fc2ブログ

明星 チャルメラカップ ゲゲゲの鬼太郎 ねこ娘の旨辛味噌 を食べてみました

2018/10/29 21:00:00 | カップ麺 | コメント:8件

今回のカップ麺は「明星 チャルメラカップ ゲゲゲの鬼太郎
ねこ娘の旨辛味噌
」です。

昨夜に引き続いて、ゲゲゲの鬼太郎コラボの紹介となります。

2018年10月22日に発売された、明星チャルメラと、ゲゲゲの鬼太郎のコラボ商品。

ゲゲゲの鬼太郎が、1968年にテレビ放送が始まってから今年で50周年ということで、

「明星 チャルメラ」とコラボした記念商品とのことです。



IMG_9276.jpg

カップは縦型。普通サイズより一回り小さいですね。

・・・で

誰?

ラーメンに浸かっている黒猫は、最近チャルメラで良く出ているキャラですけど、

この女の子って???



IMG_9278.jpg

歴代の猫娘がいっぱい。

ほんと昔の猫娘ってかわいくないですよね。

それがだんだん可愛くなって・・・


IMG_9279.jpg

・・・って、誰よ?

物語シリーズの、戦場ヶ原さんかと思ったよ。

髪の毛の長さが全然違うけど、色も同じだし。結構似てると思いますw

  ⇒ Google画像検索(戦場ヶ原ひたぎ)



IMG_9281.jpg

こちら裏面。



IMG_9285.jpg

小袋は1種。フタの上に貼りつけてありました。

調味油です。



IMG_9288.jpg

こちらが湯を入れて3分経った状態です。



IMG_9290.jpg

そこに調味油を投入!

あ・・・赤いwww 辛そう・・・。


IMG_9293.jpg

しっかり混ぜて完成です。



IMG_9302.jpg

では、いただきます。



スープは、豚骨じゃなくて豚肉から出汁を取っている、いわゆるポークスープがベースになっていて、

そこに甘い味噌が溶け込んでいます。

旨みがしっかりとした力強い濃厚なスープで、

そこに調味油がプラスされて、香ばしさと辛さが乗っかります。

かといって辛すぎるわけでもなく、かえって辛さはかなり控えめというバランスです。

これなら、辛さが苦手な人や子供でも十分に食べられると思います。

鬼太郎の香味醤油と同じく、しっかりと王道を突き詰めた味になっていて、

とても素晴らしいスープになっています。



麺は、鬼太郎の香味醤油でも書きましたが、コシがほとんどない、ふにゃふにゃ麺。

元々のチャルメラカップの麺が、この麺なので、まあこれはこれで良いのでしょう。

日清のカップヌードルと酷似しています。

けど、この濃厚なスープには合っていませんね・・・。完全に負けてしまってます。



かやくは、キャベツ、味付肉、猫の絵のナルト、コーンです。

思ったよりコーンがたくさん入っていて、ここからも甘味を感じます。

旨辛味噌と言いながらも、全体的に甘味を感じる作りになっていました。



スープはかなり美味しいのです!

しかし、この麺がやっぱり合っていないですねぇ。

チャルメラカップも、一平ちゃんの麺をラーメン用に整えればいいのに・・・。



スープ・ソースの味 ★★★★☆

麺の美味しさ ★★☆☆☆

ボリューム感 ★★★☆☆

満足度 ★★★☆☆

総合 ★★★☆☆

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)






さて、ゲゲゲの鬼太郎、現在テレビで新シリーズをやっていることを知らず、

うちの子は観ていないものばかりと思っていたところ、録画して観ていたようです。

何話分か残っていたので、1話分だけ今まで一緒に観ていました。

うむ!確かに猫娘はこの子でした!w

また、「まな」という女の子が出てきて、ダブルヒロインみたいな感じになっているんですね。

どうも昔の猫娘の立ち位置とは、まったく違うのかな?

嫁さんの話では、この「まな」って子は、「犬山 まな」と言って、

犬と猫という対立関係になっていて、鬼太郎を挟んで、取り合いの構図になっているのだとか。

ふぅむ。最近の鬼太郎は、恋愛要素まで出てきましたか・・・。

まあ、随分昔から、人間の女の子は普通にヒロイン枠になっていましたけどね。

けど、恋愛要素は希薄だったし、そもそも猫娘はヒロイン枠じゃなかったように思うんですけど。


コメント

2018/10/29(月) 21:12:36 | URL | 今から #-
猫娘バージョンもあるのですね^^;
猫のなるとがおしゃれです!
カップ麺とはいえ、やはり命は麺ですよね。
食べてみた全体の雰囲気も大事ですが・・。

鬼太郎、人間の女の子いましたね。
ゆうこちゃんだと思ったら、調べてみたらゆめこちゃんでした^^;
記憶の中で変換されていたようです・・。

今から さん

2018/10/29(月) 22:39:28 | URL | 大暗黒天. #-
> 猫娘バージョンもあるのですね^^;
> 猫のなるとがおしゃれです!
> カップ麺とはいえ、やはり命は麺ですよね。
> 食べてみた全体の雰囲気も大事ですが・・。
>
> 鬼太郎、人間の女の子いましたね。
> ゆうこちゃんだと思ったら、調べてみたらゆめこちゃんでした^^;
> 記憶の中で変換されていたようです・・。


ユメコちゃんは、第3シリーズですね。
初めてヒロイン枠ができたんじゃないですかね。
あのユメコちゃん、最終話で一時死んでしまうんですよね。生き返りますけど・・・。

2018/10/30(火) 07:13:51 | URL | あや #-
いきなり可愛くなりすぎですよね。
だけど、今の女性はYouTubeとかでやってるユニバースのはらでしたっけ?ああいう感じでメイクで激変する人がいますものね(笑)
ふにゃふにゃ麺は塩とか醤油が合いますよね。
スープがおいしいならほんともったいないですよね。

2018/10/30(火) 07:46:09 | URL | きちにしき #-
猫娘は進化してるんですね~(゚Д゚;)
ほんと、あんた誰?って感じで・・・(笑)
ナルトも猫の絵なんですね、個人的には
前回の記事のチャルメラおじちゃんのナルトの方が
可愛くて好きだったりします(∀`*ゞ)テヘッ

管理人のみ閲覧できます

2018/10/30(火) 10:55:56 | | #
このコメントは管理人のみ閲覧できます

あや さん

2018/10/30(火) 21:57:37 | URL | 大暗黒天. #-
> いきなり可愛くなりすぎですよね。
> だけど、今の女性はYouTubeとかでやってるユニバースのはらでしたっけ?ああいう感じでメイクで激変する人がいますものね(笑)
> ふにゃふにゃ麺は塩とか醤油が合いますよね。
> スープがおいしいならほんともったいないですよね。


スクープ!猫娘はメイクで激変していた!w

そうですよね。スープが濃いところに弱い麺は合わないですが、
塩や醤油は合いますよね。

きちにしき さん

2018/10/30(火) 22:00:31 | URL | 大暗黒天. #-
> 猫娘は進化してるんですね~(゚Д゚;)
> ほんと、あんた誰?って感じで・・・(笑)
> ナルトも猫の絵なんですね、個人的には
> 前回の記事のチャルメラおじちゃんのナルトの方が
> 可愛くて好きだったりします(∀`*ゞ)テヘッ

猫娘、ほんと誰?って感じですよねw
ナルトのチャルメラおじさんはかわいいですよねぇ。
猫のは、最近よく使っているキャラみたいですよ。

鍵付きさん

2018/10/30(火) 22:01:33 | URL | 大暗黒天. #-
猫娘、かわいくなりましたもんねぇ^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する