食品偽装?
2008/06/15 21:46:32 |
大航海時代の日記 |
コメント:0件

昼間暑かったり、夜は涼しかったりで、少し体調を崩しています。
皆さんは、いかがでしょうか?
さて、今日からBC週間が始まりました。
金曜日に商会で出ることになったので、そろそろ準備を始めないといけません。
大砲が切れているので、そこから始めないといけないんですよね・・・。
でも今は冒険冒険!
「愛を感じる花」
ブルネイの孤児である兄妹を題材にした、とてもきれいなお話です。
「この街の郊外には、君たちによく似た花がある。兄は妹をそっと守り、妹は兄にたくさんの笑顔を見せる」
とある航海者は、二人にこう語りました。
ジャカルタからブルネイは近いですし、また忘れたころにやってみようと思うようなクエストでした。
「ヨーロッパからの依頼」
カカドゥの娘の意外な一面が見られるクエストです。
そろそろ生物クエストもだれ気味だったのですが、「ニヤリ」とさせられました。
クエストは、いつものオーストラリア北西岸までとなります。
ジャカルタで情報を聞き忘れないように注意しましょう・・・おもっきり忘れて戻りましたw
「女神の集う場所」
生物クエストばかりで、だれ気味だったので、違う学問のクエストもやってみようと思い、やってみました。
久々の宗教学クエストです。
行き先もヤーディンですし、軽いクエストなので、気分転換には丁度良かったです。
「南東の大陸にすむワニ」
なに?・・・カカドゥの休憩所で食品偽装が行われているだと?
このウルサイ時期に、なんてことをしているんだ!
よし!この冒険者たる私が、じきじきに調査に乗り出してやろう。
そんなわけで、今回私は食品偽装が行われているらしい最前線に直接取材に向かったというわけだ。
カカドゥに着き、外堀から調査を開始。
しかし、街の住民はいつもと変わらぬ様子。全くいつもと同じ話をしてくる。
これは・・・街ぐるみで食品偽装に関わっているということか?
私は、本丸である休憩所主人に突撃取材を行った。
しかし・・・
これは何かを隠している・・・冒険者である私の嗅覚がそう告げる。
そして私は、休憩所に入り浸っている船乗りにも話を聞いてみた。
(前略)「調査しようなんて物好きは、あんたぐらいじゃないかな」か・・・
これは、調査をやめろという、圧力と受け取っていいだろう。
私も、街の住民から情報を得てる身。それに何を食べさせられても、休憩所の料理は必要である。
ここは、真相は闇のままとしておいたほうが無難であろう。
そんなわけで、カカドゥの食品偽装調査は一旦終了とする。
今度はあなたが調べだしてほしい。
「南東の大陸にすむ大型生物」
ザンジバルの「馬のような鳥」が前提になるクエストです。
いつものオーストラリア北西岸クエストとは違い、スラバヤに寄ってから向かうことになります。
Eurosだと、ジャカルタ周辺のジャワ海が危険なので、そのままカカドゥに行ったほうが安全なんですが、
情報を得るためには仕方ありません。
この発見物の「エミュー」はオーストラリア最大の鳥で、国鳥になっていますが、
肉がとてもおいしいことと、農作物を荒らす害鳥をいうことで駆除が進められ、
現在、個体数が激減しているそうです。
「夜のオウム」
「夜の」と付くと、いろいろ良からぬ妄想をしてしまいますが、クエストの内容はいたって普通です。
やはり、「夜の」と付くのは「夜のお菓子」うなぎパイですよね。
あれは美味しい!大好きです。
クエストは、カカドゥからワンガヌイ行きの、ちょっと長距離になります。
ここは「うなぎパイ」でも食べて、精を付けて行っていただきたいものです。
まあ、「夜のお菓子」は、そういう意味じゃないんですけどねw
「姿を見せぬ生物」
「南東の大陸にすむ大型生物」の続きになるクエストです。
発見物の「ヒクイドリ」は、ニューギニア島と、オーストラリア北部に生息しており、
鳥の中で一番大きいダチョウに次いで、2番目の重さを誇る体躯をしています。
太い足は鱗に覆われており、爪は鋭く、まるで恐竜のようであるともいわれます。
「島に棲むサル」
このクエストは、ジャカルタからブルネイまでの、近距離クエストになります。
発見物が可愛くないので、あまり何度もやりたいとも思いませんが、
まあ、近場のクエストなので、覚えておいて損はないかもしれません・・・w
どこかで見たことある気がするなぁ・・・この顔。
「動きの遅いサル」
サルのクエストが2つ続きますが、こちらはちょっとカワイイかもしれません。
まあ比較的っていう程度ですがw
こちらはヤーデイン郊外なので、テングザルより近い距離になります。
こちらも近場のクエストなので、覚えておいて損はないかもしれませんね。
今日も、字数制限に引っ掛かってしまいましたw
そんなわけで、今日はここまで!
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- 大暗黒天.:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/30)
- sarukitikun:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 水津 浩志:トマト嫌いでも好きになる! 「さらっと。トマト」を飲んでみました (09/29)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- 大暗黒天.:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
- poe2har:右車線にいた軽自動車が、フルブレーキをかけて驚きました (09/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年09月 (29)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
コメントの投稿