fc2ブログ

Force of Nature めっちゃ楽しいです!

2018/04/23 21:00:00 | Force of Nature | コメント:8件

ここのところ、Force of Natureというゲームに、ドハマりしています。

こちらは、Steamで販売されている、PC用のゲームで、

独立系開発会社のくくりである、A.Y.stdという会社が開発しています。

公式HPすら、Force of Natureという名前の検索では見つからないという、

かなり小さな会社なのかもしれません。

ゲームのお値段は820円と激安で、僕はそのうえ半額セールの時に410円で買いました。

完全日本語対応(ちょっとおかしい部分はありますが)で、操作はマウスとキーボード。

キーボードのWASDで操作します。



header.jpg



ざっくりどのようなゲームかといえば、サバイバル系です。

どこかの島に漂着した主人公が、生き残っていくために、

食料を手に入れ、道具を作り、家を建て、家具を作り、ゴブリンと戦って、

鍛冶をして、農業をして、家畜を育て、養蜂をして、

宝石を作り、錬金術をして…

というように頑張っていき、どんどん生活がランクアップしていくわけです。

この、できることが少しずつ増えていくことが、最高に楽しいんですよね。

レベルアップするたびに、クエストを指示され、

そしてそのうえで、レベルアップするための条件をクリアできたら、

レベルアップが可能となり、作れるものやできるものが増えるという流れです。

要するに、クエストクリア型の、サバイバル系ゲームということです。



さて、このゲームの評価なのですが、Steam上ではあまり芳しくありません。

現在のところ賛否両論の評価が付いています。

というのも、評価を読んだ感じですと、不満のある人は、自由度を求めている感じで、

レベルアップ制でできることが増えていくというゲーム性に、不満があるようです。

僕は、まったくの逆で、このレベルアップ制でできることが増えていくというゲーム性に、

いちばんの魅力を感じているんですけどね。



ただし、操作性はいまいちです。

WASDで操作するのは、慣れてはいるのですが、

このゲーム、サードパーソン(キャラクターを後ろから見るタイプ)なので、

横方向に動くことが多くなります。

これが、マイクラのようにファーストパーソンなら、

マウスで方向を向いて、前に向いて歩くという、単純な操作で済むため、

簡単にいえば「W」だけ、前にだけ行けばいいのですが、

このあたりの操作が、ちょっと難しくなります。まあ慣れますけど。

そして、メニューを開くのが「Q」なので、思わぬところで操作ミスをしてしまいます。

戦闘中に、左「A」に行こうとしたら、「Q」を押してしまい、メニューが開かれて、

攻撃も移動もできずに、あぼん!とか、たまにありますw

まあ、死んじゃっても、アイテムを少しずつロストするだけなので、

大切なものは、保管しておけばいいので、大して痛くはないんですけどね。



あと、少したいへんに思うのが、情報。

人気があまりないゲームなようで、攻略Wikiなどがありません。

まあ、無くても詰まることは、ほぼないので問題ないのですが、

最初はちょっと面食らう部分もあるので、少しぐらい情報が欲しかったかな。

ちょっと余裕ができたら、簡単な攻略でも書こうかと思っていたりします。



またこのゲーム、複数プレイが可能なようです(遊んだことありませんが)

ネットワークを介して、複数人で生き残ることが可能なようで、

これは是非プレイしてみたいと思っています。

もう1つ買って、サブPCにインストールしてみようかなぁ…。






システム要件

最低:
OS: Windows XP, Vista, 7, 8/8.1, 10

メモリー: 2 GB RAM

グラフィック: 256 Mb Video Memory, Shader Model 3.0

DirectX: Version 9.0c

ストレージ: 200 MB 利用可能



推奨:
OS: Windows XP, Vista, 7, 8/8.1, 10

メモリー: 2 GB RAM

グラフィック: 512 Mb Video Memory, Shader Model 3.0

DirectX: Version 9.0c

ストレージ: 200 MB 利用可能


Steamページ
http://store.steampowered.com/app/568570/Force_of_Nature/



公式トレイラー


(Youtubeよりリンクさせていただきました)

音楽がガンガン鳴っていますが、ゲーム中はほぼBGMはありません。

自然を大切にしているようで、小鳥の声などの音がリアルに聞こえてきます。

また、動画内では英語表記になっていますが、ゲーム内は日本語で表示できます。


コメント

2018/04/23(月) 22:27:45 | URL | sarukitikun #-
マインクラフトはすぐに挫折したのですがこちらはかなり面白そうですね〜こういうインディー系のゲームもプレステでできるようにしてほしいです〜(^o^)丿

Re: タイトルなし

2018/04/23(月) 23:07:19 | URL | 大暗黒天. #-
> マインクラフトはすぐに挫折したのですがこちらはかなり面白そうですね〜こういうインディー系のゲームもプレステでできるようにしてほしいです〜(^o^)丿

インディーズ系のゲームは、PCのほうが充実していますよね。
これ、ほんとにハマるゲームなのでオススメですよ^^

2018/04/24(火) 12:06:16 | URL | 今から #NvXTtAjQ
すごく安いですね!
それでこの内容はお得だと思います。
逆に、オンラインゲームはかなり高いですね;;

2018/04/24(火) 13:12:52 | URL | うさぎぴょん♪ #27yV6T5o
おもしろそうです(*‘ω‘ *)
最近PCゲ-ムは全然してませんでした

Re: !

2018/04/24(火) 20:37:35 | URL | 大暗黒天. #-
> すごく安いですね!
> それでこの内容はお得だと思います。
> 逆に、オンラインゲームはかなり高いですね;;

これは今からさん向きのゲームだと思いますよ。
お料理もいっぱいありますし^^
よかったら遊びませんか?

Re: タイトルなし

2018/04/24(火) 20:38:43 | URL | 大暗黒天. #-
> おもしろそうです(*‘ω‘ *)
> 最近PCゲ-ムは全然してませんでした

これ、ほんと面白いです。
PCゲームも楽しいですよ^^どうでしょう。

2018/04/25(水) 07:53:47 | URL | ひろ #-
おもしろそうですねー、体験版とかでもあればやってみたいかも^ ^
ハマりそうなので手は出さないことに…(^_^;)

Re: タイトルなし

2018/04/25(水) 21:40:30 | URL | 大暗黒天. #-
> おもしろそうですねー、体験版とかでもあればやってみたいかも^ ^
> ハマりそうなので手は出さないことに…(^_^;)

体験版はないみたいですねぇ。
始めてしまうと、ハマってしまうかもしれませんw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する