけで、超久々なのですが、お昼に吉野家に行ってきました。それも頼んだのは、牛丼「大盛」ここ数ヶ月、ご飯は最少にしているので、大盛とか食べるのは久々です。開放日でも、ご飯は極力食べないようにしていましたからね。若...続きを読む

良性発作性頭位めまい症が再発してしまいました

2021/11/25 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:6件

昨日のことですが、朝起きると「ぐわん」といった感じで、めまいがありました。1秒ぐらいのことだったので気にしていなかったのですが、リビングに行ってソファーに座り、足元にあった新聞を取った瞬間、「ぐわんぐわん」とめまいがして、床に手を付いてしまいました。それを見ていた嫁さんが驚いて、ずいぶん心配していましたね。目が回るという状態で、右から左に向けて、視界が回ります。子供の頃、ぐるぐる回って、目を回して...続きを読む

三幸製菓 チーズアーモンドブラックペッパー味 を食べてみました

2021/11/24 21:00:00 | お菓子 | コメント:2件

今回紹介するお菓子は、三幸製菓「チーズアーモンドブラックペッパー味」です。みんな大好き、チーズアーモンドですが、ブルボンのチーズおかきと双璧をなす、米菓界のレジェンドです。そんなチーズアーモンドから、ブラックペッパー味が出ていることをご存じでしたか。去年も販売されていたようなのですが、知らずにいました。現在は、再販ということで、期間限定で販売されているみたいです。真っ黒いパッケージは、チーズアーモ...続きを読む

アサヒ ビアリー 香るクラフトと、鍋皿うどん(Withにんにく背脂)を楽しみました

2021/11/23 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:0件

昨日に引き続き、微アルコール飲料「ビアリー」の話題です。今日は、アサヒ「ビアリー 香るクラフト」どちらを先に飲むか、ほんのちょっと悩んだのですが、昨日はフライドチキンということで、コクのある黒にしましたが、今日は鍋の予定だったので、白を今日に持ってきました。こちらが、「ビアリー 香るクラフト」白いパッケージになっています。微アル第二段ということで、こちらのほうが後に出たみたいですね。アルコール度数0....続きを読む

アサヒ ビアリーと、ケンタッキーフライドチキンを楽しみました

2021/11/22 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:4件

ここのところ話題の、微アルコール飲料 アサヒ「ビアリー」ノンアルコールより美味しいと話題で、飲みたいと思っていましたが、やっと飲むことができました。今回は、ケンタッキーフライドチキンを買ってきて、家族でわいわいと楽しみました。こちらが、ビアリー。アルコール度数0.5%という、珍しいタイプの飲み物です。もちろん、これを飲んだあとに、自動車の運転などはできません。ちなみに後ろの箱が、ケンタッキーフライド...続きを読む

大暗黒天が贈る、クリスマス曲です

2021/11/21 21:00:00 | カラオケ歌ってみた | コメント:8件

だんだん寒い日が多くなってきて、冬が近づいてきています。11月ももう少しでおしまい。今年も残すところ、1ヶ月ちょっととなってきました。そして、街はだんだんとクリスマスムードが高まってきました。日本人の持つ、クリスマスのイメージは、本来のものとはかけ離れているようですが、荘厳で静謐なものと、そして楽しいもの、または恋人たちが過ごすロマンチックなもの等々のイメージとして、日本版のクリスマスは「イベント...続きを読む