fc2ブログ

★金ちゃん にら玉らーめん を食べてみました

2019/03/04 21:00:00 | カップ麺 | コメント:0件

今回のカップ麺は、徳島製粉「金ちゃん にら玉らーめん」です。

こちらは、2月18日から販売されています。

昔からある、「ねぎらーめん」の姉妹品という位置づけらしいです。



IMG_1419.jpg

パッケージは、緑を基本とした、にらを前面に出したデザインです。

徳島製粉のカップ麺は、みんなデザインが地味なのですが、

珍しく派手なものになっています。



IMG_1422.jpg

小袋は3種。

粉末スープ、かやく、液体スープになっています。

この粉末スープ、金ちゃんヌードルのような香りがしていて、

醤油系のラーメンということがよくわかります。



IMG_1426.jpg

こちらが、湯を入れて3分経ったところに液体スープを入れたところです。

「にら玉」の玉の意味がわかりました。

いっぱい溶き玉子状の玉子が入っているからなんですね。

実は、ネギに球根があるので、にらの球根を想像していましたw

ニンニクみたいな感じなのかと・・・。

調べてみると、にらには球根は無いみたいですね。



IMG_1427.jpg

しっかり混ぜて完成です。

後から入れた、液体スープは、ラー油が多いみたいですね。



IMG_1432.jpg

では、いただきます。






スープは思ったとおり、金ちゃんヌードルに近い醤油味です。

変わらぬ老舗の味って感じで、ほんとうに安定感のあるスープですね。

そこに結構辛みの強いラー油が絡むと、性格が変わります

どことなく味噌ラーメンのような、とろっとした舌触りと、

味に厚みが出てくるのが驚きです。

この味の厚みには、にらから出る味もあるのでしょう。

「うん、美味い」と、何度も口に出していました。




麺は、金ちゃんヌードルに比べ、少し細麺に仕上がっています。

縮れはさほど強くなく、金ちゃんヌードルとはずいぶん違います。

スープは近いのに麺が変わると、ずいぶん雰囲気が変わってきて面白いですね。




かやくは、大量のにらと、溶き玉子。

玉子がふわふわで、麺と一緒にするするっと口に入ってきます。

この感覚が気持ちいいです。

金ちゃんヌードルの玉子は、硬めで弾力が強いのですが、

こちらはまったくの逆になっているんですね。



そして、主役ともいえる、にら。

このシャクシャクとした食感と、噛んだときに出てくる旨味が、

辛めのスープととても合っていて、シャープでくっきりとした感覚があって、

とても美味しいです。




少し辛みが強いので、辛さに弱い人にはちょっと向かないでしょうが、

普通に食べられる人なら、きっととても美味しいと思うでしょう。

特に、にらの食感と味が、インスタントと思えないほど美味しいです。

めっちゃオススメですよ。



大好きな金ちゃんヌードルには、満点を付けないつもりですが、

これは金ちゃんヌードルではないですからね。

満点付けちゃいます。



スープ・ソースの味 ★★★★★

麺の美味しさ ★★★★★

ボリューム感 ★★★★★

満足度 ★★★★★

総合 ★★★★★

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する