学問スキル上げについて(5)宗教学
2006/06/07 20:26:18 |
冒険スキル関係 |
コメント:0件
今回は第3回として、宗教学について書きます。
宗教学は非優遇で取ろうとすると考古学が必要になります。
イメージ的なものなのか、人気のない学問かもしれません。
また、必要なスキル(探索・開錠・視認)が3つと多少多くなります。
しかし、宗教建築の発見が前提になっているクエストや地図も多く、重要な学問でもあります。
宗教学はクエストや地図自体が少な目です。
あるのはキリスト教関係、アフリカ系住民の信仰関係、インドの仏教関係がほとんどになります。
イスラム教関係はほとんどありません。
そういう関係で、クエストの中心は、地中海・北海・アフリカ・インドが中心となります。
______________________________________________
スキル上げについては、結構厳しい部類に入る学問ですが、ブーストアイテムが豊富にあり、
クエストを受けることに関しては、さほど苦にならないかと思います。
ゴア北でも結構おいしいとも聞きますが、やったことないので分かりません。
そこで、僕のおすすめ宗教学上げクエストです。
サンジョルジュ 宗教学
:ヨルバの神話 : 探索1 開錠1 宗教学3
:ギニア湾北で探索
サンジョルジュ 宗教学
:混乱をもたらす神 : 探索2 開錠2 宗教学4
:ギニア湾北で探索
サンジョルジュ 宗教学
:死をくれた神 : 探索2 開錠2 宗教学4
:ギニア湾北で探索
サンジョルジュ 宗教学
:黄金に彩られた民族 : 探索6 開錠6 宗教学8
:大西洋中央西岸で探索
サンジョルジュ 宗教学
:ヨルバの創世物語 : 探索7 開錠7 宗教学9
:ギニア湾北で探索
このような、サンジョルジュ発のクエストがおすすめです。
移動距離も少なくPKさんも比較的少ないですし、開錠上げにも使えます。
そのうえ、かなりの高ランクまで、ここで上げられます。
ただし、人もいないし激しく飽きます・・・。なるべくPTを組んで行動しましょう。
(どのようなクエストや地図にもいえることですが・・・)
生物スキルを持っていれば、飽きた時に息抜きもできますし、金などの交易品も
無駄にカテを消費しなくても、ブーメランの代わりになって結構な量が買えたりします。
サンジョルジュのクエストは最初必要ランクが低いのですが、
そのうち、ランク8以上の結構なクエストもできるようになってきます。
宗教学を選んだライト冒険者さんには最適な街だと思います。
______________________________________________
僕はポルトガルのインド航路開拓の牽引になったのは、
香辛料とプレステ・ジョアン(プレスター・ジョン)であったと理解しています。
どこかにプレステジョアンという王が治める、キリスト教国家があると信じられていて、
この時代はエチオピア付近にあると考えられていました。
ガマ提督は、モガディシオがプレステジョアンの国であると報告したようです。
大航海時代のかなり重要なファクターであるに係わらず、クエストは2つのみ・・・。
いささか扱いが小さいようにも思えますが、まあ仕方ないのでしょうか・・・。
______________________________________________
僕の中では、宗教学といえばサンジョルジュというイメージが強いのですが、
なぜかあまり利用している人が少ないような気がします。
昔は海事上げの通過点として栄えてたころもあったのに、今では金交易をする商人さん以外、
あまり人もいないようです。さびしいなぁ・・・。
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)

コメント
コメントの投稿