厚揚げチーズ を作ってみました
2018/05/27 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:4件

先日、ブロ友の、うさぎぴょん♪さんから教えてもらった、厚揚げチーズ。
厚揚げ好きの僕としては、これは是非試してみたいと、
金曜日に、移動販売の岡村豆腐で厚揚げを買っておいてもらい、さっそく作ってみました。

うちの家族、厚揚げ愛にあふれていないので、厚揚げを見せてもまったく喜びません。
なので、厚揚げはいつも僕が独り占め。
まあ基本は、晩酌のオツマミになることが多いのですが、今回は休日のお昼になりました。
長男は、部活を引退して受験生生活になったので、土日は普段家にいますし、
長女は、中間試験の試験期間で、部活は休み。
なのでめずらしく、昼間から全員揃っているわけです。
家族には、日清焼きそばやら、ソーセージを炒めたりしてあげて、
僕は、イヒヒヒヒ・・・厚揚げ食べちゃうもんね!

まずは、厚揚げの上にチーズを乗せます。
量なんか分からないので、適当にどぼぼぼぼ・・・と。

ここに、麺つゆを掛けますが、これも量は適当に、ちょびび。
あんまり掛けると、掛けすぎになっちゃいそうなので、少なめにしました。
足りなかったら、後から足せばいいや。

それをレンジで、600Wで3分温めました。
すると、見てわかるほど、つゆの量が増えています!
これ、中から水分が出てきて、麺つゆと混ざったみたいです。
多くしなくて正解でした。
では、いただきます。
おお!うめぇ!!!
厚揚げの香ばしさと、チーズの旨みが、ガッチリとタッグを組んでいます。
これほど合うものだったのか!
驚くほど、合うものなんですね。
そこに、麺つゆが、しっかりと支えてくれています。
鰹出汁と、チーズってのも合うものなんですねぇ。これはすばらしい。
これは、晩酌の定番になりそうな予感!
ポン酢だと、ここまで上手く合わないかもしれません。試していないですけど。
「これ、めっちゃ美味しいで食べてみて」と、嫁さんに声をかけると、
「んじゃちょっとだけ」と箸を付け・・・
「おお!ほんと美味しいやん!」と、にっこり。
そうでしょう。そうでしょう。うさぴょんさんの言うことに間違いは無いのだ!
「へぇ?そんなに美味しいの?」と長男。
「うん、すっごい美味しいよ」と言うと、「ちょっとちょうだい」と、皿を強奪していきました。
「あ!ほんと美味しい」という長男の声に釣られた、下の二人の目がキラリと。
ばばばばばば・・・と、いつものように、ピラニアたちがむさぼりついて・・・
皿が帰ってきたときには、あっという間に、残りは4分の1ぐらいに。
うそでしょ・・・お父さんのお昼ご飯のおかずが・・・。
ここで、お母さんのお説教が入ります。
いいさいいさ。お父さんはいつも被害担当だものw
でも、無くなってしまったおかずは戻りません。
期せずして、お父さんの手料理を振舞うことになってしまいました。
仕方がないので、日清焼きそばをもうひとつ作りましたとさ。
なんだか、ネズミ君のチョッキという絵本を地で行くようなランチになりました。
「いいチョッキだね。ちょっと貸してよ」 「うん。」
正直、ここまで食いつくはずはないと、高を括っていました。
まあねぇ、子供たちチーズ大好きだしねぇ。仕方ないかも^^;
次回からは、きちんと子供たちの分も買わないといけませんね。
こんなめっちゃ美味しいレシピ教えてくれて、
うさぴょんさん、どうもありがとうございました^^
→ うさぎぴょん♪ さんのブログはこちら。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- sarukitikun:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 水津 浩志:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/29)
- 大暗黒天.:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/28)
- 大暗黒天.:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
- poe2har:以前食べたお刺身が忘れられず、家族と八右衛門に行ってきました (03/28)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (28)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
簡単で良いつまみになりますものね。
次は、子どもさんの分も作らないと、お父さんの口に入らないですね。
Re: タイトルなし
> 簡単で良いつまみになりますものね。
> 次は、子どもさんの分も作らないと、お父さんの口に入らないですね。
ほんと、いいの教えてくださってありがとうございます^^
これからの定番になりそうです!
Re: タイトルなし
簡単なものしか作れませんが、これだったら自分で作れます。
これ本当に美味しいですよ。
よかったらお試しください^^
コメントの投稿