日清のどん兵衛 すも~き~ リッチ カルボナーラうどん を食べてみました
2019/04/07 21:00:00 |
カップ麺 |
コメント:4件

今回のカップ麺は「日清のどん兵衛 すも~き~ リッチ カルボナーラうどん」です。
前にあった「日清のどん兵衛 カルボナーラうどん」のリメイクだと思ったのですが、
公式HPにそのような記述はなく、そのあたりは判然としません。
でもまあ同じ路線であることはわかります。
カルボナーラうどんは、日清のいつものネタ系かと思っていたので、
まさか続きがあるとは思ってもいませんでした。

こちらフタ側。
パッケージは、かなりポップなデザインになっていて、派手です。

カップは縦型です。
どん兵衛の縦型カップシリーズも増えてきて、珍しさもなくなってきました。

縦型ということもあってか、小袋はありません。
スープもかやくも、最初から入っています。

こちらが湯を入れて5分経った状態です。

しっかりかき混ぜて完成です。

では、いただきます。
フタを開けた瞬間から、スモーキーな燻製のような香りが漂います。
スープは完全に洋風で、ベースはしっかりとした肉系になっていて、
そこにクリームとチーズの味が乗っかっています。
胡椒の香りもしっかりとあります。
もちろん汁気の多いスープですから、カルボナーラ味のスープといったところですね。
麺は、どん兵衛の麺です。
日清のネタ系商品で、洋風のスープにうどん麺を合わせてきて、
いつも合わないと思っているのですが・・・
やっぱり今回も、合っていないように思います。
わざわざうどんにする必要を感じないというか、パスタで食べたいです。
つるっとした麺より、表面がパチッとしたパスタのほうが、
当たり前ですが合うと思うんですけどねぇ・・・。
無理にうどんに合わさなくても、スープパスタで出したほうがよいような?
かやくは、ベーコン、キャベツ、カキタマ、ネギとのこと。
ベーコンと玉子は、カルボナーラには必須ですもんね。
スープの底に沈ませず、しっかり浮かしてくる技術は、
さすがの日清というところでしょうか。
カキタマもふわふわしていて、いい感じでした。
どこまで行っても、パスタをうどんで出している限り、
やっぱりネタ系のカップ麺という括りからは、逃れられないでしょうね。
不味くはないですが、もう一度食べたいとまでは思えませんでした。
スープ・ソースの味 ★★★☆☆
麺の美味しさ ★★★☆☆
ボリューム感 ★★★☆☆
満足度 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- poe2har:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- sarukitikun:左肩だけでなく、右肩の動きが悪くなってきました (03/31)
- 大暗黒天.:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/31)
- 大暗黒天.:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/31)
- poe2har:津市も桜が満開になり、伯藤久庵で花見だんごを買ってきました (03/30)
- きちにしき:娘の自動車の運転の練習に付き合って、二人で丸亀製麺に行ってきました (03/30)
- 大暗黒天.:道の駅 津かわげ で、道の駅限定のクラフトビール「ツバメの子守唄」を買ってきました (03/29)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
そのどん兵衛もいろいろな商品を出しているのですね。
リッチな上にカルボ・・・うどんの麺でなくてもの気持ちわかります。
方向性を修正された方が、未来に可能性があるような気がいたしました。
私もたまにはカップ麺コーナーでゆっくり新商品たちを選んでみようと思った朝です(*´▽`*)
うさぎぴょん♪ さん
> そのどん兵衛もいろいろな商品を出しているのですね。
> リッチな上にカルボ・・・うどんの麺でなくてもの気持ちわかります。
> 方向性を修正された方が、未来に可能性があるような気がいたしました。
> 私もたまにはカップ麺コーナーでゆっくり新商品たちを選んでみようと思った朝です(*´▽`*)
ほんと、どん兵衛、バリエーションというか、スポット商品が増えましたよね。
ちょっと方向性を見誤っている感もありますが、本体がスタンダートですから、
何をやっても許されるという感じなのでしょうかね。
sarukitikun さん
なるほど。人気に便乗という考えもあるんでしょうかねぇ。
ちょっとやりすぎな商品も結構ありますよね・・・。
コメントの投稿