流星群を見に行って、ちょっとホラーな体験
2017/08/13 21:00:00 |
三重県中南勢(その他) |
コメント:0件
昨夜、ペルセウス流星群を家から観察していたのですが、
友人は3個ほど見たというのですが、僕は1個しか見ていません。
https://blogs.yahoo.co.jp/dai_ankokuten1/56422314.html
↑昨夜のブログはこちら。
ブログを更新した後、夜中でもさほど周囲が暗くないので、
思い切って夜中に2人で出かけました。
とりあえず向かった先は、僕がウナギ釣りによく行っていた河原。
月は出ているものの、ライトを消すと、ほんと真っ暗です。
懐中電灯も持ってこなかったので、とりあえずスマホのライトを照らしながら
護岸の階段を下りていき、斜面に腰掛け、観察を続けました。
友人はビールを飲んでいたので、そのまま10分ぐらいでご就寝w
僕は根気よく夜空を眺めていました。
風がそよそよと涼しくて、川の音と、虫の音が薄く聞こえています。
ほんと良い夜です。
30分ぐらいした頃でしょうか。3つ流星を見つけて、気分良くしていたのですが、
突然聞こえた、女性?猿?の声。
甲高い、ヒーーー とか ヘーーー というような声でした。
びっくりして跳び上がりましたよ。ほんと静かだったので。
そんなに大きくはないですけど、周りが静かなので、よく聞こえました。
友人を見ると、まったく気づかず寝ています。
なんだろうと周りをキョロキョロ。
現在はお盆。まさかの怪奇体験かよ…。
そんな夜にこんなところにいるほうが可笑しいですよね。
すると1分もしないうちに、
ヒッ…ヒッ…ヒッ…ヒッ… と、低い断続した声が聞こえてきます。
笑い声じゃないです。
まじ怖いっす。
笑い声じゃないですけど、なにこれ?かなり怖い。
おいおいおい、と友人を見ると、どうやらウトウトしていただけのようで、
起き上がってきて言いました。
「ああ。どこかでヤッてるね。」と。
ぶはっ!
確かにそのように聞くと、女性の喘ぎ声ですねw
あー怖かった。
よくよく考えると、僕が車を停めた先に、1台車が停まっていました。
その横を歩いて河原に降りてきたのに、人がいるなんて気づきもしませんでした。
もう、流星観測どころのさわぎじゃなくて、帰りたくなってきたのですが、
それには、その車の横を通るしかありません。正直通りたくありません。
でも友人が、「もう帰るか」というので、同意して帰ることにしました。
帰り道、その車の前方方向から歩いて行ったのですが、
近づいていくと、確かにおもっきり声も聞こえています。
エンジンも掛けないで、窓を開けて、事に及んでいるわけですね…。
横を通りざまにチラリと見てしまったのは、おっちゃんのお尻でありました><
名探偵の友人曰く、行きからなんとなくそんな雰囲気が漂っていたとのこと。
お盆に、自分たちと同じ頃か年上の二人が、車の中で事に及んでいるのは、
こりゃ不倫だな。と。
車内の女性の姿も見たらしいです。
しらんがなw
くそう。気持ちよく夏の夜を満喫して、気分が良かったというのに、
目に焼き付いたのは、おっちゃんのお尻だったという…。不幸だ。
とんだ怪奇体験でしたわ。
友人は3個ほど見たというのですが、僕は1個しか見ていません。
https://blogs.yahoo.co.jp/dai_ankokuten1/56422314.html
↑昨夜のブログはこちら。
ブログを更新した後、夜中でもさほど周囲が暗くないので、
思い切って夜中に2人で出かけました。
とりあえず向かった先は、僕がウナギ釣りによく行っていた河原。
月は出ているものの、ライトを消すと、ほんと真っ暗です。
懐中電灯も持ってこなかったので、とりあえずスマホのライトを照らしながら
護岸の階段を下りていき、斜面に腰掛け、観察を続けました。
友人はビールを飲んでいたので、そのまま10分ぐらいでご就寝w
僕は根気よく夜空を眺めていました。
風がそよそよと涼しくて、川の音と、虫の音が薄く聞こえています。
ほんと良い夜です。
30分ぐらいした頃でしょうか。3つ流星を見つけて、気分良くしていたのですが、
突然聞こえた、女性?猿?の声。
甲高い、ヒーーー とか ヘーーー というような声でした。
びっくりして跳び上がりましたよ。ほんと静かだったので。
そんなに大きくはないですけど、周りが静かなので、よく聞こえました。
友人を見ると、まったく気づかず寝ています。
なんだろうと周りをキョロキョロ。
現在はお盆。まさかの怪奇体験かよ…。
そんな夜にこんなところにいるほうが可笑しいですよね。
すると1分もしないうちに、
ヒッ…ヒッ…ヒッ…ヒッ… と、低い断続した声が聞こえてきます。
笑い声じゃないです。
まじ怖いっす。
笑い声じゃないですけど、なにこれ?かなり怖い。
おいおいおい、と友人を見ると、どうやらウトウトしていただけのようで、
起き上がってきて言いました。
「ああ。どこかでヤッてるね。」と。
ぶはっ!
確かにそのように聞くと、女性の喘ぎ声ですねw
あー怖かった。
よくよく考えると、僕が車を停めた先に、1台車が停まっていました。
その横を歩いて河原に降りてきたのに、人がいるなんて気づきもしませんでした。
もう、流星観測どころのさわぎじゃなくて、帰りたくなってきたのですが、
それには、その車の横を通るしかありません。正直通りたくありません。
でも友人が、「もう帰るか」というので、同意して帰ることにしました。
帰り道、その車の前方方向から歩いて行ったのですが、
近づいていくと、確かにおもっきり声も聞こえています。
エンジンも掛けないで、窓を開けて、事に及んでいるわけですね…。
横を通りざまにチラリと見てしまったのは、おっちゃんのお尻でありました><
名探偵の友人曰く、行きからなんとなくそんな雰囲気が漂っていたとのこと。
お盆に、自分たちと同じ頃か年上の二人が、車の中で事に及んでいるのは、
こりゃ不倫だな。と。
車内の女性の姿も見たらしいです。
しらんがなw
くそう。気持ちよく夏の夜を満喫して、気分が良かったというのに、
目に焼き付いたのは、おっちゃんのお尻だったという…。不幸だ。
とんだ怪奇体験でしたわ。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 名無しさん:T-SQUARE「DANS SA CHAMBRE」を自動演奏させてみました (10/03)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 大暗黒天.:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- poe2har:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- sarukitikun:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
- 水津 浩志:豆料理のビュッフェが楽しめる、せいわの里 まめや に行ってきました (10/02)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
コメントの投稿