戦場の絆 チビさんと出撃してきました その1
2018/08/31 21:00:00 |
戦場の絆 |
コメント:6件

前回、戦場の絆を初撮影してからしばらく経ち、今度はチビさんと出撃してきました。
チビさんは、幼稚園年長さんの頃にデビューしている少年兵。いや年少兵。
絆歴も、3年を越えてきて、そろそろ初心者は卒業というところで、
平気で大人にまじって全国対戦に出ています。
まあ、相手が似非でガチな人だったりすると、まったく相手になりませんが、
それでも、リアル少尉ぐらいまでの大人と同程度の腕はあると思います。
今回の動画は、トリントン湾岸基地 6VS6(4VS4)です。
1番機から4番機がプレイヤーで、5番機6番機がCPU(バンナム)機になります。
1番機がチビさんで、2番機が僕。
僕たち親子は、タンクの護衛で、左ルートから敵を迎え撃ちます。
最初出てくる敵1番機のキュベレイは、最近ロールアウトした新型機。
コスト280の、機動力も火力も高い、高コスト機です。
こいつのメインのビーム・ガンが、当たるとかなり痛いので、これを抑えに向かいます。
しかし、これに付いてくるチビさん。
戻ってタンクの護衛をするよう言っても、アツくなっているのか聞こえていません。
これ、インカムで話しているので、お父ちゃん(僕)の声は入っていませんが、
お父ちゃんから「さっきタンク守れって言ったよな?」と言われ「うそぅ?」
「言ったよ!」「え!?」と、いうやり取りがなされています。
「護衛なんやで、しっかり守りな!」と説教喰らって、かなりご不満の様子でしたw
その後、リスタートしてきたキュベレイを僕が抑えに行って落とされ、
1人で挑むのですが、「やばい やばい やばい やばい」と、ハチノスにされていました。
まあ、この敵1番機も、階級維持しているタイプの完全に似非なんですけどね。
その後は、チビさんも、タンクの周りで一生懸命に守っていました。
最終的には、味方4番機のガンダムが、突っ込みまくって敵を落としまくったこともあって、
ほぼ圧勝という結果になりました。
この4番機、少尉ですけど、こういう無茶な点数を取ると、
すぐに大尉まで特別昇進で上がってしまいます。
こういうのを、「カードを壊す」と言います。
せっかく新しくカードを作ったのに、これじゃ低階級でできなくなりますからねぇ。
とはいえ、その大尉以上でも中佐ぐらいまでは、あまり低階級と変わらない雰囲気ですけどw
・・・ていうか最近は、大佐でも大尉でも、そう雰囲気は変わらないですけどねwww

こんな感じで、この日は勝ちまくっていたチビさん。
ここで天狗になっちゃうのが、まだまだ小学三年生なんですよね。
最後にお父さんと敵マッチ(敵味方分かれて勝負)したいと言いだして・・・。
以下、次回です。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (27)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
私も親になったら大暗黒天.さんみたいに一緒に子供とゲームやったりしたいなぁ
そういう親なら子供も言う事聞いてくれると思うんですよね。
悔しいけど・・
次も楽しみにしています!
あや さん
> 私も親になったら大暗黒天.さんみたいに一緒に子供とゲームやったりしたいなぁ
> そういう親なら子供も言う事聞いてくれると思うんですよね。
ゲームに限らず一緒に遊んでいると、確かに距離は近くなりますね。
チビさんはまだ小さいですが、高校3年生にもなって、父親と二人で遊びに行くヤツもいますしw
言うことは・・・聞きませんよwww
sarukitikun さん
帰国したときに、ちょっと息子さんと遊んでみてはいかがでしょうか。
結構すんなりと入り込めると思いますよ。
今から さん
> 次も楽しみにしています!
なかなかセンスあるでしょ。
英才教育?の賜物ですww
次も見てやってください^^
コメントの投稿