fc2ブログ

自分の頭の大きさを恨む・・・ヘッドホン3回目壊れちゃった

2018/08/30 21:00:00 | ふつうの日記 | コメント:4件

ぐむむ・・・僕って、頭が大きいのでしょうか

そりゃ、ちょっとは大きい自覚はありましたよ?

けど帽子を買うと、調整部分を広げるのに、最大までしなくて済む程度ですから、

通常の範囲内だと思うんですが・・・。



7月23日に買った、Pioneer SE-M521 ヘッドホン という商品。

なんと昨日、8月29日に壊れてしまいました。

たった1ヶ月ですよ? あまりに酷いです。


IMG_8414_20180829120337fd9.jpg


IMG_8416_2018082912033855d.jpg

今回折れたのは右側。

元々消耗品だと思っているので、壊れるのは仕方ないと思っています。

しかし、1つめが7ヶ月2つめが4ヶ月、そして今回が1ヶ月で壊れたということもあって、

パイオニアのサポートセンターにお電話してしまいました。



結果として、故障ではなく破損なので、

現品を確認して、修理か交換か、もしくは有償か無償かを判断するとのこと。

最初、フリーダイヤルに電話したら、スマホからはナビダイヤルに掛けろと音声ガイダンスが流れ、

ナビダイヤルにかけたら、ヘッドフォン関係は、専用のサポートセンターに掛けろと

音声ガイダンスに指示され、やっとたどり着いたところでこの仕打ち。

なので言ってあげました。

 たかだか1000円ちょっとのもので、何日も時間をかけるのは面倒。

 この話をするのは2度目であること。

 Amazonの商品ページには、破損したという写真がたくさん載っているので確認してほしい。

 けれど、そちらが現物を見たいというのであれば、引き渡すのはやぶさかではない。

 Amazonに注文すれば、次の日には商品が届くので、もう交換は必要ない。

 情報提供であると考えてほしい・・・と。

すると、あちらもプロ。情報提供ありがとうございました。といって話を終えていきました。

うまいねぇw このあたり自分の仕事にも見習わないとなぁw



けどですね・・・この値段帯で、使い勝手のよい商品って、この商品ぐらいなんですよ。

1700円の商品が、1ヶ月で壊れるとして、1日57円かぁ。

嫁さんに知られると怒られそうだけど、まあ許される範囲でしょう。

小遣いの範囲だしなぁ。うん、許される。

ええい、また買っちゃおう。

今度は2回壊れているけど、7ヶ月ももったという実績のあるPioneer SE-M531にします。

イヤパッド部分がスポンジのSE-M531ほうが、ちょっと高いけど使い心地がいいので。



IMG_8416b.jpg



今後は、この折れる部分より上を持って、開くようにしないといけませんね。

注意書きしてくれるといいんですけどねぇ。


コメント

2018/08/30(木) 22:24:24 | URL | あや #-
それは大変でしたね・・ヘッドホンって買ったことがないのですが、何にしても1ヶ月はひどいですよね~
でも気に入ってて他にいいものが無いとまた買ってしまうというのは私もわかります。
今度は長く使えるといいですね!

あや さん

2018/08/30(木) 22:35:23 | URL | 大暗黒天. #-
> それは大変でしたね・・ヘッドホンって買ったことがないのですが、何にしても1ヶ月はひどいですよね~
> でも気に入ってて他にいいものが無いとまた買ってしまうというのは私もわかります。
> 今度は長く使えるといいですね!

耐久性が酷いだけで、モノが良く的に気に入っているんですよね。
ほんと1年ぐらいはもってほしいものです・・・。

2018/08/31(金) 09:11:24 | URL | きちにしき #-
1ケ月で壊れるのは許せないですね~(>_<)
耐久性を強化するのって難しいんでしょうかね???
それと、コールセンターのたらい回しは腹が立ちます。
マニュアル通りなんだろうけど、機転を利かすって事が出来ないんですよね・・・(-_-;)

きちにしき さん

2018/08/31(金) 18:10:41 | URL | 大暗黒天. #-
> 1ケ月で壊れるのは許せないですね~(>_<)
> 耐久性を強化するのって難しいんでしょうかね???
> それと、コールセンターのたらい回しは腹が立ちます。
> マニュアル通りなんだろうけど、機転を利かすって事が出来ないんですよね・・・(-_-;)

ほんと1ヶ月とか考えられないですよね!
コールセンターも、すべて音声ガイダンスなんで、なんか余計に腹が立つんですよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する