fc2ブログ

学問スキル上げについて(7)財宝鑑定

2006/06/25 19:29:05 | 冒険スキル関係 | コメント:0件

今回は第5回目、財宝鑑定についてです。

財宝鑑定は、あまりクエスト・地図の数が多くなく、
最高のクエストでも必要スキルが低く設定されているようです。
ただし、クエストや地図が少ないことから、普通にやるのであれば
スキル上げが少し厳しい学問でもあるかと思われます。


しかし、財宝鑑定には優れた地図が存在します。

ロンドン書庫 財宝鑑定
 :豪華な衣服の地図 : 探索6 開錠6 財宝鑑定6
 :ヴェネツィア教会


もちろんソロではあまり意味ないので、2人以上のPTが必要となります。
R2まで上げれば後はブーストで最大+4できるので、簡単にできます。
(勇王の王冠等+1、女王ゼノビアの小剣+1、宝石細工の手鏡等+2)
問題は探索と開錠になりますが、探索はR3開錠はR4あれば何とかなります。
この地図は財宝鑑定で唯一探索場所が街中となり、報告が容易で非常に使いやすい地図と言えます。
もちろん、財宝鑑定上げ以外にも開錠上げにも使える優れた地図ですが、
難点は移動距離が長いところでしょうか。
大量に保持して消費すれば、かなり楽に財宝鑑定上げができると思います。


上記以外にも

アテネ(ジェノヴァ)書庫 財宝鑑定
 :象牙の女神像の地図 : 探索7 開錠7 財宝鑑定7
 :エジプト北岸


という開錠上げに使用される地図もあります。
昔はアテネでこの地図のPT募集が結構あったのですが、
E鯖では東地中海の治安が悪く、冒険者がかなり少ないのであまり募集は期待できないでしょう。
アテネで人数分地図を出し、エジプト北岸で探索し、アレクサンドリアで報告。
「悲劇の追悼」あたりのクエストを請けてアテネに戻るという
地図&クエスト回しになるかと思います。
効率はあまりよくありません。
______________________________________________


過去の日記にも書きましたが、R10以上になると
どうしても豪華な衣服の地図ではきつくなってきます。
ライト冒険者さんには必要ないでしょうが、それ以上を求めるのであれば、

ロンドン書庫 財宝鑑定
 :青い鉱石の鉱脈の地図 : 探索11 財宝鑑定11
 :アラビア海北東岸


これが非常に効率が良く、単価0のサファイヤが大量にゲットできます。
書庫でも比較的出やすい地図かと思います。


______________________________________________
財宝鑑定は高スキルになると、数々の宝石地図により、
採集+工芸に匹敵すると思われるほどの利益が出たりします。
そりゃもちろん宝石取引を持っている商人さんに比べたら、微々たるものなのでしょうが、
まあ、比べる尺度が違いますから^^;

そんな感じで、かなり金銭的にもおいしい学問であると思われます。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する