fc2ブログ

明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 炙りいか風醤油味 を食べてみました

2019/05/08 21:00:00 | カップ麺 | コメント:4件

今回のカップ麺は、明星「一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 炙りいか風醤油味」です。

こちら、4月22日に発売された、一平ちゃんの大盛シリーズです。

今まで食べた一平ちゃんの大盛シリーズは、醤油系が多いように思ったので、

過去記事を遡ってみたのですが、そうでもないみたいですね。思い込みなんでしょう。



IMG_2649.jpg

パッケージは、暗い赤と黒を主体とした、結構地味目なデザインです。

でも、賑やかさは失っていないのが不思議なところですね。



IMG_2652.jpg

小袋は4種。

かやく、液体ソース、特製マヨ、ふりかけです。



IMG_2653.jpg

こちらが湯切り口。

通常の一平ちゃんの湯切り口ではなく、大盛一平ちゃんによくある2-4-5-5-4-1という形状です。

大盛一平ちゃんは、湯切り口がいろいろあって面白いですね。

何か法則でもあるのでしょうか。



IMG_2656.jpg

こちらが、湯を入れて3分経った状態です。

いつもながら、おもいっきりお湯がたくさん入っていきます。

770mlですから、電気ケトルで足りないかとおもって、一瞬ヒヤリとしました。



IMG_2658.jpg

そこに液体ソースを投入。



IMG_2660.jpg

しっかり混ぜてました。

最初入れたかやくですが、何も考えずに纏めて入れていましたが、

重なったまま湯を入れると、くっついてしまいます。

ばらけた状態で湯を入れるのが良さそうですね。



IMG_2664.jpg

最後に、特製マヨとふりかけを掛けて完成。



IMG_2665.jpg

この商品のコンセプトは、公式HPによると、

今回の新商品は、主に20~40代男性に向けて、家飲みのお供として提案する "おつまみメニュー" シリーズ第1弾です。お祭りの屋台や居酒屋の人気メニューをイメージした、アルコール飲料と相性抜群のメニューを展開予定です。

とのこと。

おつまみにカップ麺というのはやったことなかったです。

そんなわけで、急遽冷蔵庫から発泡酒を持ってきました。



では、いただきます。



炙りいかの焦げた感じがしっかりとソースに付けてあって、いきなり鼻にグッときます。

ソース自体は、とろみの強い濃厚な醤油味で、かなり甘味があります。

そこにふりかけの七味唐辛子がピリリと辛く、なかなかバランスが取れています。



麺は、縮れの強い中細麺。

少し扁平した麺なのが特徴です。

コシがしっかりあって、また表面がピチッとした食感になっています。



かやくは、イカ風味かまぼこ。

食感がイカに近づけてあって、クニクニ感がとても良いです。

このイカ風味かまぼこ、なんかとても好きです。



今後、このような "おつまみメニュー"を展開していくということで、

夏に向けて、無視できないシリーズになりそうです。

今回、甘めのソースと七味唐辛子という組み合わせは、かなり発泡酒に合いました。

これ、甘くないチューハイにも合うと思います。

よかったら、おつまみにお試しください!



スープ・ソースの味 ★★★★☆

麺の美味しさ ★★★★☆

ボリューム感 ★★★★★

満足度 ★★★★☆

総合 ★★★★☆

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)


コメント

2019/05/08(水) 22:01:43 | URL | うさぎぴょん♪ #-
たまにカップ焼きそば食べたくなります♪
ついついいつものUFOになってしまってました。
今度買ってみます♪

2019/05/09(木) 07:08:32 | URL | sarukitikun #-
おつまみにカップ焼きそばとはまた斬新なシリーズですね〜一人でお留守番している時に食べたいです〜(^o^)丿

うさぎぴょん♪ さん

2019/05/09(木) 22:30:48 | URL | 大暗黒天. #-
> たまにカップ焼きそば食べたくなります♪
> ついついいつものUFOになってしまってました。
> 今度買ってみます♪

ついついU.F.O.っての分かります。
定番はやっぱり安定感ありますからねぇ^^

sarukitikun さん

2019/05/09(木) 22:31:41 | URL | 大暗黒天. #-
> おつまみにカップ焼きそばとはまた斬新なシリーズですね〜一人でお留守番している時に食べたいです〜(^o^)丿

なかなか斬新ですよねぇ。
今、食べられないんですよね・・・。
お留守番のタイミングを掴んでください^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する