戦場の絆 兄弟で店内対戦
2018/10/22 21:00:00 |
戦場の絆 |
コメント:9件

今回の戦場の絆動画は、小学三年生のチビさんが、高校生のお兄ちゃんに、
店内対戦で遊んでもらっている動画です。
戦場は、鉱山都市。
1戦目、アレックス VS ザクⅡ(S)
2戦目、Ex-8 VS ギャン
という対戦です。
とはいえ、お兄ちゃんは全然本気じゃなくて、弟を遊んであげているだけですし、
チビさんといえば、それを織り込み済みで楽しんでいるようです。
このお兄ちゃん、ほんの数年ほど前までは、妹や弟相手でも一切手を抜かなかったのですが、
お父さんが、普段家でも「一緒に遊ぶな、遊んであげろ!」と、
口を酸っぱくして言ってきたのが幸いしてか、高校生になった頃から、
ほんとうにお兄ちゃんらしく成長しました。
彼も、同性である弟から多大なる刺激をもらっているみたいですし、
チビちゃんのほうも、キツイことを言ってくるお兄ちゃんが、ずいぶん優しくなってきたので、
すっごく懐くようになってきました。
ていうか、ほんと最近は甘々になってますw
でもまあ、普段甘々なお兄ちゃんでも、動画内ではしっかり指導してくれています。
僕が同じように店内対戦で遊んであげたとしても、
好き勝手に斬ったり撃ったりさせてあげて、「上手になったねぇ」なんて言っておしまいですから。
このあたりの匙加減は、さすが兄弟といったところでしょうか。
チビさんはほんとうに、お父さんやお兄ちゃんの動きをよく見ています。
やっぱり下の子ってそういうところありますよね。
今回対戦してる姿を見て、普段見ているだけあって、ずいぶん上手くなっていることを実感しました。
実際に全国対戦すると、普通の人の尉官レベルで十分に戦えますし、
お父さんかお兄ちゃんの助けがあれば、大尉少佐レベルでも何とかなったりします。
頑張れチビちゃん!
そして勉強しろよ!お兄ちゃん。
全国記述模試の前日に、ゲーセンに入り浸っているとか・・・。
まあ連れていくお父さんもお父さんですがw

__________________________________________
昨日は、久居で空手の試合があって、見に行ってました。
寛水流という流派で、アントニオ猪木さんが創始者二人のうちの一人となっています。
そのアントニオ猪木さんが毎年来られているのですが、今年も来られていました。
いつもは、「元気ですかー!」と、元気いっぱいの方ですが、
腰の手術を受けられたばかりとお話しになっていて、声にもハリがありませんでした。
歩く姿は元気に見せておられましたが、痛み止めなどを使っていたのかもしれません。
先月、北朝鮮に行かれた際も、車椅子だったようですし、
早く元気になってもらいたいものです。
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/21)
- きちにしき:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- sarukitikun:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 水津 浩志:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/20)
- 大暗黒天.:長男・長女と3人で、串カツ田中 津駅前店に行ってきました (03/19)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
対戦ゲームしていて辿り着く、ひとつの到達点かもしれませんね。
今の自分にもピンと来てしまいます。
ランクマッチで明らかな初心者に当たったとき、考えてしまうのです。
手を抜いては相手に失礼かもしれない、でも、あまりやり過ぎても凹んでしまうかもしれない・・。
匙加減ができるのは、それだけ上手い証拠でもありますし、心の成長でもありますよね。
現在、とある対戦ゲームに嵌っていますが
この言葉は心の片隅にいつも置いておきます。
今、はっと思ったのですが
大航海時代、あんなに怖かった海賊、時々勝てるようになった事があったのは
遊んでもらってたのかなって、今になって思いました。
今になって思うと、そういうところはあったのかもしれませんね・・。
優しくなってお兄ちゃんも大人になったんですね。
私は弟と歳があんまり離れてなくて、何につけてもいつも本気でぶつかってたので悪いことしたな~と思いました(笑)
アントニオ猪木に会われたのですね!
あの「元気ですか~」があんまり元気じゃないのはなんか寂しいですね。
アントニオ猪木ってそんな感じに見えないけど意外にお年がいかれているのでびっくりしました。
うちのお兄ちゃんと弟の関係は、4歳違いなのですが完全主従関係が出来上がってました。
今(兄23歳弟18歳)でこそ、薄らいではおりますが、今年の春兄が就職するまでそんな感じでした。
ゲームは、お兄ちゃんには敵わないなんていつも言ってましたしね。
うちのお兄ちゃんももう少し優しければな・・・・。
管理人のみ閲覧できます
私も姉と7歳離れてて遊んだ記憶が無いから、
大人になっても親近感が無いんですよ(>_<)
大暗黒天.さんみたいに親が言ってくれてたら、
今とは少し違った関係が出来てたかも・・・
今から さん
>
> 対戦ゲームしていて辿り着く、ひとつの到達点かもしれませんね。
> 今の自分にもピンと来てしまいます。
> ランクマッチで明らかな初心者に当たったとき、考えてしまうのです。
> 手を抜いては相手に失礼かもしれない、でも、あまりやり過ぎても凹んでしまうかもしれない・・。
> 匙加減ができるのは、それだけ上手い証拠でもありますし、心の成長でもありますよね。
>
> 現在、とある対戦ゲームに嵌っていますが
> この言葉は心の片隅にいつも置いておきます。
>
> 今、はっと思ったのですが
> 大航海時代、あんなに怖かった海賊、時々勝てるようになった事があったのは
> 遊んでもらってたのかなって、今になって思いました。
> 今になって思うと、そういうところはあったのかもしれませんね・・。
>匙加減ができるのは、それだけ上手い証拠でもありますし、心の成長でもありますよね。
全くその通りだと思います^^
でもPKは、遊んでくれている人とか・・・いるんでしょうかねw
あや さん
> 優しくなってお兄ちゃんも大人になったんですね。
> 私は弟と歳があんまり離れてなくて、何につけてもいつも本気でぶつかってたので悪いことしたな~と思いました(笑)
> アントニオ猪木に会われたのですね!
> あの「元気ですか~」があんまり元気じゃないのはなんか寂しいですね。
> アントニオ猪木ってそんな感じに見えないけど意外にお年がいかれているのでびっくりしました。
お兄ちゃん、高校生になってほんと大人になりました。
妹と、歳の離れた弟がいて、立場が人間を作っているのでしょうね。
けど、妹とは喧嘩をよくしていましたよw
猪木さん、元気な方なので年齢若く見えますもんねぇ。
うさぎぴょん♪ さん
> うちのお兄ちゃんと弟の関係は、4歳違いなのですが完全主従関係が出来上がってました。
> 今(兄23歳弟18歳)でこそ、薄らいではおりますが、今年の春兄が就職するまでそんな感じでした。
> ゲームは、お兄ちゃんには敵わないなんていつも言ってましたしね。
> うちのお兄ちゃんももう少し優しければな・・・・。
完全主従関係ですかw
あーでも、僕と弟はそういうところあったかも・・・。
今では対等だと僕は思っていますけどね。
きちにしき さん
> 私も姉と7歳離れてて遊んだ記憶が無いから、
> 大人になっても親近感が無いんですよ(>_<)
> 大暗黒天.さんみたいに親が言ってくれてたら、
> 今とは少し違った関係が出来てたかも・・・
大人になっても親近感ないんですかぁ。
歳が離れているとそういうこともあるんですね。
うちの子は特殊なのかもしれませんね^^;
コメントの投稿