南アルプスの天然水 プレミアムモーニングティー を飲んでみました
2018/07/04 21:00:00 |
お酒・飲み物 |
コメント:4件

南アルプスの天然水から出ている、 プレミアムモーニングティー3種。
白桃ティー、ミルクティー、レモンティーがあります。
なんだこれは!と思いつつ、なかなか手が伸びなかったのですが、
酒屋さんで安売りしていたので、買ってみることにしました。

南アルプスの天然水のフレーバーなので、色は着いていません。
パッケージ部分が小さいこともあって、地味な印象を受けるし、
水なのに紅茶?透明だよ?という疑問が先に立ちますね。

こちら裏面です。
一気に3本は無理なので、1日1本のペースで飲んでみました。
まずは、白桃ティーから。
こちらの印象としては、まず美味しいということ。
けれど、紅茶の味があんまりしない???と、「?」が頭に浮かぶんですよ。
やっぱり人間って見た目が大切というか、紅茶の色が着いていないものを紅茶と認識するのは、
なかなか骨が折れます。
まあ、かなり白桃の味が強いので、それもあってか、紅茶の味が分からないのかもしれません。
メーカーは違いますが、「いろはす」の白桃に似ているように思いました。
実際に、紅茶は入っているみたいですよ。
次が、ミルクティー。
こちらは、一口めからミルクの味を強く感じて、とても甘い印象です。
けど、やっぱり見た目から脳が混乱するのか、頭に「?」が浮かびます。
こちらは、ちょっと甘さの後味が良くないように思いました。そもそも甘すぎかな。
天然水のフレーバーとして、後味が悪いのは良くないですよね・・・。
実際に、紅茶以外にも乳成分が入っているとのことです。
最後が、レモンティー。
3つのうちで、一番紅茶の味が感じられました。
レモンの酸味がバランス良くて、南アルプスの天然水の本来のコンセプトに、
いちばん近く感じられました。
甘さも結構あるはずなんですが、レモンの香りでそれも弱められて、
とても飲みやすかったです。
やっぱりレモンの効果は高いですねぇ。
まあ他と同じく、3日目でも頭が付いて行きませんでしたけど。
これがいちばん好きかも。
こちらも、実際に紅茶が入っているそうです。
今回の3種を飲んでみて、どうも商品の方向性がよく分かりませんでした。
元々、「水」をペットボトルで売っていたのは、ミネラルウォーターの位置づけで、
そこにちょっとフレーバーを足すというのが出発点だったのではないでしょうか。
それが、売れに売れた「ヨーグリーナ」あたりから味が濃くなってきて、
普通のソフトドリンクを飲んでいるのと変わらないようになっていますよね。
そして今回の、本来紅茶の色があるものの色を消しているというところ。
どうやって色を消しているのか定かではないですが、
最後まで「本当にいいの?」と、ほんの少し不安が付きまといました。
味は、白桃ティーと、レモンティーが良かったですよ。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年06月 (2)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
初透明ドリンクで抵抗があったけど、意外と
美味しくてビックリしました(@_@)
そう言えば、紅茶の味はあんまりしなかったですね。
Re: タイトルなし
人工甘味料は使っていますね。
砂糖がいちばん多いみたいですけど。
Re: タイトルなし
> 白桃ティーをこの前飲んでみました~。
> 初透明ドリンクで抵抗があったけど、意外と
> 美味しくてビックリしました(@_@)
> そう言えば、紅茶の味はあんまりしなかったですね。
白桃飲まれましたか。
なかなか美味しいですよね^^
コメントの投稿