チョコボール<パチパチ> を食べてみました
2018/07/10 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:4件

先日、小学三年生のチビさんが、お母さんから買ってもらったチョコボール<パチパチ>を、
家族に1個ずつ配って、パチパチするよ!と満面のドヤ顔していました。
そんなふうに、じゃんじゃん食べていたら、すぐに無くなってしまうわけで、
寂しそうにしていたので、次の日の仕事帰りにいくつか買って帰りました。
今回紹介するのは、森永製菓「チョコボール<パチパチ>」です。
7月3日発売の期間限定品ということです。

パッケージは、夏と花火をイメージしたものになっています。
暗いところで箱が光るよ!とのとおり、真っ暗になると花火が光ります。
写真も撮ったのですが、写っていませんでしたw

こちらが裏面。
銀のエンゼルなら、子供の頃に出たことがあるのですが、金は出たことないです。
おもちゃの缶詰持ってる子がいて、ヒーローだったなぁ。
大人になったら、いっぱい買って金のエンゼル出してやると思っていたはずなんですが、
まだ実現していませんね。


うっすらと見える色付きのは、カラースプレーというチョコじゃないかな?
お菓子の見栄えを良くする細かいやつだと思います。
では、これを半分に切ってみましょう。

白い部分は、ホワイトチョコレートだと思います。
そして透明なのが、パチパチの素、キャンディーが入っています。
これ、炭酸ガスが封じ込められていて、口の中で溶けると、弾けるようになっているようです。
このパチパチするのは、昔ドンパッチという名前で売られていた、
口の中で弾けるお菓子と同様なものだと思います。
味の素から販売されていたようですが、確かPTAのお母さま方が危ないと圧力を掛けて、
販売停止に追い込まれたと記憶しています。悲しかったなぁ。
しかし、いつからかは知りませんが、パチパチパニックとかいう商品が再販されています。
ドン・キホーテに売っているので、チビがよく買ってもらってました。
味については、普通のチョコボールと同じようなものなのですが、
ピーナッツの香ばしさが無いので、ちょっと物足りなさは感じます。
キャラメル入りの、歯に引っ付く嫌な感覚も無いですけどw
この商品は、子供が味よりもパチパチを楽しむものですから、
味がどうこういうものでもないですけどね。
まあ、大人が食べても、十分に楽しめますよ!
7月3日発売の期間限定品とのことなので、
気になった方は売り切れる前に買ってみてください。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県中南勢に住む3人(上から大学生、高校生、小学生)のパパです。
現在ダイエット中!
食べることが大好きですが、多くを封印して、我慢の日々を過ごしています。
パソコンゲームや、美味しいお店や美味しい商品の紹介をメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新記事
最新コメント
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2021年04月 (13)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (31)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
優しいお父さんですね!
私は時々、おじちゃんにと言って
お菓子のグミをもらうことがあります^^;
でも、ばかにして食べてみると結構おいしいんですよね^^;
Re: 優しいお父さんですね!
> パチパチ飴、何だか食べた記憶があります。
> 私は時々、おじちゃんにと言って
> お菓子のグミをもらうことがあります^^;
> でも、ばかにして食べてみると結構おいしいんですよね^^;
子供って、人に物をあげたがるんですよね。
えーーっていう物もくれるので、困ることもありますw
Re: タイトルなし
> これは正しくドンパッチですね、よくいけないとされていた袋一気食いしてました(笑)(^o^)丿
そうそう!僕の子供の頃、悪ガキのお兄さんたちがやっていましたね。
こんな子がいたから販売中止になったんだ!www
コメントの投稿