クマクエスト完了
2008/06/23 23:55:23 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

前回書いたとおり、東南アジアを一時脱出して、アデンにやってきました。
PKさんが多いという理由もあったのですが、まだやり残しているクエストもあったりしたので、
実は計画どおりなんですよね。
「その驚くべき姿」
鳥さんの連続クエストも、途中でほったらかしになっていましたが、やっと続きをすることができました。
ずっと気にはなっていたのですが・・・。
アデンって、地理的にメインの通り道から外れているので、どうしても疎遠になってしまうんですよね。
クエストとしては、モガディシオ~ザンジバル~モンバサと、結構近場で終了します。
なんで、こんなに簡単に終わるクエストを放置しておいたんでしょうか。
アデンといえば、そう・・・あのクエストです。
生物苦手だった僕も、ここまでやってきました。
「調査はお早めに」
言わずと知れた、クマクエストです。
まあ、クマ装備には、さほど執着していないのですが、冒険者の一つのステータスですからねぇ。
クエストは、アデン→ディブ→アデンを、30日間で移動するだけのもので、発見物もありません。
連続クエストですから、話を聞くだけで終わりっていう感じの期限付きのものですね。
クリッパーで21日でクリアできました。ジーベックなどでも問題なく終われそうですね。
「疑心と古傷」
クマクエスト2番目です。
今度は、アデン→ゴア→アデンを、30日間で移動となります。
少しだけ距離は伸びますが、陸沿いを航行することがないので、NPCには襲われにくい感じがします。
クリッパーで23日でクリアできました。
ただしこのクエストは、剣術がR7必要になります。
冒険者や商人だけをやってきた人には、少しだけハードルが高くなっているようです。
まあ、剣術ブーストの付いている装備はいっぱいありますから、冒険者なら掘ってくればいいんですけどね。
「断たれた想い、その行方」
クマクエスト3番目です。
今度は、アデン→バスラ→アデンを、45日間で移動となります。
ペルシャ湾はNPCが多いので、かなり絡まれやすくなりますが、日数が増えた分、
かえって楽にクリアできる感じがします。
クリッパーで34日でクリアできました。
「夢を結ぶ旅路は長く」
クマクエスト4番目です。これから期限はありません。
話の流れ的に、本当ならここで連続クエスト終了なのですが、連続クエストとしてはまだ続きます。
アデン→ゴア→カリカット→ベンガル湾北東で調査という流れになります。
生態調査13、生物学15必要で、文句なしに生物学最高峰の一つになるクエストですね。
「工房職人からの挑戦状」
クマクエスト5番目です。
連続クエストの話的には、もう終わっているのですが、ここからはクマ装備入手のクエストになります。
アデンの工房に「軍神の護符」を届けないといけないのですが、
僕が持っているのは2つ。しかし、片方は逸品で、実際に使っているのでこれを渡すわけにはいきません。
なので、カリカット郊外で掘ることにしました。
この「軍神の護符」は、入手が特殊で、オブジェのあたりで素掘りするという性質のものではありません。
カリカット郊外のNPCのそばで「探索」すると、「観察」したときのように光ることがあります。
ここを掘れば発見することができます。
しかし、これがなかなか見つからないんですよね。
話によりと、2時間ぐらいごとに配置されるそうで、
一度誰かが発見してしまうと次の配置まで掘れなくなってしまいます。
それに、カリカットの郊外タイプは、マップが迷路のようになっているので、移動が大変です。
僕も発見までに1時間半ほどかかりました・・・。マップは慣れてるんですけどね。
クエストは、カリカットでナマケグマを報告したときに、ついでに「軍神の護符」を掘っておいたので、
そのまま納品して終了でした。
今だから、こうやって情報も出回っているけど、初めてやった人たちは苦労しただろうなぁ・・・。
先輩方、どうもありがとうございます!
「クマの服、準備完了?」
クマクエスト6番目です。
クマの服を入手するクエストです。
ペルシャ湾北岸の奥地に行き、遺跡の階段付近にいるNPCを討伐してくるクエストで、
なにやら陸戦クエストの雰囲気がありますね。
NPCは、Lv31×1とLv22×2の計3体なので、
普段陸戦に慣れている人なら、居眠りしてても勝てるでしょう。
陸戦慣れしていなかったり、どうしても無理なら、ヘルプを頼みましょう。
「クマの帽子、準備完了?」
クマクエスト7番目です。
服のクエストとどちらが先でも同じなので、順番で書くのはおかしいですけど。
こちらも、陸戦が絡むクエストです。
ポンディシェリ南の奥地の寺院入口前にいるNPCを討伐するクエストです。
服のクエストより多少強い、Lv38×1とLv29×2の計3体が相手になります。
これで、クマクエストはおしまいですが、クマ装備を揃えるためには、これを掘りにいかないといけません。
陸戦した郊外に、また行く必要があります・・・これが面倒なんですよね。
そんなわけでクマ装備が揃いました。
2ndも一緒にやっていたので、一応2体です。
女の子キャラが着ると、睫毛があったりして仕様が多少変わるみたいですね。
まあ、何度も言っているように、装備には執着しないので、倉庫の肥やしになることでしょう。
また倉庫の枠を圧迫するんだよなぁ・・・。
これで、ひとかどの冒険者の一員に・・・なれないよねw
世の中は広い。DOLの中も広い。まだまだ知らないことばかり・・・精進しなくては!
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- poe2har:大台町のちょっと高級な和食レストランつじ萬で、看板メニューを食べてきました (05/30)
- 今から:パソコンが到着したら、家じゅうが大騒動となりました (05/30)
- 水津 浩志:パソコンが到着したら、家じゅうが大騒動となりました (05/30)
- sarukitikun:パソコンが到着したら、家じゅうが大騒動となりました (05/30)
- 大暗黒天.:松阪市飯高町の「うどんと丼ふる里」に、激旨から揚げを食べに行ってきました (05/29)
- 大暗黒天.:大台町のちょっと高級な和食レストランつじ萬で、看板メニューを食べてきました (05/29)
- poe2har:松阪市飯高町の「うどんと丼ふる里」に、激旨から揚げを食べに行ってきました (05/29)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年05月 (29)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
コメントの投稿