fc2ブログ

今回のタコパは大根おろしで食べてみました

2018/12/03 21:00:00 | 美味しいもの | コメント:6件

休日の午後、そういや最近たこ焼きやってないよなぁ・・・って話になって、

急遽「タコパやるでぇ」と、始まった『たこ焼きパーティー』。

冷凍庫と冷蔵庫や戸棚を探したら、しっかり出てくる材料たち。

問題なくタコパができる材料が揃っていました。



IMG_9581.jpg

前回まで、嵩増しに揚げ玉を大量に入れていたのですが、

どうも入れすぎると、食感も味も落ちる気がするので、今回は揚げ玉を少なくしようという話になり、

ならば、タネを増やさねばと、いつもの1.5倍ほどタネを作りました。

なので、タネはボールだけでは追いつかなくなってしまいました。

写真にはありませんが、今回は鍋とボールを使ってタネを作っています。



IMG_9583.jpg

僕の作り方は、先にタネを少し流して、材料を入れて・・・



IMG_9584.jpg

そこに、揚げ玉を入れます。

前回まで、これでもか!とばかりに揚げ玉を入れていたのですが、今回は少なめで。



IMG_9585.jpg

その後、タネをいっぱいまで流し込み、青さ粉を入れます。

このあと、底が焦げるのを防ぐのに、すべての穴をグリグリと掻いてしまいます。



IMG_9588.jpg

ある程度焼けてきたら、ひっくり返すのですが、

ここで僕は焼けて固まった部分を潰してしまいます。

すると、中までしっかり火が通ったたこ焼きになります。

表面を固めたまま、ひっくり返して裏側を焼くと、中がとろりとしたたこ焼きになります。

僕が一番美味しいと思うたこ焼き屋さんが、このように潰していたので、それを真似しています。



IMG_9590.jpg

潰してしまって、見た目が汚くなっても、このとおり焼き上がりは綺麗になります。

まあ、たこ焼き歴はまだまだ浅いので、試行錯誤の連続ですけどね。



なんて、余裕かましている時間なんてありません。

お父さんの手料理というより、タコパ=焼き番は家族の奴隷 ですからw

じゃんじゃん焼いていかないと、ハラペコなピラニアさんたちが待てませんからね。

だいたい30分で1サイクルなので、16時ぐらいから焼き始めて、18時ぐらいに食べさせ始め、

僕が食べられるのは19時過ぎというところでしょうか。






さて、今回は食べ方に趣向を凝らしています。

まず、大根おろしで食べてみようと思い、そのまま乗せて食べてみました。

これもなかなか美味しいのですが、その後いろいろ試したところ、

IMG_9592.jpg

ポン酢に大根おろしを混ぜたものに、たこ焼きを付けて食べるのが、一番美味しかったかな。

写真は、あんまり大根おろしが無いときに撮ってしまったみたいです。ちょっと酔ってて・・・。

嫁さんは、大根おろしそのまま乗せが一番だと言っていました。



そして、前々からやっている、めんつゆに付けて食べるかたち。

IMG_9593.jpg

今回は、めんつゆをアツアツにしてみました。

どことなく、天ぷらうどんを食べているような、そんな錯覚を覚える味になりました。

この食べ方も、かなり行けました^^

僕の中のスタンダードは、めんつゆになりつつあります。



お父さんとお母さんは、いろいろ試しているのですが、子供たちはソースとマヨネーズ一択。

そりゃスタンダードが美味しいのは分かるのですが、かわった食べ方も試したいんですよね。

ただし、ビールに一番合うのは、ソースとマヨネーズのように思います。



今回、焼きながら飲んでいたら、食べる前に結構酔いが回ってヘロヘロになっちゃいましたw

鉄板が熱いので、ほぼ下戸の僕にはかなり危険です。


コメント

2018/12/03(月) 21:11:32 | URL | 今から #-
焼きながら食べるって楽しくておいしいですよね^^。
そして、奇麗に丸く形成され、側面からは色々な具材が垣間見えるたこ焼きたち・・。
とてもおいしそうです^^。
おろしたこ焼きのアイデアもよさそうですね!
めんつゆというか、だしに付ける明石焼きもちょっと似ているかもしれませんね。

やけどには注意してくださいね!!

今から さん

2018/12/03(月) 21:23:44 | URL | 大暗黒天. #-
> 焼きながら食べるって楽しくておいしいですよね^^。
> そして、奇麗に丸く形成され、側面からは色々な具材が垣間見えるたこ焼きたち・・。
> とてもおいしそうです^^。
> おろしたこ焼きのアイデアもよさそうですね!
> めんつゆというか、だしに付ける明石焼きもちょっと似ているかもしれませんね。
>
> やけどには注意してくださいね!!

大根おろしは、かなり美味しかったです。
冷たい大根おろしとの温度差が大きいので、このあたりを考えたら、もっと美味しくなると思っています。

そうなんです。めんつゆに付けて食べる気分は明石焼きです^^

2018/12/04(火) 08:00:06 | URL | sarukitikun #-
近々に冷えたスパークリングワインでポン酢のを40個くらい食べたいですね〜今度キャンプでたこ焼き作ってみたいです〜(^o^)丿

2018/12/04(火) 13:17:32 | URL | きちにしき #-
上手な焼き上がりですね~(*'▽')
私は未だに上手く焼けないから、最近はご無沙汰ですwww
ポン酢で食べる発想は無かったなぁ。
さっぱりしていいかもですね。
麺つゆは明石焼きみたいでいいですね。

sarukitikun さん

2018/12/04(火) 21:29:45 | URL | 大暗黒天. #-
> 近々に冷えたスパークリングワインでポン酢のを40個くらい食べたいですね〜今度キャンプでたこ焼き作ってみたいです〜(^o^)丿

40個ってすごいですねぇ。
うちのは1回24個焼けるんですが、だいたい僕が24個ぐらいでお腹いっぱいです。

きちにしき さん

2018/12/04(火) 21:31:37 | URL | 大暗黒天. #-
> 上手な焼き上がりですね~(*'▽')
> 私は未だに上手く焼けないから、最近はご無沙汰ですwww
> ポン酢で食べる発想は無かったなぁ。
> さっぱりしていいかもですね。
> 麺つゆは明石焼きみたいでいいですね。

ありがとうございます^^
毎回焼き続けていると、少しずつ技術が身に付いてきているように感じます。
大根おろし+ポン酢は、さっぱりしていてオススメですよ!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する