fc2ブログ

テーブルマーク 下町食堂のえびピラフ を食べてみました

2018/06/23 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:2件

今週末も、お父さんの手料理です。

けどまあ、昨日からなんだか暑くて、家族みんながちょっとバテぎみ。

しばらく涼しかったので、暑さに慣れていないみたいです。

そんなわけで、少しでも嫁さんに休んでもらおうと、お昼ご飯を用意しようと思ったのですが、

なんかやる気が出なくて、冷凍食品の力を借りました。



今回は、「テーブルマークの下町食堂のえびピラフ」です。

テーブルマークって何?と思う人もいるでしょうが、

食べて美味しい 加トきっちゃん 加ト吉の~ エビフライ♪

のCMをしていた加ト吉が、改名した会社です。

今でもブランドとしては、加ト吉は残っているみたいですよ。


IMG_7710.jpg

IMG_7711.jpg

うちは結構、冷凍食品を使うことが多いですが、

いろんなメーカーから、いろんな種類が出ていて、ほんと助かります。

そして炒飯とかピラフって、どこの会社も、ものすごく良くなりましたよね。

ぜんぜんべちゃべちゃしないし。



IMG_7716.jpg

では、冷凍したままのピラフを、「ゴトン」とフライパンに入れまして、

作りはじめましょう。

レンジでもいいのですが、これには訳がありまして・・・

実は・・・レンジとフライパンで同時に作らないと、間に合わないのでした!w

でもまあフライパンで作ったほうが美味しいと思いますけどね。



IMG_7718.jpg

若い頃まで、炒飯とピラフの違いとか、あんまり分からなかったのですが、

冷凍食品でも、ずいぶん違いが出てきましたよね。

フライパンでもしっとり感がしっかり出てきます。



IMG_7723.jpg

こちらができあがり。

380gって、うちだと1人分なんですよね。

暑くて食欲落ちてるから、味噌汁とかは付けないとか、そんなレベルですw

おねえちゃんは部活なので、長男とチビと嫁さんと僕の4人分。

レンジとフライパンで、2回作りました。



では、いただきます。



うん。やっぱりテーブルマークは間違いがないです。

薄めに味付けしてあって、いらないものが入ってない感じがします。

関西風のバターと出汁の優しい雰囲気がするのは、気のせいでしょうか。

そしてエビがぷりぷりなんです!

やはり、このあたりは水産会社の老舗だけあって、エビへのこだわりがあるのでしょうね。



うん。美味しかった。

夏の土日の昼は、素麺とか、こういう冷凍食品が多くなるかなぁ。

でも嫁さんに少しは休んでもらえるみたいなので、たまに台所に立つのもいいでしょう。


コメント

2018/06/24(日) 04:12:40 | URL | うさぎぴょん♪ #27yV6T5o
冷凍食品ってレベル日々進化してますね。
ピラフもたま~~に買いますが、間違いないです。
今度はテーブルマーク狙いで行きます!

Re: タイトルなし

2018/06/24(日) 20:25:04 | URL | 大暗黒天. #-
> 冷凍食品ってレベル日々進化してますね。
> ピラフもたま~~に買いますが、間違いないです。
> 今度はテーブルマーク狙いで行きます!

ほんとですよ!日々進歩してますよね。
美味しくなったものです。
その中でも、テーブルマーク、全体的にハズレがないと思いますよ。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する