fc2ブログ

学問スキル上げについて(8)美術

2006/07/01 17:45:20 | 冒険スキル関係 | コメント:0件

今回は第6回目(最終回)美術についてです。


美術はクエストも地図も充実しており、また、発見先の殆どが街中という強みがあることから、
ライト冒険者さんや、初心者の方に僕が一番オススメできる学問です。


しかし、美術クエストはある程度以上になると、
探索と同程度の開錠スキルが要求されます(他の学問にも言えることですが)
ですから、開錠スキルがかなり重要になってくると思います。
クエストや地図をするにあたり、美術スキル自体はブーストが充実していることもあり、
さほど苦労することはないかと思います。


美術のクエストについては、移動距離が長いという特徴があり、
クエストだけでスキルを上げるのは、非常にキツイものがあります。
しかし、美術は非常に優秀な地図が多いという特徴があります。

ナポリ(ヴェネツィア)書庫 美術
 :大理石の男性像の地図 : 探索3 美術3
 :シラクサ教会


この地図は移動距離が短く、ソロで十分にできる地図回しです。
冒険レベルが低い間は、この地図をやっているだけでレベルが上がるという話も聞いたことがあります。



ロンドン・リスボン(セビリア)書庫 美術
 :教会の祭器の地図 : 探索5 開錠5 美術5
 :ボルドー教会


この地図はいわゆるボルドー回しと言われる、開錠上げの非常に有名な地図です。
ロンドンやリスボンの書庫で募集している人も多く、
興味があれば一度参加してみてもよいかと思います。




ここからはそれ以上を目指す人にオススメの地図です。

リスボン書庫 美術
 :教会の宗教画の地図 : 探索7 開錠7 美術7
 :マルセイユ教会


この地図は、美術を好みとするフランソワ・ラブレー氏がマルセイユにいるため、
美術・開錠の熟練以外にも、名声+斡旋状がもらえるという旨みがあります。


セビリア書庫 美術
 :教会の宗教画の地図 : 探索7 開錠7 美術7
 :ジェノヴァ教会


余談ですが、この地図の発見物「受胎告知」は、同じくセビリア(リスボン等)で出るR1の地図と、
クエスト「清楚な絵」と同名です。3種集めて比べてみるのも楽しいです。


ヴェネツィア書庫 美術
 :教会の宗教画の地図 : 探索8 開錠8 美術8
 :ナポリ教会


この地図は、美術の発見物のある地図の最高峰となります。


ここで上げた3種は、非常に美術上げに向きます。
それ以上に、開錠上げに向いています。
開錠を上げていれば、勝手に美術が上がってしまうという感じでしょうか。

______________________________________________
ここまで学問上げについて書いてきましたが、
やっぱり行き着くところは「開錠」になってしまいます。
生物や地理学を除けば、すべてに絡んでくるからでしょうね。
まあ、それ以上に必要になるのは探索なのでしょうが、こっちは勝手に上がりますし、
ブーストもありますしね・・・。




そんなこんなで学問スキル上げについては、なんだか開錠上げの続きみたいになってしまいましたが、
今回で終了です。
拙い知識をひけらかして書いてきましたが、ライト冒険者さんがちょっと目に留めてくれたら
うれしいです。
まあ、自己満足なんですけどね^^;




そうそう。この冒険スキル関係は、僕のメモと記憶で書いているので、間違いがあったら
ご容赦くださいね。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する