fc2ブログ

第二の世界周航

2008/05/14 22:00:12 | 大航海時代の日記 | コメント:0件















前回から少し時間が空いてしまいましたが、

今日は、ジャカルタの地理クエスト終了後からのことを書いていきます。



「精霊喪失」




いきなり、地理クエストとは関係のないクエストですが、

丁度、リオデジャネイロに寄りたかったので、ジャカルタから東へ行くのに都合が良かったこともあり、

請けてみました。

宗教学が非優遇なので、そこはブーストでカバー。

ルンで情報を得て、陸戦があるので装備を銀行から出し、ニューギニア島南岸を目指します。

実は、一度フレの手伝いで戦闘だけはしていたので、初めてではないんですけどね。




まあ、普段陸戦している人なら、ソロでも行けるでしょう。

僕も前回は、陸戦スキルを持っていない人と2人でやりましたから、ほぼソロみたいなものでした。

今回は、2ndを連れていたので楽勝でした。一度撤退してるけどw




「精霊の仮面」発見




装備すると、こんな風になりますw

またネタ装備が増えてしまった・・・。





そして、そのまま太平洋を横断し、リオデジャネイロへ。

途中、ラパ・ヌイで地図を1枚消化しました。




「テ・ピト・クラ」発見





「新大陸西岸の巨大山脈」




さて、まだリオデジャネイロには、地理クエストが2つ残っています。

さっき太平洋を横断して、マゼラン海峡を抜けてきたというのに、また太平洋側に戻るわけです。

結構キツイのですが、東南アジアに比べたら、比較にならないぐらい安全ですから、ガンガン行きましょう!

こういうのは勢いが大切なんですw

サンアントニオで情報を得て、マゼラン海峡を抜けて、南米南西岸付近で視認。




「アンデス山脈」発見

できれば、上陸して発見したい発見物ですよね。





「最果てに灯る火」




うーむ・・・なんとも寂しげなクエスト名ですよね。

クエストを進めると分かりますが、こんな寒い場所に裸族が住んでいたんですね・・・。

その裸族が暖をとるために焚いていた火を、マゼラン一行が見て付けたといわれています。

フエゴ島のフエゴとは火という意味らしいです。


マゼラン海峡付近は、寂れた場所ですから、人が少ないはずなんですけど・・・

なぜか、このゲーム内では、人口密度が高い!w

あの、海の難所として知られる、マゼラン海峡に、船がひしめいています!!

操舵と漕船を上げているのでしょうが、根気あるよなぁ・・・といつも思ってしまいます。

(中に人がいるのかどうかは知りませんがw)




「フエゴ島」発見

フエゴ島にあるウシュアイアは、人類が居住する、最南端の都市です。

もっと南には町はあるそうですが、都市としては最南端のようですね。





「大砂漠」




さて、上の2つでリオデジャネイロの地理クエストも終了し、やっと帰欧することができました。

次のクエストは、「大砂漠」

そこそこ新しいクエストですが、必要スキルはかなり低くてOKです。

なんで、こんな重要なものが最初からなかったんでしょうか?




「サハラ」発見





さて、最後の地理学クエストに行く前に、地図が一つだけ残っていました。

ロンドンやアムステルダムより、北や東には殆ど行かなくなっているので、

ついでに消化することもできず、今まで放置してきました。

まだ発見していなかったの?と言われそうですが・・・




「氷河」発見





「第二の世界周航」




これで、現在ある地理学発見物は、とりあえずコンプです。

そのうちまた増えるでしょうから今だけですけど、区切りですからなかなか嬉しいですよね。



このクエストは、ヨーロッパと南米に分かれて情報を得ます。

プリマスは、私掠許可を得てフランシス・ドレークの出航した街。

だからかどうかは知りませんが、サー・フランシスとしてクエスト内でも、かなり持ち上げています。

しかし、サンアントニオでの情報は、エル・ドラコと呼び名が変わります。



内容としては納得できるのですが、このクエスト名の「第二の世界周航」が、

なぜかクエストの中では、さらっと一言で流されています。

なぜ「第二の世界周航」なのか?

彼が、マゼランに続き2番目に世界一周の偉業を成し遂げたからです。

彼の発見したドレイク海峡が発見物になってしまっているので、そこで話は終わってしまいますが、

その後香料諸島に立ち寄り、喜望峰を経て、イギリスに帰港します。

コーエーさんは、イスパニアが大好きみたいなので、イスパニアの大敵は扱いが小さいのでしょうか?




「ドレイク海峡」発見


フランシス・ドレークは、ドレイク海峡のほかに、ホーン岬も発見しています。

そういえば、ホーン岬はまだ発見物になっていないような・・・。





さあ、これで地理学はとりあえず終了です。

とはいえ、まだまだ冒険は続けますよ!

BCも近いのですが、このまま冒険者のままで出ようと考えています。

商会で出るときはR10縛りなので、どの職で出ても同じですからねぇ^^
 
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する