森永 小枝 コメダ珈琲店 チョコノワール味 を食べてみました
2018/11/15 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:10件

先月から、小枝の記事が続きますね。
今回は、森永「小枝 コメダ珈琲店 チョコノワール味」を紹介します。
この小枝は、コメダ珈琲店とのコラボ商品になっています。
森永とコメダ珈琲店は、以前にもシロノワール味を出していましたが、
今回はチョコノワール味の小枝が出てきました。
それと同時に、今度はコメダ珈琲店のほうで、シロノワール小枝なるものも登場しているそうで、
そのシロノワール小枝と、今回の小枝のチョコノワール味は同時発売(販売)になったようです。
コメダ珈琲店、どうもお客が多いわりに回転が良くないので、なかなか入れないんですよね・・・。
いつも満席というイメージがあります。

こちらが、小枝 コメダ珈琲店 チョコノワール味のパッケージ。
黒くてシックな感じに纏めていますね。

こちら裏面。

小袋は11パック入っています。
中途半端な数ですけど、10パックに1パックおまけにしていたのが定着しちゃったのかな?

ではいただきます。
パッケージが、黒主体のシックな感じだったので、ビターな大人の味を想像していたのですが、
なんか思ってたのとイメージが違いました。
もっと明るくて、派手さを感じる、垢抜けたイメージがあります。
基本は、クリームチョコレートとかミルクチョコレートみたいな、明快な分かりやすい味で、
「あ、美味しい」とぱくぱく食べちゃえます。
まったくパッケージとは逆に、子供でも大好きになりそうです!
苦みは全くと言ってよいほどありません。
実際、よく見てみると、小枝の色も結構白っぽくて、
クリームとかミルクがいっぱい入っていることがよくわかります。
パッケージに写真もありますけど、クリームが主体で、チョコが掛かっているスイーツなんですね。
なるほど、納得です。
まあ、何度も言いますが、パッケージと内容が合っていないですねw
コメダ珈琲店のチョコノワールが、どのようなものなのか食べたことがないのですが、

このような、冬限定のスイーツだったのですね。
もう4年ぐらい前からあるみたいですけど、知りませんでした。(画像は公式HPからお借りしました)
よくよく考えると、コメダ珈琲って夏にアイスコーヒー飲みに寄ることが多いような。
近いうちに行ってみようかな。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県中南勢に住む3人(上から大学生、高校生、小学生)のパパです。
現在ダイエット中!
食べることが大好きですが、多くを封印して、我慢の日々を過ごしています。
パソコンゲームや、美味しいお店や美味しい商品の紹介をメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新記事
最新コメント
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2021年04月 (13)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (31)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
ましてやそれが小枝になったらどんな味なのでしょう。
私コメダのシロノワールは上のソフトクリームが溶けないうちに全部食べることが出来ずベチョベチョになりうまく食べられません。
いっそのことこういうチョコになっていればそれが気になくていいかも。
最近は、お菓子業界がいろいろなところとコラボしていて面白いですね(*´▽`*)
有るんですね(@_@)
なかなかコメダでシロノワールを食べる機会が無いから
こういうので試すのもアリですね・・・
この前コメダでシロノワール×小枝のメニューを見たけど、
サンドイッチを食べちゃったから食べられ無かったです(∀`*ゞ)テヘッ
管理人のみ閲覧できます
買おうと思ったけど、まだ発見出来ていません;;。
コメダの元のお菓子の方も食べたいです^^;
あや さん
> ましてやそれが小枝になったらどんな味なのでしょう。
> 私コメダのシロノワールは上のソフトクリームが溶けないうちに全部食べることが出来ずベチョベチョになりうまく食べられません。
> いっそのことこういうチョコになっていればそれが気になくていいかも。
本物はソフトクリームなんですよね。
食べたことがないので、近いうちに行こうと思っています!
うさぎぴょん♪ さん
> 最近は、お菓子業界がいろいろなところとコラボしていて面白いですね(*´▽`*)
いろんなコラボがあって楽しいですよね。
バッチリ合うと、とても良い化学反応が見れて良いものです。
きちにしき さん
> 有るんですね(@_@)
> なかなかコメダでシロノワールを食べる機会が無いから
> こういうので試すのもアリですね・・・
> この前コメダでシロノワール×小枝のメニューを見たけど、
> サンドイッチを食べちゃったから食べられ無かったです(∀`*ゞ)テヘッ
逆パターンのシロノワール小枝、ぜひ食べたいと思っています。
コメント返しているうちに、近いうちに必ず行こうと誓いました!w
鍵コメ さん
居心地が良いからなんでしょうか?
今から さん
> 買おうと思ったけど、まだ発見出来ていません;;。
> コメダの元のお菓子の方も食べたいです^^;
こちらの小枝は、まだ発売して日が浅いので、コンビニ等でも売っていると思います。
頑張って探してみてくださいね!
コメントの投稿