fc2ブログ

エチゴビール スタウト を初めて飲んでみました

2019/03/25 21:00:00 | お酒・飲み物 | コメント:4件

久々の初めて飲んでみたシリーズは、「エチゴビールのスタウト」です。

ほぼ下戸の僕ら夫婦が、好きになったエチゴビールですが、

いろんな種類があるので、時々試しています。



今回は、いつもスルーしてきた「スタウト」です。

なぜスルーしてきたかというと、若いの頃、二人で国内旅行したときに、

旅行先で飲んだ海外の黒ビールが、かなり癖が強くて、

ほとんど飲めなかったという、苦い経験から。

当時は、今にも増して下戸だった二人には、

黒ビールは鬼門という認識ができてしまったわけです。



では、なんで今回、スタウトを買ってきたかというと・・・

三重県中南勢で、唯一エチゴビールをきちんと置いている、

酒の「やまや」さんに売っている、エチゴビールシリーズを、

これ以外全部飲んでみたからですね。

もちろん、期間限定で売っているものも多いので、

口にしていないものもあるとは思うのですが、

見た感じ、一周りしたみたいです。



IMG_1829.jpg

こちらが表側?



IMG_1827.jpg

裏側です。どちらが表か分かりませんけど。

おっちゃんが、アルトサックスを吹いている絵ですね。

ジャズとスタウトって、何か繋がりがあるのでしょうか?



IMG_1830.jpg

グラスに注いでみました。

驚くほど黒いですね。

嫁さんが「醤油?」と言っております。

確かに醤油っぽいかも。もしくはコーラ?



では、いただきます。



なるほど。

スタウトは、大麦をローストして作っていると聞いていましたが、

そのローストした焦げた香りがすっごく強いんですね。

そして、苦みが強くて、少し渋味と酸味があるのかな

エチゴビール自体、種類にもよりますが、濃いビールが多い中、

スタウトは、特に濃い感じで、のどごしでぐいぐい飲むビールとは、

正反対の位置にいるように感じました




ローストの香りから、僕が感じたのは、燻製。

それもまだ熟成の進んでいない、少し煙の酸味が残る燻製かな。

そして嫁さんが感じたのは、醤油。

見た目も醤油なら、味も醤油!と言っていました。

確かに醤油もメーカーによっては香ばしさを感じるものもあるので、

気持ちは分かりますね。



それで、二人で晩酌していたのですが、

やっぱり途中でギブアップしてしまいました。

この、濃さと苦みと渋味など、これが旨味ではあるのでしょうが、

どうもこの味に付いていくことができませんでした。



ここのところ、発泡酒の、キリン のどごし生を飲んでいたのですが、

結構軽いビール(発泡酒)なので、それに慣れていたのもあったようです。

うちはやっぱり、クラフトビールは、

ヴァイスビール(白ビール)が合っているようです。


コメント

2019/03/26(火) 06:38:04 | URL | sarukitikun #-
うちの妻もこの手の苦味のあるビールは苦手です、なので最近は買わなくなりました〜(^u^)

2019/03/26(火) 08:27:37 | URL | うさぎぴょん♪ #-
黒ビール濃くておいしそうです。
たまにはいいけど、日常的には私ものどごしの方がいいです(=゚ω゚)ノ

sarukitikun さん

2019/03/26(火) 21:22:56 | URL | 大暗黒天. #-
> うちの妻もこの手の苦味のあるビールは苦手です、なので最近は買わなくなりました〜(^u^)

ホップの苦さに慣れていて、あの独特の焦げ苦さがダメでした。
うちは2人とも苦手です><

うさぎぴょん♪ さん

2019/03/26(火) 21:24:02 | URL | 大暗黒天. #-
> 黒ビール濃くておいしそうです。
> たまにはいいけど、日常的には私ものどごしの方がいいです(=゚ω゚)ノ

うささんは行けるんですね。さすがお酒のみ!
でもやっぱ日常的には普通のビールのほうがいいですよね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する