fc2ブログ

明星 一平ちゃん夜店の焼うどん みたらし団子味 を食べてみました

2018/09/12 21:00:00 | カップ麺 | コメント:6件

今回のカップ麺は「明星 一平ちゃん夜店の焼うどん みたらし団子味」です。

こちら 2018年9月3日発売で、店頭で一斉に発売されたようです。

先日、イオンにお買い物に行ったら、山積みになって売られていたのですが、

その山は、全然形が崩れているようには見えませんでしたw

(まさかっ!毎朝店員さんが、山を整えているのでは???)

そして売り場には、僕だけしかいませんでした・・・。


IMG_8499.jpg

こちらがパッケージ。

十五夜お月見 みたらし団子味

いったい、一平ちゃんは、どこに向かっているのでしょう?



IMG_8501.jpg

小袋は2種。液体ソースと、みたらしソース。

かやくは無く、ソースのみとなっています。



IMG_8504.jpg

湯切り口はこんな感じ。

通常の一平ちゃんと、同じ形状になっています。



IMG_8506.jpg

こちらが湯を入れて5分経って湯切りした状態です。

いつもの焼きうどんと全く同じですね。



IMG_8507.jpg

そこに液体ソースを投入。

少し舐めてみたところ、甘辛い醤油味のソースでした。



IMG_8509.jpg

それをしっかり混ぜて・・・



IMG_8511.jpg

そこに、みたらしソースを投入。



IMG_8514.jpg

しっかり混ぜて完成です。



では、いただきます。






ふむ。

まあ・・・不味くはないですね。




前回食べた、「明星 一平ちゃん夜店の焼うどん いなり寿司味」。

  http://daiankokuten1.blog.fc2.com/blog-entry-2171.html

あれが、あまりにも不味すぎたので、その先入観を持って食べたわけで、

自分の中ではマイナスからのスタートなんですが、

そこからの感想で行くと、不味くはないです。

まあ、遠回しに言ってはいますが、裏はなくて、ほんとに不味くはないです。



ただ・・・

なぜ、これをカップ麺でしようと思ったのか、それが疑問ですねぇ。

団子といえば、米粉で作ったものが普通ですが、まあ小麦粉で作ったものもありますから、

まあ、団子とうどんは、親戚みたいなものということにしておきましょう。

どちらも和食ですしね。



そして、うどんの麺に、みたらしのタレを絡めるとどうなるか・・・

ところてんに、蜜をかけて食べるのに、ちょっと近いのかも。

そりゃ全然違いますが、僕の脳内はそんな感じに変換されていましたね。



というわけで、これは僕の脳内ではうどんではなく、和菓子。

みたらしソースについては、味はなかなか良かったです。

甘さもしょっぱさも、丁度良い塩梅。なのでこれは和菓子なのです。

そう。僕は和菓子を食べたのです。




スープ・ソースの味 ★★★★☆

麺の美味しさ ★★☆☆☆

ボリューム感 ★★★★☆

満足度 ★★☆☆☆

総合 ★★☆☆☆

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)



To Be Continued・・・


コメント

2018/09/12(水) 22:21:57 | URL | あや #-
みたらし団子味ってよく考えましたよね!食べる食べないは別としてですが・・
みたらし団子味はみたらし団子だけでいいですよね(笑)
でもおもしろい発想だと思います!
なんだか最近大暗黒天.さんのおかげでカップ麺に詳しくなってきました。
紹介されたものが近所のスーパー(アピタ系列が多いんです)では売っていないのが残念です。

2018/09/13(木) 07:38:18 | URL | sarukitikun #-
うーんこちらはかなり個人的には触手が動かない系な焼きそばですね、ホント、一平ちゃんは迷走してますねえ(^_^;)

2018/09/13(木) 08:14:20 | URL | きちにしき #-
「中秋」に合わせたんでしょうけど、
ここまでしなくてもって感じですね・・・
あんまり甘く無い「みたらしのタレ」だったら、
味としては悪くないかも(;'∀')
それにしても、挑戦したいような、したくないような、
複雑な商品ですね(笑)

あや さん

2018/09/13(木) 23:00:19 | URL | 大暗黒天. #-
> みたらし団子味ってよく考えましたよね!食べる食べないは別としてですが・・
> みたらし団子味はみたらし団子だけでいいですよね(笑)
> でもおもしろい発想だと思います!
> なんだか最近大暗黒天.さんのおかげでカップ麺に詳しくなってきました。
> 紹介されたものが近所のスーパー(アピタ系列が多いんです)では売っていないのが残念です。

ほんと、みたらし団子味はみたらし団子だけでいいですよね。
スーパーでも、カップ麺売り場じゃなく、通路側の角だったりに新商品が並んでいるコーナーで
買うことが多いです。
コンビニでも結構買いますよ。

sarukitikun さん

2018/09/13(木) 23:03:06 | URL | 大暗黒天. #-
> うーんこちらはかなり個人的には触手が動かない系な焼きそばですね、ホント、一平ちゃんは迷走してますねえ(^_^;)

いやほんと、一平ちゃん、それも焼きうどんの迷走ぶりが酷いですねぇ。
どうなってしまうんでしょ・・・。

きちにしき さん

2018/09/13(木) 23:07:18 | URL | 大暗黒天. #-
> 「中秋」に合わせたんでしょうけど、
> ここまでしなくてもって感じですね・・・
> あんまり甘く無い「みたらしのタレ」だったら、
> 味としては悪くないかも(;'∀')
> それにしても、挑戦したいような、したくないような、
> 複雑な商品ですね(笑)

まさに中秋に合わせてきていますね。
挑戦したいような、したくないような・・・
まったくそんな感じな商品なんですよねw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する