名古屋銘菓 青柳「ういろう」を買ってきました
2018/08/03 21:00:00 |
美味しいもの |
コメント:4件

今日は、名古屋で会議があったので、出張してきました。
いやぁ、名古屋の暑いこと暑いこと!76年ぶり記録更新らしいです。
40℃越えとかで、昼休みに街に出たら、
日差しが熱いを越えて痛くて、照り返しが突き刺さり、燻される感じ。
靴履いていても、足裏で路面の熱さが分かるくらい。
ビルの中の冷房と外の寒暖差がすごくて、出た瞬間にクラクラくるのを経験しました。
家に帰ってきてからテレビを見ていたら、津も37℃を越えたのだとか。
津でもものすごく暑かったんですね。
それでも最高気温の温度差が3℃あるんですよね。
だいたい毎日、名古屋・岐阜との最高気温の温度差は3℃なんです。
普段、暑い暑いと、呪詛のようにつぶやいていますが、多少はマシなんだよなぁ。
金曜日の県外出張となれば、20年ぐらい前なら後泊して、
都会の夜を楽しんだりしていましたが、もうそんなに楽しいものもないし、
体力も気力も財布の中身も無く、夕方でもめちゃくちゃ暑いので、さっさと帰ってきました。
まあ、明日は家族でお出掛けなので、最初から遊んでくる気もないですけど。
しかし、こんな近場の出張でも、家族にはお土産をねだられます。
「美味しいものを買ってきて」と。
これ、結構プレッシャーあるんですよね。
でもまあ、駅なんかで買えるものなんて限られているので、大体は決まってきますけど。
そんなわけで、これを買ってきました。
名古屋銘菓 青柳「ういろう」です。

あまりにシンプルすぎて、何のお菓子が分かりませんね。
名古屋には、おおきく4つのお店が「ういろう」を売っています。
CMなどで有名なところが今回の「青柳総本家」と、「大須ういろ」
あとは、「餅文總本店」「菊屋」がありますが、
お土産としてよく買われるのは、「青柳総本家」と、「大須ういろ」かな。
あと、「虎屋」のういろも、名古屋のお店だと思っている人がいますが、
あれは三重県伊勢市のお店が、出店しているだけです。

今回は、「ひとくちういろ」を買ってきました。
切る手間が省けるし、一気に食べなくていいのが嬉しいところ。
ああ、この数じゃ喧嘩になるので、もちろん?二箱買ってきていますよw

白、黒、抹茶、上がり、さくらの5種類ですね。

僕が一番好きなのは、抹茶。
他のも好きですけどね。
こんな感じで、くるくるっと包装を剥いて、簡単に食べることができて便利です。
がっつり食べたいときは、1本ものを買ってきて、ガブリといけばいいです。

こんな感じで、手も汚れません。
ういろうって、独特の食感がいいですよね。
「もっちり」というより、「むぉぉっちりぃ」という感じかな。
この食感って、名古屋のどこのお店でも一貫しています。
名古屋圏以外でも、ういろうはあると思いますが、僕は食べたことがないけど、
同じような食感なのかな。
よくある話題で、「青柳」と「大須」どっち好き?というのがあります。
これは、どこまで行っても平行線なんですが、
それでも一番多い答えは、「どちらも好き」でしょう。僕もそうなんですけどね。
名古屋駅などには、両方売っているので、ひとくちういろうを買って、
食べ比べてみると楽しいです。
東海地方では有名な「青柳ういろう」のCMです。
(YouTubeよりリンクさせてもらいました)
白、黒、抹茶、あずき(上がり)、コーヒー、柚子、さくら
東海地方の人で、このフレーズ知らない人は少ないのでは?
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
実は今日から名古屋に行くんですよ(;'∀')
なんか溶けそうな予感ですwww
ういろうって最近になって美味しいと思うようになりました。
青柳と大須は知ってたけど、他にも色々とあるんですね・・・
実は私、名古屋育ちなんです(∀`*ゞ)テヘッ
Re: タイトルなし
> 名古屋暑そうですね~。
> 実は今日から名古屋に行くんですよ(;'∀')
> なんか溶けそうな予感ですwww
>
> ういろうって最近になって美味しいと思うようになりました。
> 青柳と大須は知ってたけど、他にも色々とあるんですね・・・
> 実は私、名古屋育ちなんです(∀`*ゞ)テヘッ
名古屋行かれるのですか。暑かったですよ!ほんとめっちゃくちゃ。
・・・って、きちにしきさん、名古屋育ちだったのですか。
なるほど、だから流暢な三河弁を使ってらしたのですね^^
気を付けて行ってきてくださいね!
近隣の市では校外活動の児童が亡くなったりする不幸もあり大変な気候です。皆さん熱中症にご注意くださいね。
職場の小学校もプール開放や部活全面中止になったりしています。早く涼しくなってと熱望(この漢字あかんですね)しています。
ういろうはわが家ではやっぱ「虎屋」です!!
Re: タイトルなし
> 大暗黒天さんおつかれ様でした。
> 近隣の市では校外活動の児童が亡くなったりする不幸もあり大変な気候です。皆さん熱中症にご注意くださいね。
> 職場の小学校もプール開放や部活全面中止になったりしています。早く涼しくなってと熱望(この漢字あかんですね)しています。
>
> ういろうはわが家ではやっぱ「虎屋」です!!
ほんとうに大変な不幸ですよね・・・。
プールも泳いでるばかりじゃないですし、中止にせざるを得ないでしょうねぇ。
ういろう、虎屋派ですか^^ うちの嫁さんも同じですね。
僕はどこの店のも好きですw
コメントの投稿