春日井製菓 グリーン豆 を食べてみました
2019/04/09 21:00:00 |
お菓子 |
コメント:2件

今回のお菓子は、春日井製菓「グリーン豆」です。
これ、子供の頃から好きで、いつも買い置きしてあります。
ビールのオツマミにも良いですし、
子供たちも好きなので、食べたくなったら親に一声かけて、勝手に食べています。
半年ぐらい前に、箱で安売りしていたのを買ったのですが、もう在庫が切れてしまいました。
また買ってこないとなぁ。

パッケージの形状は、昔からいろいろ変わってはいますが、
デザインはあまり変わっていないですよね。

こちら裏面。
あら?今気づいたのですが、賞味期限ギリギリでしたね。
まあ大丈夫ですけどw

袋の中はこんな感じ。
がさがさっと、手に取って、がばっと口に入れて、もしゃもしゃと食べます。

エンドウ豆に、衣を付けて揚げてあるというシンプルなお菓子です。
味は塩味のみ。
ちょっと甘味のある衣がまた美味しいんですよ。
昨夜は、エビスビールをもらったので、それを持って、
嫁さんと二人で、家の近くにある児童公園の桜を、夜桜見物していました。
グリーン豆をもしゃもしゃ食べながら、街灯の下でチビチビと。
雨上がりで、ベンチには座れませんでしたが。
夜桜は街灯の光にあたると、薄紅色が、紫がかって見えるんですよね。
それが楽しくて、毎年1回は夜に見に行きます。
夕方は、夕立のようなすごい雨が降ったのですが、
その後は風がぬるくて気持ちよかったです。春の夜は気持ちがいいですねぇ。
一年通してこんな気候だったらいいのになぁ。
そんな時間、長男は駅で定期を買う行列の中にいたそうで、
2時間以上並んで、やっと買えたそうです。
高校生も大学生も、今日が入学式のところが多かったようです。
そう。長男は今日が大学の入学式だったわけです。
けど、大学生だともう勝手に行って勝手に帰ってくる感じ。
朝だけネクタイを締めさせられましたけどね。
スポンサーサイト
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県中南勢に住む3人(上から大学生、高校生、小学生)のパパです。
現在ダイエット中!
食べることが大好きですが、多くを封印して、我慢の日々を過ごしています。
パソコンゲームや、美味しいお店や美味しい商品の紹介をメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新記事
最新コメント
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2021年04月 (13)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (30)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (31)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード

コメント
かすがいのグリーン豆、定番のお菓子ですよね。
この頃食べていないけれど、私も大好きです。
ビール飲みながらの夜桜、粋ですね^^。
そして、お兄ちゃん大学入学おめでとうございます!!
皆さんに良い風が吹いてきているようですね^^。
今から さん
> かすがいのグリーン豆、定番のお菓子ですよね。
> この頃食べていないけれど、私も大好きです。
> ビール飲みながらの夜桜、粋ですね^^。
> そして、お兄ちゃん大学入学おめでとうございます!!
> 皆さんに良い風が吹いてきているようですね^^。
昔から、夜桜見ながらビールってのをしたかったので、
3年前からやってみています。
どうもありがとうございます。
追い風で行ってほしいものです。
コメントの投稿