エースコック THE和 わさびを利かせたおろし風そば を食べてみました
2018/06/24 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:4件

今回のカップ麺は、エースコック「THE和 わさびを利かせたおろし風そば」です。
こちら、いつものとおり、発売時期を外れて食べていますが、
4月23日発売と、ゴールデンウィーク前の発売だったりします。
けど、実は初めて食べるわけではなく、発売時期に一度食べて、
リピートしているんですよね。
というわけで、先に結論を言うと、かなり美味しいです!


パッケージは、和風をかなり意識しているデザインになっています。
カップは縦型で、めずらしくプラの容器になっていて、
全体に平面を繋ぎ合わせたような質感になっています。

小袋は2種。
後入れ粉末スープと、調味油です。

こちらが、湯を入れて4分経った状態。
な・・・なんじゃこりゃぁ!
というような、見た目の悪さで、まるで地獄の釜のようですねw

そこに、調味油と、後入れ粉末スープを投入。
この粉末スープが、大根おろしと、わさびになっているようです。

しっかりかき混ぜると、それなりの見た目になります。
けど、ちょっと見た目は良くないですね。
では、いただきます。
スープは、鰹と昆布から、丁寧に出汁を取った、
少し醤油のしっかりした味わいになっています。
どちらかというと、関東風の蕎麦の味になっているのかな。
そこに、大根おろしの味と、ピリリと辛いわさびの風味が合わさります。
スープは少しドロリとしているのですが、これが大根おろし。
あえて粉末にすることによって、大根おろしっぽさを演出しています。
このあたりの演出はさすがですねぇ。
そして、今年流行りになっているような、わさびですが、
ここでは脇役に徹していて、強い辛みはありません。
とても良い風味で、これが全体を引き締めていることが分かります。
エースコックで、蕎麦の商品はちょっと珍しいですね。
スーパーカップでは、カドメンの蕎麦がありましたが、
商品としては少ないと思います。
大手各社は、確固たる地位を築いている蕎麦商品がありますが、
エースコックには、それがありません。
それもあってか、ちょっと蕎麦は弱い気がしています。
今回も、噛んだときのプツッという食感が楽しい麺になっているのですが、
ちょっと蕎麦の香りが弱いんですよね。
蕎麦がべちゃべちゃにならない、最適な硬さに仕上げているのでしょうが、
それが香りの弱さに繋がっているように感じました。
かやくは、ねぎ、かまぼこのみ。
大根おろしと、わさびが、かやくに相当するのかな。
ねぎが結構たくさん入っていて、いい薬味になっていました。
さて、ここまで引っ張りましたが、ここまでの感想は、初めて食べたときのもの。
実はここからが本題。
今回、写真では分かりにくいでしょうが、最後の写真は冷やしてあります。
しっかりかき混ぜた後、ボールに氷を入れて、急速冷却してみました。
前回食べたときに、これは絶対冷やしたら美味しいと感じていたので、
今回それを試してみました。
結果は、惨敗。
冷たいまでは冷やせませんでしたが、結構なところまで冷やせた程度で、
麺の蕎麦の香りが、ほとんど立たなくなってしまいました。
もちろん、こういう冷やし方をするのが間違いなわけですけどね。
しかし、すべて麺を食べきってから、スープを冷蔵庫で冷やしてみたら、
この冷やしたスープがめっちゃ美味しいんですよ。
冷やしても、大根おろしと、わさびの香りは飛んでいませんし、
これで、蕎麦を茹でて、付け汁として食べても行けそうに思いました。
さすがにカップ麺を戻したもので実際にはやりませんが、
これだけでも商品になるように思いました。
スープ・ソースの味 ★★★★★
麺の美味しさ ★★★★☆
ボリューム感 ★★★★★
満足度 ★★★★★
総合 ★★★★★
あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (27)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
アイディア満載なのにちと見た目が・・・・。
Re: タイトルなし
ぶっかけうどんは、カップでも冷やして食べられるので、
蕎麦でも可能だと思うんですけどね。
需要があれば、そのうち作ってくれるはず!
Re: タイトルなし
> アイディア満載なのにちと見た目が・・・・。
見た目も大事なんですけど、ほんと良くないです。
味はいいんですけどね。
コメントの投稿