fc2ブログ

ペヤング 中華風そのまま皿うどん を食べてみました

2019/05/29 21:00:00 | カップ麺 | コメント:2件

今回のカップ麺は、ペヤング「中華風そのまま皿うどん」です。

コンビニの棚の最上段に、「どっしり」と鎮座されていたので、

思わず手を伸ばしてしまいました。



IMG_2953.jpg

パッケージは赤を基調とした、地味目のデザイン。

何がすごいって、その大きさ!

IMG_2956.jpg

一応、ハンドスケールみたいなことをしてみましたが、

その大きさがわかるでしょうか。



IMG_2959.jpg

パッケージを剥がしてみました。

なになに?「お湯いらず水いらず」?

へ?? どこにも書いてなかったじゃないか・・・。

隣で、電気ケトルからぐらぐらと湯の沸く音が響く中、

お湯いらないって何よ?と、

無駄なことをしてしまった脱力感でガックリしました。



IMG_2961.jpg

フタを開けてみると、入っているのは、麺とレトルトパウチ

レトルトパウチは温めると美味しいらしいですが、

夜中にボイルなんてしたくもないので、そのまま使用します。

しかしなんでカップ麺で、レトルトパウチをボイルしなくちゃならないんでしょうか。



IMG_2962.jpg

麺を袋から出してみました。



IMG_2963.jpg

そこにレトルトパウチの中身をかけて完成。

なんだか微妙に黒いので、皿うどんに見えないんですけど?



では、いただきます。



レトルトパウチの皿うどんの餡ですが、

へんに甘いのと、くたくたの野菜の味が良くないのと、

無駄に片栗粉でとろみを付けすぎで、はっきりいって不味いです

味的には、皿うどんっていうか、味ご飯の素とか、あまり酸っぱくない酢豚?

そういう系統に思えました。



麺は、極細の皿うどんのパリパリ麺です。

よくスーパーに売ってる麺そのままですね

食感も味も良く、麺としてはそこそこ美味しいと思いました。

しかし、麺に絡まないレトルトの餡ということもあって、

口の周りに餡が付くんですよ。

少しずつ麺を砕いていく必要があって、ほんと食べにくかったです。




餡の味の悪さと、食べにくさで、

僕としてはもう買うことはないでしょう。

物珍しさと大きさで、思わず買ってしまったなぁ・・・。



スープ・ソースの味 ★★☆☆☆

麺の美味しさ ★★★☆☆

ボリューム感 ★★★☆☆

満足度 ★★☆☆☆

総合 ★★☆☆☆

あくまで僕の個人的な感想です。(★3が普通です)


コメント

2019/05/30(木) 06:40:07 | URL | sarukitikun #-
ペヤングは迷走してますねえ、人気に陰りが無ければ良いのですが((´ロ`)

sarukitikun さん

2019/05/30(木) 23:32:17 | URL | 大暗黒天. #-
> ペヤングは迷走してますねえ、人気に陰りが無ければ良いのですが((´ロ`)

これって迷走だったのですね。
いろいろ意欲的に試しているのかと思いましたが、
どうみても迷走ですよねw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する