明星 一平ちゃん夜店の焼そば すだちポン酢マヨ醤油味 を食べてみました
2019/02/27 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:4件

今回のカップ麺は、明星「一平ちゃん夜店の焼そば すだちポン酢マヨ醤油味」です。
こちらは、2月4日発売の商品です。
2017年の7月に、明星「一平ちゃん夜店の焼そば すだちポン酢醤油味」が発売されていて、
そのリメイクというところでしょうか。
http://daiankokuten1.blog.fc2.com//blog-entry-263.html
↑当時の記事です。

パッケージは、緑を基調とした、いかにも「すだち」というデザインになっています。
「すだち」の断面の黄色がアクセントになって、良い雰囲気を醸し出しています。

小袋は3種。
液体ソースと、ふりかけ、特製マヨです。
一般的な一平ちゃんと同じですね。

湯切り口はこんな感じ。
普通の一平ちゃんと変わりません。

こちらが湯を入れて3分経ったあと、湯切りした状態です。
通常の一平ちゃんは、麺に色が着いていますが、
こちらはまったく着いていません。

そこに液体ソースを投入。
すっごい柑橘系の香りが漂います。
すだちポン酢や、ゆずポン酢とは次元が違う香りがしています。
この香り・・・オレンジジュース!?

しっかり混ぜました。
通常のソースに比べると、かなり粘度が低いので、
とても混ぜやすいです。

ふりかけと、特製マヨをかけて完成です。

では、いただきます。
ソースのベースは鶏と鰹節です。
メインはポン酢ですが、ポン酢とはいうものの、酸味はほとんど感じません。
すだちの香りとともに、甘い柑橘系の味がしっかりと付いています。
しかしこの甘味、嫌味な感じではなく、醤油系のソースに
バランスよく合わさっていて、とても楽しめました。
2017年の明星「一平ちゃん夜店の焼そば すだちポン酢醤油味」が、
「ぼんやりしていて、どこに照準を合わせているのか、ほんとうにはっきりしない味」
という当時の感想があるので、
今回は真逆に行った感じですね。正解だと思いますよ!
麺は、かなりの細麺で、縮れはかなり強くなっています。
コシはあまりありません。
けど、口に入る密度が高いので、ボリュームがとても感じられます。
この和風ソースには、なかなか合っているのではないでしょうか。
かやくは、キャベツのみ。
ちょっとさびしいのですが、肉系のかやくは合わないかもしれないので、
これはこれで良いかもしれません。
最初、オレンジジュースのような香りがしてきたときは、
正直また一平ちゃんのおふざけ系かと思ってしまいましたが、
しかし食べてみると、楽しめる一杯になっていました。
前回、やきそば弁当を食べるのに苦労して、
しばらく焼そばは食べたくないと思っていましたが、
今回、ちょっと目先が変わったこともあって、美味しく食べられました。
毎回食べたい味ではありませんが、かなり美味しかったです。
きっちり修正してきたと思います。
スープ・ソースの味 ★★★★☆
麺の美味しさ ★★★★☆
ボリューム感 ★★★★☆
満足度 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- きちにしき:ゆで太郎の、もりそば特もり+もつ煮が定着してきました (03/23)
- 大暗黒天.:伊勢外宮参道沿いにある喫茶店 カフェ ビアンカ に行ってきました (03/23)
- 大暗黒天.:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/23)
- 大暗黒天.:シン・仮面ライダー を観てきました (03/23)
- 大暗黒天.:シン・仮面ライダー を観てきました (03/23)
- poe2har:伊勢外宮参道沿いにある喫茶店 カフェ ビアンカ に行ってきました (03/22)
- poe2har:津市安濃町にある、ヨーロッパ料理のお店、Lansen (ランセン) に行ってきました (03/22)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (22)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
どうやら味は美味しかったみたいですねwww
「すだちうどん」とかが流行ってたから、
その流れなのかな~?
どんな味かちょっと興味がありますね~(;'∀')
sarukitikun さん
好き嫌い分かれるかもしれません。
ポン酢に柑橘いれるの平気なら大丈夫だと思いますよ。
きちにしき さん
> どうやら味は美味しかったみたいですねwww
> 「すだちうどん」とかが流行ってたから、
> その流れなのかな~?
> どんな味かちょっと興味がありますね~(;'∀')
オレンジジュースの香りがしてびっくりしたのですが、
食べてみるとさっぱりした酸味で、とても美味しかったです^^
すだちうどんに近いところもあると思います。
コメントの投稿